土曜日、朝練の後、ブランチを食べて気合を入れて、買物に出発。

朝練のランニング中は、霧雨に降られたり、いまいちの天気だったが、買物に出かける頃には青空が出始めた。

まずは大通公園近くの銀行に。

その後、大通公園のフラワーフェスタにも行ってみたかったが、この後の行程を考えてパスする。

つぎの目的地は苗穂駅近くにあるアリオ。

苗穂駅手前の踏切を通って線路の向こう側にあるアリオに行こうと思ったが、工事中で通行止め。

もしかしたら、北海道新幹線の関連工事かもしれない。

警備員の方に尋ねると、手前のアンダーパスか、苗穂駅の中を自転車を押して渡るか、いずれかとのこと。

駅の自由通路?を通るのも新鮮なので、後者を選択する。

苗穂駅の橋上通路にて
IMG_7376

特急の車両が遠くの方にあったりするが、少々寂しい。
IMG_7375

駅の北側
IMG_7377

アリオのヨーカドーでは、ビジネスソックスを買って、その後ウロウロ。

気になったのが、Columbiaのスニーカー。

現在はプーマのスエードのスニーカーを履いているが、真夏は暑そうなので、キャンパス地のものを見ていたら、デザインが気に入ったのがあった。

見慣れないColumbiaのものだったが、少々値が張る。

とりあえず、テークノートということで。

次の目的地は、地下鉄南北線の終点、麻生。

駅近くに「酒のいろは」という、ネットショッピングで見つけた店の実店舗がある。

ここで、アイラモルトのウィスキーがリーズナブルな価格で売られているのを見つけたのだ。

陳列棚にはなかったが、店のお姉さんに聞いたら、倉庫で見つけてきてくれた。

アイラミスト
P1050864

このアイラミストもいろいろグレードがあるみたいだが、多分一番安いもの。

オリジナルピーテッドという名のとおり、ピートやスモーキーな香りを期待してのもの。

早速、土曜日の夕食時に飲んでみた。

ロックは、・・・。度数が強くてイマイチ味わえない・・・。

そしていつものとおり、ハイボールにしてみると、ピートやスモーキーはあまり感じない。

「あれっ、自分は舌が鈍感なのでしょうがないか」と思ったが、それも一瞬。

すぐに、さわやかの香りが口の中に広がって快感。

美味い!

これは好みだ。

毎週、少しずつ楽しもう。

金曜日の晩に飲んだビールも美味かった。

サッポロビールのサマーピルス。
P1050862

金曜日の夕方に西友で見つけたので、デザインが気に入って買ってみたら、これもタイプ。

サッポロビールのホワイトベルグをさらに美味しくした感じ。

これも買ってよかった。

今度買い足しておこう。