7月に入り、ようやく屋外プールの季節が来た、と思いきや、全然梅雨が明けない。
梅雨期間中の曇空や小雨の中での屋外プールは寒いので、料金が同じ敷島公園水泳場に行ってしまう。
しかし、今日は敷島公園水泳場が大会開催のため、一般入開放されていない。
そこで、市民プールとなった。
本当は、八王子の自宅周辺でジョギングをしてから戻ってくるつもりだったが、昨日の練習で脚に痛みが出たので、今日は水泳練習となったのだ。
16時頃にプールに着くと、案の定、ガラガラ。
速攻で着替えてプールサイドに行くと、50mプールは、自分を含めて2名だった。
しかし、間もなく1人だけになった。
水は冷たかったが、1往復もすると気にならなくなり、淡々と距離を刻む。
2ビートクロールで1000m泳いだところで少し休憩し、2ビートクロール50mと平泳ぎ50mの繰り返しで更に1000mを目指すが、850mで時間切れとなり、10分間の休憩となる。
休憩の間は特に寒さを感じなかったが、休憩後に泳ぎを再開したら、その寒いこと。
3往復ぐらいの間、ずっと寒かった。
750m泳いで練習は終了。
今日も気付きがあり、なかなか有意義な練習となった。
おまけ。高麗川駅の跨線橋より高崎方面。