確か、3月末に自宅に戻った時に見たテレビ番組だと思う。

久し振りにネーナの「ロックバルーンは99」を聴いた。

1983年に大ヒットした曲で、ということは高校生の時に聴いた曲だ。

早速、その曲が収録されているアルバムを中古品で買った。
P7120001

聴いてみたらすごく良かったので、解散後再結成して出された2枚組のアルバムを買うことにする。

CDは専ら中古品を買うことにしているので、アマゾンのサイトで調べると、一番安かったのはドイツの店だ。

ドイツから、というのはさすがに躊躇したが、思い切って買ってみた。
P5190001

P7120002

P7120003

パソコンに取り込むため、iTunesで試したが、2枚とも部分的にしか読み込めない。

やってまったー。

記録面を見たところ、深刻な傷はなさそうなので、修復できるのではないかと検索する。

すると、歯磨き粉を塗って放射状に伸ばすように磨くと、研磨材の作用で修復できる場合があるとのこと。

Disk1は、1回のチャレンジで無事読み込めるようになった。

しかしDisk2は、磨いてはPCに挿入しを5~6回繰り返したが、結局、最初の2~3曲を読み込めない。

一旦は諦めたが、ほかの研磨材を探すと、ピカールに成功例があることがわかった。

しかし残念ながら、ピカールは八王子の自宅だ。

似たような研磨材としてクリームクレンザーがあるが、いくら検索してもヒットしないので、思い切って使えない。

諦めがつかず、ホームセンターでピカールを買おうとコーナンで探したが、意外にも売っていないのだ。

しかし、代わりにプラスチック用コンパウンドを見つけ、値段も手ごろだったので買ってみた。
P7130002

そして昨日、歯磨き粉の時と同様に磨いてみたら、なんと一発でPCで読み込めるようなった。

めでたし、めでたし。