自粛が開けたら、どっかいいとこで食事しようと、ずっと考えていた。
頭の中は三択になっていて、これまでの下調べの結果、カワハギ、天丼、かつ丼から選択することとなる。
第1候補は、家から一番近い、西新の中西商店街にある「あま本」さん。
昨年大みそかの「孤独のグルメ」の舞台となったお店ではないが、カワハギの肝とお刺身がメニューにあるのを見つけて気になっていたのだ。
なぜかというと、ずっと前に住んでいた日南市の「ホテルシーズン」で食べたカワハギの肝が忘れられなかったからだ。
ドキドキしながらお店に入ると、やはりコロナ対策で、カウンターもテーブル席も、間隔を取るため満席となっていた。
残念!
次は、天丼かカツ丼。
両方とも、中央商店街の最も西新駅寄りの、パチンコ屋の横の路地を入ったところにある。
先週の日曜日に買い物に行ったときに見つけたお店だ。
カツ丼屋を覗いたら、空席が多く大丈夫そう。とりあえずキープ。
さらに進むとお目当ての天ぷら屋さんの「天」がある。
覗いてみると、カウンターの手前に1人お客さんがいて、奥は開いていたので、今度こそ大丈夫そう。
ドキドキしながら、「ひとりですが・・・」と声をかけると、カウンターの奥に案内してもらえた。
今日はマラソン練習でいい練習ができて気分がいいし、運動後のタンパク補給の必要から、まずはビールと天丼を注文!
ビールは麒麟を選択。
付け出しは、切り干し大根。日南に住んでいた時の隣の隣の町が田野町で、ここが切り干し大根の産地だったんだなぁ。懐かしい。
しかも美味しい。
天丼が運ばれてきた。
画像では伝わらないが、すごくカラッと揚がっていて、大好物のエビの尻尾がカリカリで最高に旨い。
エビの下には、大根の天ぷら。
大根の天ぷらは食べた記憶にないが、これ、イケる!
大根と言えばおでんだが、天丼とは、目からうろこ。
ふとメニューを見ると、店主おすすめが揚げ出し豆腐だったので、追加注文する。
とっくにビールはなくなっていたので、揚げ出し豆腐の前に佐賀県のお酒「東一」を注文していた。
これが単なる揚げ出し豆腐でなく、つみれみたいのがすごくモチモチしているし、豆腐が芳ばしい。おだしも美味しいし。
お酒の東一にしても、失礼だが佐賀県のお酒って飲んだことなかったが、これがキリっとしてフルーティーで美味しかったな。
お酒もすぐに飲み干したので、最後に芋焼酎の島美人を注文してフィニッシュ。
だいたい、3杯も飲むと出来上がってしまうので、ここで、おひとり様はお開き。
今日は充実した1日だった。
ちょうど、「アシガール」再放送が始まった。
グッドタイミング。