朝まで雨が降っていたので午前中はゆっくりして、昼からランニング。
こういう時は油山に行かず、丘巡りをするのが定番。
鴻巣山は山道なのでパスし、その代わりに西公園をコースに入れる。
福岡城まで来た。
鴻臚館跡に来ると、先週にも増して、シロツメクサが咲き誇っている。
辺り一帯にシロツメクサの香りが漂っていて、心地が良い。
イベントをやっているようで、テントがいくつも立っていた。
次は天守台だが、気になっていた少しせり出した部分に寄り道をする。
行ってみたら小天守台跡だった。
「小」だけあって、スペースも狭い。
この後、いつものとおり天守台跡を経由して、大濠公園経由で西公園へ。
その通り道に、今回の目的がひとつ。
太宰府天満宮の名物、梅が枝餅。
以前通った時に、出張所を見つけたのだ。
どこのお店の出張所かはわからないが、1個だけ買ってみた。
天満宮と同じ130円。
お店の人が焼きたてと言っていたので、手の平に乗せてみると熱すぎて写真を撮れない。
餅をくるんであったビニールを丸めて間に挟んで、ようやく写真を撮れた。
味はというと、前に本場で食べたものと同じ味がした気がする。
アンの甘さが控えめなところが好み。
すぐ近くに、小田部藤園跡という教会跡と思われる建物があり、見事な藤棚があった。
西公園を経由して、ゆっくりめだったが約20kmを気持ちよく走り切った。
今日もいい休日だった。