東京に出張したときは、昼食は決まって小諸そばに行き、カツ丼を単品で注文する。

ヒレカツが3枚入っていて520円なので、リーズナブルで満足感も得られる。

通常2日間の会議で、2日間ともカツ丼を食べることもあるが、今回は吉野家の牛丼が食べたくなった。

虎ノ門の吉野家に行ってみると、行列ができていたので並んでみたが、よく周りを確認すると、はなまるの行列だった。

危ない、危ない。

で、もう一度周りを確認したら、隣にあった吉野家は改装中で休業だった。

がっくり。

吉野家でなくてもいいので、牛丼を食べようとスマホで確認したら、コモンゲートのビルに吉野家が入っていることが分かる。

昼食の後、播磨屋本店でお土産を買う予定だったので、これはちょうどいい。

早速行ってみると小さな店舗で、行列が5~6人といったところ。

並んでいるときに遠目でメニューを確認したら、新メニューにねぎだく丼というのがある。

確か、ネットで見たことがあるような・・・。

言葉からイメージすると、青ネギが乗っているのか?

でも、写真ではそうは見えない。

近づいてみると、タマネギのネギだった。

ほどなくカウンターまで進み注文したら、タマネギの少ない普通の牛丼が出てきた。

「頼んだのとは違う」と言おうかなぁと思っていた時、追加でタマネギの小鉢が出てきた。

なるほど。

ねぎだく牛丼のアタマの大盛とみそ汁。
1274

紅ショウガ、七味をかけ、タマネギをその都度乗せながら、食べる。

これは美味い!

タマネギが甘く、甘辛い汁がしみ込んで、これが牛肉とすごく合う。

いつものカツ丼もいいが、牛丼を食べて久し振りに感動した。

アタマの大盛というのも初めてで、腹9分目ぐらいで満腹感もちょうどいい。

いい発見をした。