現在キャノンデールのロードに履いているタイヤは、前後ともパナレーサー。
10年前に買ったデュロと9年前に買ったバリアント
クロモリのロードに合うよう、サイドの色が少しでもオープンサイドのタイヤの色に近いのを選んだ。
左がデュロで茶色。右がバリアントで赤っぽい色。
ともに退色している。
使用していたのは1~2年で、その後は室内保管してあった。
その後、前橋に来てから、とりあえず使っていたが、劣化していることに気がついた。
かなりヤバイことに。
後輪のデュロ。トレッドが削れて下の層、さらに下の層が出ている。
ゴムもひび割れているし、トレッドが削れた箇所は3~4箇所もあった。
前輪のバリアント。こちらもひどい状態。
前回のサイクリングは何事も起こらなくて、本当に良かった。
そこで、今度の週末に備えて、自宅から戻ってきた今日、夕方にタイヤ交換した。
買ったタイヤは、ミシュランのリチオン2 V2。結構リーズナブル。
新しいタイヤは、始めてホイール装着するときに苦労するが、このタイヤは意外と大丈夫だった。1本目は。
2本目は、タイヤがリムの凹みに上手く落とし込めず、タイヤレバーでグイッとはめた。
ここで問題発生。
空気を入れても全然入らない。
ああ、チューブを噛んだかも。
チューブを出して空気を入れてみたら、案の定スカスカ。
タイヤレバーで挟んだようだ。
チューブを交換して、今度は無事装着できた。
完成
オレンジの車体に絶対マッチするはずだ。
今度の週末、天気が良ければサイクリング。
楽しみだ。