28日(月)
●メニュー- 七国方面6.6km、39分49秒(キロ6分2秒)
●メモ
- 自宅に戻ってきたが、いろいろと忙しく走る時間を作れず、ようやく中4日で走ることができた。
- 相原まで行くつもりだったが、右脚ふくらはぎ外側に筋肉痛のような痛みがあり、コマツ教習所から引き返す。
- 上りでは痛みが少なく、フラットと下りで痛みが出るようだ。
- 八王子に帰って来ると、ケガをしてしまう。
23日(水)
●メニュー- 愛宕神社、周回(2.4km)ラン1周(キロ6分19秒)、参道上り返し、室見
- 10.0km、1時間3分42秒(キロ6分22秒)
●メモ
- 昨日は割と身体が軽かったが、今日は重い。
- 終盤は燃料切れなのか、脚がガクッと動かなくなった。
22日(火)
●メニュー- 愛宕神社、周回(2.4km)ラン1周(キロ6分6秒)、参道上り返し、西新通り
- 10.3km、1時間4分7秒(キロ6分13秒)
●メモ
- 調子はいいが、明日13キロは微妙な感じ。
20日(日)
●メニュー
- 南公園、紅葉八幡宮ジョグ
- 13.9km、1時間23分19秒(キロ6分0秒)
●メモ
19日(土)
●メニュー
- 南公園、福岡城、愛宕神社ジョグ
- 21.6km、2時間6分3秒(キロ5分50秒)
●メモ
- 南公園はいい坂道が多く楽しむことができた。
- 20キロ走に身体が慣れてきた。これだとフルマラソンも不安はないが、いつになったら大会に参加できるやら。
17日(木)
●メニュー- 愛宕神社、参道上り返し、周回(2.4km)ラン1周(キロ5分21秒)、参道上り返し
- 藤崎商店街~紅葉八幡宮裏~祖原公園頂上は、5~10km走強度で(キロ4分54秒)
- 13.2km、1時間13分8秒(キロ5分32秒)
●メモ
- ウィンドブレーカーの上下での初めての13キロ・ハイペース走。
- 前半から突っ込んだ割に計測区間で1つもタイム更新できなかった。
- ウィンドパンツも影響していると思うが、息が上がりやすかったので調子がイマイチだったかもしれない。
- 股関節での振り出しを意識してペースが上がった感じがしたが、過ぎると足首のキックを使ってしまい、蹴り脚が内側に入ってしまうのが良くない。
- 股関節着地・キックに戻すと、脚が内側に入らなくなった。
16日(水)
●メニュー- 愛宕神社、周回(2.4km)ラン1周(キロ6分13秒)、参道上り返し、西新通り
- 10.3km、1時間5分24秒(キロ6分21秒)
●メモ
- 体調不良により昨日は練習を休んだが復調した。
- 恥骨筋や長内転筋への意識を持ち過ぎると脚が前に出にくいので、ほどほどに。
- 明日は13キロに行けるかもしれない。
13日(日)
●メニュー- 愛宕神社、周回(2.4km)ラン1周(キロ5分59秒)、参道上り返し、西新通り
- 10.3km、1時間3分5秒(キロ6分7秒)
●メモ
- 昨日の疲れはそれほどでもなく、割と気持ちよく走れた。
- 恥骨筋や長内転筋への意識もうまくいっている。
- 吊り輪での懸垂が6回できるようになった。
- 週50キロを維持できている。
12日(土)
●メニュー
- 百道近辺丘陵地コンプリートコース(福岡城、西公園、愛宕神社、紅葉八幡宮、祖原公園)ジョグ
- 20.0km、1時間53分6秒(キロ5分53秒)
●メモ
- 木曜日に遅くまで後輩と飲んだので金曜日は絶不調で練習を休んだ。
- 罪悪感を感じていたが、20キロも走ると吹っ切れた。
- 平地主体であることから、ペースも速かった。
- 最近は、股関節の恥骨筋か長内転筋か、脚の付け根で着地しキックする意識で走っている。
- この意識は、サイクリングで大腿四頭筋を使わない意識から来たもの。
- なかなか調子よく、今週前半の疲労の蓄積から脱出できたようだ。
9日(水)
●メニュー- 愛宕神社、周回(2.4km)ラン1周(キロ6分34秒)、参道上り返し、イオン方面
- 9.6km、1時間2分45秒(キロ6分32秒)
●メモ
- 昨日よりも調子が悪く、疲労の蓄積を感じる。
- 気分転換でイオン方向に下りて帰る。
8日(火)
●メニュー- 愛宕神社、周回(2.4km)ラン1周(キロ6分14秒)、参道上り返し、西新通り
- 10.3km、1時間6分44秒(キロ6分29秒)
●メモ
- 昨日はしんどかったが、早めに床に着いたら熟睡できて疲れが抜けたかと思ってたが、どうも身体が重い。
- 走り続けるのがストレスで、モチベーションがイマイチ。
- 疲れが蓄積しているのだろうか。
6日(日)
●メニュー
- 福岡城、西公園、愛宕神社ジョグ
- 16.0km、1時間36分27秒(キロ5分53秒)
●メモ
- 月間200kmのため、週当たり50km走ることを目安にする。
- 今週は16kmで50kmになるので、丘巡りコースにした。
- 天気が良く、行く先々できれいな景色を見て楽しむことができた。
3日(木)
●メニュー- 愛宕神社、周回(2.4km)ラン1周(キロ6分3秒)、参道上り返し、西新通り
- 10.3km、1時間6分51秒(キロ6分29秒)
●メモ
2日(水)
●メニュー- 愛宕神社、参道上り返し、周回(2.4km)ラン1周(キロ5分12秒)、参道上り返し
- 藤崎商店街~紅葉八幡宮裏~祖原公園頂上は、5~10km走強度で(キロ4分44秒)
- 13.2km、1時間12分36秒(キロ5分30秒)
●メモ
- 昨日の練習で疲れが抜けたみたいでモチベーションも上がってきた。
- 愛宕大橋で自然とペースが上がったのでさらにペースを上げてみたら、中盤以降はタイム更新の手ごたえがかなりあった。
- 結果は、6つの計測区間のうち4区間で記録を更新したが、総合タイムでは、1区間目がベストに1分も及ばなかったため、1分及ばなかった。
- かなりいい感じだった。
1日(火)
●メニュー- 愛宕神社、周回(2.4km)ラン1周(キロ6分16秒)、参道上り返し、姪浜方面
- 9.6km、1時間0分20秒(キロ6分17秒)
●メモ