ウエパーことウエムラパーツには、自転車の趣味を再開して5年ぐらいは自転車をよく組んでいたし、パーツ交換も頻繁だったので、ネット店をよく利用していた。

実店舗では、京都の実家に帰った時に大阪の本店に行ったし、法事のついでに京都店にも行った。

京都店で買ったスペシャライズドの白いシューズは気に入っていたが、長野の単身赴任生活時にサイクリングに行った軽井沢で崩壊した。

10年ぐらい使ったので、寿命だった。

今回は、福岡店。

今週の土曜日に用事で京都に行くので、格安新幹線切符を博多駅まで取りに行くついでに寄ってみた。

特に何か買うつもりはなかったが、いろいろと買ってしまった。

はじめに目についたのが、IRCのクリンチャータイヤ。

タイヤは現在ミシュランのタイヤを使用しているが、先日ぞうきんで拭いていた時に、前輪に不具合があるのを発見し交換しないといけないと思っていたのを思い出してしまった。

そういえばIRCのタイヤは、40年以上前、中学生の時に読んでいたサイスポにオープンサイドのWOタイヤの広告がいつも出ていて、質感が良かったので使ってみたいと思っていたなぁ。

スマホで情報を集めると、重量は230gで、安いタイヤにしては軽い。

とくにスキンサイドの色が気に入ったし、ネット価格と大して変わらないので、買うことにした。

なんだかんだで、結構な品数になってしまった。
P1050210

バーテープはウエパーオリジナルだと思うが、1000円を切るとさすがに買いでしょう。

今使用しているのがゴムっぽい質感で、素手で使用すると手の皮が痛くなってしまうので、そろそろ交換かと思っていた。

ハンドルに装着するミラーも小さいのは買ったまま使用していないが、ミラーの大きさが程よくて見易そう。

チェンオイルは、AZを使い続けているがストックが無くなってきたので、同じワックスタイプにした。

極めつけはバックパック、TIMBUK2。
P1050208

現在は、小旅行や現場出張でアディダスのデイパックを使っているが、買って15年以上になる。

安くていいのがあれば買おうと思っていたが、なかなか見つからなかった。

このTIMBUK2を見つける直前、ドイターで気に入ったのがあったが確か1万5千円ぐらいで、ため息をついたばかり。

そのタイミングで見つけたのが、これ。

背面とサイドにチャックがあるし、内ポケットも多い。

この形と色なら背広での使用も違和感がない。

値段が破格だった。

人気がなかったからセール価格なのだろうが、定価9,900円に対し60%OFFの3,900円!

これは買うっきゃない。

買ったものをバッグに入れて帰ったが、デイパックよりも背中になじんでいい感じ。

いい買い物ができて満足。