今週は、3日間だけ仕事帰りにランニングした。

少し痛みのようなものがあるが、ゆっくり走っている分には大丈夫。

明け方に少しだけ雪が積もったので、ワクワクして走りに出かける。

藻岩上の橋までは、ひざの調子は昨日までと同じ具合。

橋を渡ると藻岩山とご対面。
IMG_1341

スキー場も雪化粧しているが、オープンにはまだまだ。

豊平川を下って行く。
IMG_1342

藻岩橋を過ぎたところで通行止め。
IMG_1344

そうだった。ここからは先は雪捨て場だった。

今日は作業していなかったので、柵の横から入らせてもらう。

ミュンヘン大橋の先は作業中。
IMG_1345

仕方なく、諦めて橋を渡って左岸側に行く。

ただ、下り基調でペースが上がったためか、ひざの痛みが増してしまう。

南22条大橋から市電の通りに出て、最短コースで帰る。

環状通に出てからひざの動きを上から見ていたら、着地後に右脚のひざが少し内側に入っていることがわかる。

右脚を内旋させたら、痛みが軽くなった。

患部の腱が緩むのかな。

帰ってから、痛みの場所を確認しネットで調べたら、どうも鵞足炎ではなさそうだ。

内側側副靭帯損傷のような気がする。

痛みの原因が靭帯だとしたら、セルフ整体では治せない。

来週、スポーツ整形がある病院に行ってみるかな。