昨日、マラソン練習で走っていたら、満月に近いきれいな月が出ていた。
そして今朝、NHKの朝のニュースを見ていたら、桑子アナが中秋の名月と言っていた。
ああ、そうか。だから昨日の月はきれいだったんだ。
夕方になると、そんなことも忘れて走りに出かけたが、暗くなり始めた頃、愛宕神社からの下りできれいな満月が出ているではないか。
そうか、中秋の名月だ。この後、愛宕神社に上り返したら写真を撮ろうと思い、20分後ぐらいに神社の境内に上がると・・・
あれっ?月がない!?
運悪く雲の中に隠れたようだ。
能古島方面
一時的に雲の中に入っただけなので、この後、月を見ることができるだろうと思っていたら、案の定、下っている途中で雲から出始めた。
祖原公園に着く頃に出てればいいんだけれど・・・
そして着いてみると、最後の上りで満月を確認!
早く頂上に着いて写真を撮らないと思っていたら、ふくらはぎに力が入る悪い癖が出てヒヤッとしたが、大丈夫だったみたいで頂上に到着。
無事、満月を見ることができた。
iPhoneなので明るさの調整がうまくできない。
ズームにしたら光の加減がちょうどよくなったが、ぼけてしまった。
これでランニングのタイムも良ければ全て良しだが、タイムはイマイチだった。