炎天下でのランニングは避けられると思っていたが、走る時間になったら強い陽射しが出てきた。
鴻巣山方面はアクセスで日影がないので、帰るときに地獄を見ることになる。
疲れも相当あるし、いつでも帰れる愛宕神社周辺で走ることにした。
神社には参道の階段と急坂があるが、急坂でも股関節前部に注意して走る。
蹴るときに腸骨筋を伸ばすイメージ。
これが大臀筋に効いている。
最後の4本目はいつもの参道階段を上り、神社のある頂上に到着。
太陽の位置の関係で、西側の海は真っ青。
北側は白っぽい。
愛宕浜のマンション群の向こう側が西戸崎。
地図で調べたら西戸崎の向こう側に見える山が相島。
おそらく、相島の右側には宗像大島が見えていると思う。
先日、宗像市の方が大島の御嶽山頂上からpaypayドームが見えると言っていたからだ。
頂上は木陰では風が冷たく感じ快適。
ドリンクを補給し一息ついてから百道浜に向かう。
百道浜は、ビーチバレーですごく賑わっていた。
マスクをしている人も少なく、いい傾向だ。
地行浜にわたる橋から見る海もきれい。
ここからは、途中の公園で懸垂だけして家にまっすぐ帰る。
最後は流しができるほどに回復した。
明日はプールに行く意欲が湧くかな。