年が明けて以降、週末に晩酌で飲むアルコールは、ベルギー製の発泡酒と焼酎のハイボールが定番になっていた。
焼酎は、福岡に来て早々に買ったものの、イマイチ好みの味でなくて在庫にしていたものだが、ハイボールにすれば美味しくなるかと思い作ってみたら、癖もなく美味しく飲めた。
ようやく飲み切ったので、今度はウィスキーにした。
といっても奮発するわけでなく、去年もハイボールを飲んでいた時期があり、その時はイオンで買った900円もしない、ロングジョンというウィスキーだった。
今回は、西友系のサニーで見つけた900円しない、ティーチャーズ・ハイランドクリーム。
決め手になったのは、スコットランド製という点。
先週末に、ハイボールにして初めて飲んでみたら、「えっ、まさか!」と思った。
強いヨード臭!
こんな安いウィスキーでヨード臭を楽しめるとは。
しかも、炭酸水で割って薄めてもヨード臭がするとは、どういうことなんだ?
炭酸水のマジックか?
これは本当に衝撃。
ハイボールは、単にアルコールを美味しく飲む手段であって、香りを楽しむという意識を持っていなかったので、目からうろこが落ちた気分だ。
この飲み方ならば、お好み焼きや焼きそばでもいけそう。
今晩の食事はチャーハンにしたが、美味しく飲めた。
ネットで調べてみたら、確かに、ティーチャ-ズ・ハイランドクリームはハイボールがおすすめと紹介されているサイトもあった。
いい発見をした。