この記事は5月3日に書く予定だったが、3日連続でハードな練習をしたせいか、3日未明から喉が痛くなり2日間ダウン。

4日の夜になってようやく回復してきたので、記事を書き始めた。

2時間走った翌日は水泳練習で、その翌日のランニングとなるので、天気もいいので足のおもむくままに走ることにする。

走り出してみると一昨日のランニングよりも調子がいいが、アップダウンを入れすぎると疲れをためこむので、その点は注意する。

めじろ台グリーヒル通を進み、横道にそれてみたらいい景色のところに出た。
IMG_9437

グリーンヒル通に戻ると跨道橋があったので渡ってみる。

閑静な住宅街
IMG_9438

あちこちに跨道橋がかかっている。
IMG_9439

この道路はグリーンヒル寺田の中を突っ切るためだろう。

峠に出た。
IMG_9440

法政大学構内のものと思われる跨道橋も見える。

跨道橋に上がる歩道があり、関係者以外通行禁止などの表示がなかったので、上がってみる。

橋の西端
IMG_9443

橋の中央からの風景。八王子側。
IMG_9447

相模原側
IMG_9444

見下ろすと、上ってきた階段が見える。
IMG_9446

奥の建物が体育館。
IMG_9448

講義棟?
IMG_9449

町田街道に出てからが長かった。

相原から東京家政学院大学に戻ってくる予定だったが、そうするとまた2時間コースになってしまいそうなので、相原からは最短ルートで帰ることにする。

相原駅南側の踏切を通過する横浜線の電車。
IMG_9450

ここは数年後にアンダーパスになるそうだ。

踏切から相原駅方面を望む。
IMG_9451

相原駅を過ぎて東京造形大学方向に向かうと、すごく印象的な木が目に入る。

木の形が真ん丸で、まるで花火。
IMG_9452

さらに近づく。
IMG_9453

下から見上げると、すごい枝ぶり。
IMG_9456

通り過ぎて振り返っても、やはり丸い。
IMG_9457

峠の手前の竹やぶではタケノコがにょきにょき出ている。
IMG_9459

こっちも
IMG_9461

横浜線をくぐる。
IMG_9462

みなみ野の高台にひと登りし、下り始める地点から自宅方向を望む。
IMG_9463

約15kmの走行となった。

帰ってからは、久し振りに車の洗車、コーティング剤の塗布をして、なかなか充実した日となった。