自転車、パーツ

ヘッドパーツのロックナットをねじ切ってしまった

小径車のステム交換など

カンパZONDA(15C)のスポーク交換(その2完結編)

カンパZONDA(15C)のスポーク交換(その1)

イタリア製のハンドルグリップ

ロードバイクのWレバー化が完了

フロントバッグのアタッチメント

エルゴパワーのラバーフード交換

バッグサポーターのキャリヤ化

小径車の整備が完了

カンパニョロ・レコードのブレーキ

小径車のカンチブレーキを交換しよう

中古の完組ホイールを買った

久し振りの自転車パーツ調達

ライトホルダーのハンドルバーへの装着

小径車のWレバー化

タイヤとバーテープの交換

ウエパー福岡店に参上!

BELLのヘルメットを新調した

小径車の泥除けを換装

小径車のタイヤを交換

フィジーク・アリアンテ、なくてはならない存在

サンツアー・ニューウィナー・7S

小径車のチェーンの交換など

久し振りの自転車パーツの購入

小径車のブレーキ組み替え

小径車の課題はほぼ解決

BrytonRider15を使い始めた

小径車の仕様変更

シュパーブプロRDの再生

bryton Rider15などを買った

小径車のレストア的作業が終了

小径車の組み立て作業

カンチブレーキを買った

ハンドル周りで新たな課題

ホイール組み、完了

フレームの塗装を開始

フレーム塗装の下処理など

シートポストなどのシルバー化

ハブのオーバーホールと、泥除けの装着など

泥除け装着で壁にぶち当たった

小径車のパーツ交換

小径車のレストアを開始する

福岡での相棒を手に入れた

VPの画期的なクリート

エルゴパワーの不具合など

エルゴパワーのシフトレバーを外すことができたが・・・

エルゴパワーのブレーキレバー化、断念。

久し振りにウィグルなどでお買い物

キャノンデール(アルミ)からクロモリへ

プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ