先週の日曜日にサイクリングから帰ってきてから、チェーンを交換した。
カンパの9速用であるが、多分、5,000kmぐらい使用していると思う。
おおざっぱに図ってみたら、1cmぐらい伸びていたみたい。
チェーンを代えようと思ったきっかけは、現在使用しているチェーンオイルだと、抵抗感があるような気がしてきたから。
使用していたオイルは、フィニッシュラインのセラミックス・ワックス・ルーブ。
チェーンにあまり汚れが付かないので、その意味では気に入っていた。
交換してビックリしたのは、リヤディレイラーのガイドプーリーにワックスがてんこ盛りにこびりついていたこと。
パーツクリーナーではキレイに落ちない。
そこで、面倒だけど、灯油で洗うことにした。
ついでに、チェーンリング、スプロケットも灯油で洗った後、パーツクリーナーで脱脂する。
おかげで、チェーンホイールもスプロケットもピッカピカ。


骨は折れたが、気持ちいい。
使用したオイルは、明日、紹介しよう。
そして、今日、サドルも交換。
しばらく仕舞っておいた、サンマルコ・コンコールライト。

ちょっと前下がり気味だけど、このピラーでは、この辺りで限界に近い。
走りながら、微調整することにしよう。
このサドル、多分、ロングライドでは、コンコールアローヘッドと同じ結果になるような気がするが、最近買ったサドルは、次のお楽しみに取っておこう。
カンパの9速用であるが、多分、5,000kmぐらい使用していると思う。
おおざっぱに図ってみたら、1cmぐらい伸びていたみたい。
チェーンを代えようと思ったきっかけは、現在使用しているチェーンオイルだと、抵抗感があるような気がしてきたから。
使用していたオイルは、フィニッシュラインのセラミックス・ワックス・ルーブ。
チェーンにあまり汚れが付かないので、その意味では気に入っていた。
交換してビックリしたのは、リヤディレイラーのガイドプーリーにワックスがてんこ盛りにこびりついていたこと。
パーツクリーナーではキレイに落ちない。
そこで、面倒だけど、灯油で洗うことにした。
ついでに、チェーンリング、スプロケットも灯油で洗った後、パーツクリーナーで脱脂する。
おかげで、チェーンホイールもスプロケットもピッカピカ。


骨は折れたが、気持ちいい。
使用したオイルは、明日、紹介しよう。
そして、今日、サドルも交換。
しばらく仕舞っておいた、サンマルコ・コンコールライト。

ちょっと前下がり気味だけど、このピラーでは、この辺りで限界に近い。
走りながら、微調整することにしよう。
このサドル、多分、ロングライドでは、コンコールアローヘッドと同じ結果になるような気がするが、最近買ったサドルは、次のお楽しみに取っておこう。
新しいチェーンは気持ちがいいですし 長距離走る方は伸びるんですね~~ 私には無用な心配だと思います・・・・