キャナルシティは、若い頃、宮崎県の日南市に住んでいた時に、家族で一度買い物に来たことがある。
福岡に転勤してきてからは、献血で2回来たが、買物に来たのは今回が25年ぶり。
その前に、ランニング。
持久力が回復してきた感じがするので、足を延ばした。
平和南緑地の展望台からキャナルシティ方面。
さらに、福岡城大天守から、キャナルシティ方面。
乾燥した空気が入ってきていたので、暑いけど割と気持ちよかった。
帰宅して、食料品を買いに行った後、いざ、キャナルシティへ。
銀行で用を足した後、見えるところまで来た。
目的地は、ゼビオスポーツとGAP。
セビオには、水泳のキャップを買いに来た。
前回の練習で、糸がほつれてきたなぁと思っていたら、洗濯機にかけたら崩壊してしまったのだ。
8年ぐらい使っているものなので、寿命だろう。
1,000円ぐらいで、シリコンコーティングしたものがあったのでゲット。
あと、ランニング用のタンクトップが欲しかったが、いいのがなかった。
お次はGAP。
ここでは、ストレートデニムのサイズ合わせが目的。
GAPのジーンズは、尻がでかい自分の体形にフィットするので気に入っている。
GAPフレックスでない、オーソドックスなのが欲しくなりGAPの通販サイトで見つけたが、やはりサイズは履いてみないとわからない。
意外と、30×30インチがジャストフィットだった。
ウエスト31インチがちょうどいいと思っていたが、コロナ感染で体重が1kgちょっと減ったので、その効果かもしれない。
今度、ネットで誕生月とかセールの時に買うことにしよう。
そのほかに物色していると、アウトレットでもないのにポロシャツが激安の990円。
ちょっとマイナーなカラーだったが、歳も歳だし、落ち着いた色なので大丈夫だろう。
今日のお買い物
写真に記録された時刻を確認したら、キャナルシティに1時間半もいたことになる。
帰りに天神のビックカメラで、自転車のパンク修理用のゴムのりなどを買って、さらにスーパーで追加の食料品を買って、ようやく家に帰ってきた。
たまには、服の買い物もいいものだ。