土曜日は1日晴れの予報だったが、朝から深い雲が垂れ込めた。

しかも、黄砂が襲来している。

金曜日の時点で土曜日は晴れの予報だったのに。

午後から走りに出ることにした。

2週間ぶりに鴻巣山の展望台に上る。

福岡市内は深い黄砂。
IMG_4238

油山の左奥に見える脊振山も霞んでいる。
IMG_4242

明けて日曜日。今日も黄砂。

午後からは晴れてきたが、鴻巣山からの景色は黄砂でやや霞んでいる。
IMG_4244

IMG_4247

おかげで、目がかゆい。

カモガヤ花粉症は、黄砂にも反応する。

朝はひどくかゆくて、だいぶ目薬を差した。

黄砂のデータを調べていて思ったが、九州で一斉にコロナの感染者数が増えたことと関係があるのではないか。

新型コロナは汚染物質が多いほど、感染者や重症者が多いという研究報告があるが、それを踏まえると、黄砂などが原因のPM2.5の増加と感染者数の増加が同期しているようにも感じる。

潜在的な感染者が黄砂の襲来とともに発症しているんじゃないかな。

でないと、九州で一斉に増加するのは腑に落ちない。

黄砂も新型コロナも早く収まって欲しい。