金曜日は日帰りの出張で朝倉市の甘木へ行ってきた。
普通なら車を運転していくところだが、会議後に飲み会があるので久し振りに甘木鉄道を利用した。
西鉄小郡で甘木鉄道に乗り換えると、ホームは高架上。
入ってきたのは、なんと、前回同様の国鉄色?
ディーゼルであることも、大変好ましい。
20分程度の乗車時間だけど、ディーゼル音を楽しむことができた。
昼間の会議、その後の懇親会に参加し、19時頃に甘木駅に着くと、乗る列車はすでに入線済みだった。
JRのどっかで見たカラーリングに似ているような気がするけど思い出せない。
飲み会で地元の人に聞いたが、アマテツとか、レールバスとか、言うそうだ。
小郡駅では乗り越さず、正気で乗り換えることができた。
西鉄に乗り換えると、ロングシートの急行だったけど、途中で眠ってしまい、ハッと目が覚めたら大橋駅。
慌ててとりあえず飛び降りたが、地下鉄に乗り換える西鉄福岡駅の2つ手前だった。
すぐに我に返り、慌てて降りた電車に再び乗ることができた。
うたた寝してすっきりしたので、そのあとは快調。
フードウェイとハローデイで買い物をして無事帰宅することができた。
そしてあくる日。
明け方に目が覚めたら、かなりぐったり。
ちむどんどんを見終わったあたりで、ようやく起きる気になった。
起きてみると意外と調子が良く、ランニングの練習では、いつもの調子で走ることがきた。
さすがに、インターバル走は無理だったと思う。
愛宕神社で周回コースを走っていたら、白い彼岸花に気が付いた。
赤いのと隣り合わせで、すごくきれい。
愛宕神社の頂上からの景色は、少しぼやけてる。
調子よく走れてよかった。
明日と明後日は台風通過に伴う大雨が予報されているので、どうやって過ごすかな。