昨日の朝、部屋の温度が低くて背中がゾクゾクしたが、どうも風邪をひいたみたいだ。

昨日は水泳をして、さらに買い物をして帰ってきたが、特にどうということもなく過ごした。

昨夜は、水泳をした日のわりに寝つきが悪かったが、朝の目覚めはすっきりで、いつもより少し長めに走った。

しかも、調子よく走れた。

朝食時の検温は35.3℃。

10月以降、ほとんどの日が35℃台だ。

最近は、35.5℃を下回る日もたまにあるが、ネットで調べたら低体温と言うそうだ。

最近は、コロナの影響なのか、低体温の人が増えているらしい。

免疫力が落ちるので、これは困る。

出勤してからは、体が冷え切って寒気があり、鼻水と咳も少々。

午後からは、昼食を食べ部屋の温度も上がったので、寒気はなくなった。

これは風邪だろう。

発熱が心配で夕食前と後に測定したら、36.0℃と36.2℃。

ようやく、かつての平熱に戻った。

風邪を治すために、夕食はしっかり食べた。

具だくさん(特に野菜)カレーに大福に柿に小丸揚げ。

結構満腹。

これでしっかり睡眠をとれば、症状は治まるだろう。

と期待したい。