3か月ぶりに八王子の自宅に帰ってきた。
3日にジェットスターで成田空港に到着。
機外に出るや否や、えきねっとで成田エクスプレスの指定席を予約する。
えきねっとでチケットレスにすると、通常1,930円の特急料金が1,120円になるので、京成スカイライナーを使うより安い。
空港第2ビル駅に入ってきた。
ネット上で座席を選んでいた時はガラガラだったが、いざ乗ってみると3割ぐらいの乗車率で、ほとんど外国人。
今回は、日なた側の席にしたが、窓ガラスが熱を吸収するのか、暑さを感じず景色を楽しめた。
12両編成の11両目だったので、カーブを曲がるときは先頭車両が見えて、編成の長さを実感できてワクワクする。
そして4日は、家族でドライブ。
まずは、茅ケ崎のあさまるでランチ。
今回は、しらす御膳。ビールはオールフリー。
しらす尽くしという感じで、ご飯の御代わりもできるので満腹。
ランチの後は干物を買って、その後、ようやくドライブ。
初めての西湘バイパスで海岸の景色を堪能する。
小田原からは、景色のいいターンパイクを選択する。
紅葉の期待があったが、大観山近くでモミジの木の上のほうが色づいている程度だった。
1~2週間後が見頃かな。
終点のレストハウスで休憩。柿とミカンを買う。
外の景色を見ながらソフトクリームを食べる。
残念ながら富士山は雲の中。
ここは、車で来ても自転車で来ても楽しめるが、できれば自転車がいいなぁ。
この後は三島に下り、三嶋大社にお参りしていく。
七五三なので、参拝者が多いし、御日柄がいいのか結婚式も行われていた。
本殿
なかなか立派な神社だった。
湧き水を飲めるかと思っていたが、ここにはなかった。
帰路は東名高速が事故渋滞していたので、来た道を戻るか東名に行くか迷ったが、グーグル予想では箱根経由が10分速いだけだったので、楽な東名高速にする。
渋滞にはまっていた時間は当初の予想より20分ぐらい延びたが、小田厚道路も厚木で渋滞していたのでどっこいどっこいだっただろう。
久し振りの長距離運転で疲れた。