前回は、8月12日に大濠公園でのインターバル走の4本目で痛みが走った。

今回はペース走。

まずは、ルーチーンの愛宕神社に、腿上げ階段上りなどで上がる。

昨日海が荒れたので海底の砂がかき回されて、海の色が白っぽい。
IMG_4850

IMG_4851

室見川左岸の河川敷に下りるとキロ5分ペースに上げる。

追い風なので、わりと楽。

2km地点辺りで、「あれっ、なんか張りのような弱い鈍痛があるなぁ」と気づき、できるだけふくらはぎへの負荷が軽くなるように心がける。

しかし、室見川を折り返すと向かい風になり脚への負荷が増してきたと思っていたら、どんどん痛みが増してきて、約5km地点でスロージョグに落とし、さらに500m行ったところで走るのを止めた。

傷めた部位は左脚ふくらはぎの外側で、前回と同じ箇所と思われる。

前回はいきなりピキッときたが、今回はじわじわ痛みが増した。

家まで4kmあまりあるので、歩いて帰るのは遠かった。

あと2kmぐらいで陽射しが出てきた。
IMG_4852

川の水は澄んでいてきれい。
IMG_4855

気持ちのいい、ウォーキングにはなった。

家に帰ってから傷めた部位を調べ見つけたサイトの図によると、長母趾屈筋だと思う。

下腿の断面図
(ブログRebatoraさんより)

足の親指に体重を乗せようとすると、この筋肉の部位が痛む。

原因は、足底筋にあると思う。

数週間前から、朝起きた時とか、土踏まずの根元付近に弱い痛みがあったから。

足底筋の柔軟性がなくなって、長母趾屈筋が悲鳴を上げたのだろう。

前回は8日間練習を休んだが、今回は足底筋のマッサージをしつつ、3日間休んで痛みがなければ木曜日に軽く走ってみよう。

月曜日と水曜日は、水泳練習かな。