ヒザがまだ治らないので、工事現場を通しで走って見るのは無理。
核心部に的を絞って走ってきた。
途中から工事現場の区域に入るので、初めてのアングル。
高架をくぐった後、丘に上がる。
側道との交差のため、道が付け替えられていた。
圏央道方面を眺める。
跨道橋の工事が始まっていた。
道の付替箇所を反対側から見ると、ここも少し切り下げられていた。
次は、シールドトンネルの出口付近から。
右手の法面の上部に出るため、山道を行く。
法面上に出た、と思ったら広場になっていた。
広場でもあるし、道路も伸びている。
この道路は全く想定していなかった。
この広場に出ると、シールドトンネルの出口が良く見える。
榛名神社の展望台には真直ぐ上っていけた。
さっきの道路が足元まで伸びていて、跨道橋につながっていた。
なるほど、こういうことだったのか。
八王子方面もだいぶ工事が進んでいる。
めじろ台グリーンヒル通には、高架が架かっていた。
さらに先に行くと、都道506号までの区間はだいぶ出来上がっていた。
都道まで下ると、都道を跨ぐ高架の橋脚はほぼ出来上がっていた。
右端の橋脚は、川の中に立っていた。
なるほど、それで完成が遅れているのか。
ここに架かる橋梁だろうか。
通り過ぎて振り返る。
さらに先の区間は、盛土がされていた。
ミニストップの交差点で見学は終り。
昨日下った農道を下って行く。
最後に丘の上に上がってランニングは終了。
7.7kmを58分15秒。
現時点では、これが限界かな。