12月の初めに八王子の自宅に帰った時、ベランダで育てている植物を部屋の中に入れておいた。

すると、帰ってきたらミニバラのグリーンアイスが開花していた。
PC110162

南向きの部屋でレースのカーテンしか引いていない台所なので、室温が高かったのだろう。

花の真ん中が緑色。
PC110168

左の鉢は、ヨモギ。来年の春には食べられるかな。

グリーンアイスの花は、赤っぽくなったり色が変化する特徴があるそうだ。
PC110171

小戸の平田ナーセリーで衝動買いしたものだが、ネットで調べたら、通販ですぐ売り切れになるほど人気があるらしい。

年末に八王子に持って帰って鉢増しして植え替えよう。

ワイルドストロベリーは絶好調。
PC110163

混み過ぎていたことが幸いし、今年はコガネムシが産卵しなかった。

実が熟すと食べているが、タイミングが合えば、すごく美味しい。
PC110164

PC110172

葉っぱが白くなっているので栄養不足かな。明日にでもメネデールをあげるかな。

セリ
PC110166

秋に入ってからスーパーで買ったセリの根っこを植えておいたら、食べられる状態にまで成長した。

ワイルドストロベリーの苗とローマンカモミールの芽生え
PC110167

左の鉢は、プランターから伸びたつるを根付かせたもの。

右の鉢は、冬越しできるまで育つかどうか。

植物には毎朝水をやるので、花が咲いていると癒される。

いつまで咲き続けるかな。