土曜日に引っ越しの片付けは大方済んだので、札幌でのトレーニングを開始することにした。
当初は、週1の水泳練習のため平岸プールに行くつもりだったが、灯油タンクに補充しようとして玄関にこぼした灯油を処理したりして出鼻をくじかれ、ランニングに切り替えた。
まずは中島公園を目指す。
中島公園の手前に中華料理屋を発見。
前回の札幌生活では、家族で行った中国料理の養源郷の餃子の味が変わったので満州系の中華料理の店を見つけて行ったことがあるが、その店かもしれない。
ビールを飲むと自転車に乗れないので、市電で来るしかないかな。
中島公園。都会のオアシスという感じ。
豊平川を幌平橋で渡る。
羊ケ丘通との交差点で右折するつもりが環状線まで来てしまう。
少し通り過ぎただけなので、環状線を少し進むと羊ケ丘通にでたが、意表を突くように上り坂となる。
白石・藻岩通に出たところで坂は終わり、この通りを西に進むと目的の平岸プールに出た。
結構立派な建物だ。
しかし、家の方からだと上り坂の頂上に位置するので、自転車だとしんどそう。
この辺りから脚が重くなり、以降、義務的な走りとなる。
豊平川まで戻ってきた。藻岩山の右奥には、手稲山が見える。
豊平川の上流方向の奥の山も白い。
左岸には、雪捨て場の名残り。
藻岩山麓通は小高いところを通るので、見晴らしがいい。
札幌の伏見稲荷。
ここまで上ってくる道には鳥居はなかった。
旭が丘付近では円山の存在感が大きい。
へとへとになったが、いい汗をかけてよかった。