昨日、このGWで2回目となる家族で観光。
行き先は、寅さんでおなじみの帝釈天。
予備知識は草団子ぐらいだったが、なかなか見所が多く、楽しめた。
湧き水が出ていた岩が苔むしている。都内の市街地では、こんな光景はなかなか見ることができない。
本堂にお参りをしたら、奥に有料の彫刻ギャラリーがあったので、軽い気持ちで覗いてみることにした。
スゴイの一言。帝釈堂の壁面がすべて木彫になっている。
同じく有料の庭園。
庭園内の池には亀。
帰る間際の境内。
参道では、焼き草団子をいただく。
一口食べてしまった。ヨモギがたくさん練り込まれていて、香ばしい。
寅さんの銅像。
京成電鉄柴又駅。
最後に、押上でスカイツリー。縦だとフレームに収まらない。
半日だったが、なかなか良い観光になった。
行き先は、寅さんでおなじみの帝釈天。
予備知識は草団子ぐらいだったが、なかなか見所が多く、楽しめた。
湧き水が出ていた岩が苔むしている。都内の市街地では、こんな光景はなかなか見ることができない。
本堂にお参りをしたら、奥に有料の彫刻ギャラリーがあったので、軽い気持ちで覗いてみることにした。
スゴイの一言。帝釈堂の壁面がすべて木彫になっている。
同じく有料の庭園。
庭園内の池には亀。
帰る間際の境内。
参道では、焼き草団子をいただく。
一口食べてしまった。ヨモギがたくさん練り込まれていて、香ばしい。
寅さんの銅像。
京成電鉄柴又駅。
最後に、押上でスカイツリー。縦だとフレームに収まらない。
半日だったが、なかなか良い観光になった。