今回はイケルと思ったんだけどなぁ。
昨日は天神まで歩いて行ったおかげなのか、夜9時に寝床についたらバタンキュー。
朝4時に自然に目が覚めて、ずいぶん寝た感じがする。
身体に不調はなく、まさに、イケそうな感じだった。
しかし、結果は、いつものように不本意なものだった。
25kmまでは順調に5キロ27分30秒で刻めたが、いつものようにガクっと落ちた。
27km付近で4時間のペーサー集団に抜かれ、その後も4.5時間のペーサー集団にも抜かれた。
せめてサブ4.5は達成したかったなぁ。
急にエネルギー代謝できなくなるみたいで、しばらく歩くと走れるようになるが、1回で走れる距離やペースがどんどん落ちる。
35kmを過ぎてからは、かつて松本マラソンでやった、300歩走って100歩歩く方式で何とか完走することができた。
タイムは4時間40分34秒。
今回失速した原因は、オーバーペースではないと思う。
多分、空腹状態で練習することがなかったので、脂肪を燃焼する能力が低いのだろう。
と思っていたら、自宅のメールに雑誌ランナーズからのメルマガが入っていて、12月号の特集の1つがが「脂肪燃焼ラン」だって。
帰りの電車で、昼間や夕方の練習を朝練に切り替えるかと思っていたが、まずランナーズを買って読んでみよう。
藤崎駅で地下鉄を降りると、目の前にある串カツ田中に。
身体が生ビールを求めている。
夕食でも飲むので1杯だけと思っていたが、1杯で済むわけがない。
串カツが来る前に飲み切ってしまったので、もう1杯だけ。
久し振りの串カツ田中だが、サラサラだったはずのソースが中濃のようなソースに変わっていた。
代わりに激辛のソースをかけてみたら、そっちの方がまだまし。
これ多分、市販のどろソースかな。
香るエールは美味かったのに、ソースが残念だった。
これもコロナ禍のせいだろう。
串カツは定番5点盛りを注文したが、玉ねぎとレンコンが良かったなぁ。
いい1日だった。

にほんブログ村