この週末、土曜日は終日雨の予報だったので、金曜日のうちに20kmを走ることにした。
平日の夕方から夜の20kmは、さすがに気が重い。
調子は普通だが、初めのうちは明るいうちに少しでも距離を稼ぎたくて気が急くからか、時間の経過が長く感じる。
小笹からの下りではまだ明るかったので、鴻巣山を経由することにした。
鴻巣山を下り始めてから徐々に暗くなる。
植物園の長い階段を上り終えた頃には暗くなり、ようやく心も落ち着いた。
南公園に着くと、すっかり夜。西展望台から百道方向の夜景。
次は、福岡城方面に向かう。
福岡城に行く途中には、味のある切通しがある。
上り始める頃から胸に少し違和感が・・・。
疲労が蓄積している時にたまに現れる発作性の症状だ。
上りの頂上で一休み。
振り返る。
写真を撮っているうちに症状は治まった。
この後、照明の少ない福岡城址には行かず大濠公園に向かう。
周回コースに出ると、大濠池の中央の島には木々がライトアップされていた。
水に映り込んで、なかなかきれい。
方向を変えると、福岡タワーが少し見えている。
次の経由地は西公園。夜桜が楽しみだ。
西公園の鳥居のある入り口には桜の木があって、満開に近いぐらい咲いていた。
初めの急坂をクリアすると、中央展望広場からの夜景が楽しみにペースアップする。
あっという間に中央展望広場に到着。
荒津大橋の弦を張る塔の左には、博多ポートタワーも見える。
広場には桜の木もあり、7部咲きぐらいだろうか。
咲き始めの花びらは、シャキッとしてきれいだ。
裏側に回り込むと、傘のような枝ぶりの見事な桜。
花がびっしり。
あとは帰るだけ。
よかトピア通りでは、樋井川に映る夜景もきれいだった。
福岡タワーのイルミネーションは、桜だった。
終わってみると20.8km、目標クリア。
平日の夜の20kmは、さすがに疲れた。