帰省2日目、ランニングの後、観光に出かけた。
まずは、姉のお薦めで醍醐寺に行くため、京阪電車に乗る。
京阪特急

今年の桜の開花が遅く、醍醐寺なら河津桜があるし、開花も一番早いとのこと。
桜が咲いている三宝院と霊宝館に入る。
三宝院では、立派なしだれ桜があったが、残念ながら未開花。

三宝院の建物に入ると、庭園があり、これが凄かった。
広大な庭園で石庭や池や滝などがあり、絶景そのもの。予備知識なく行ったのもよかった。
写真撮影が禁止だったのが残念である。
建物を出ると、河津桜があり、こちらは満開ではないが、なかなか見頃だった。

次に霊宝館に行くと、館外には立派なしだれ桜があったが、こちらも開花したばかりで残念。

この日は宇治の平等院にも行く予定だったが、時間切れで、次回に先送ることとする。
そして、帰省3日目。
折角なので、奈良の法隆寺に寄り道して帰ることにする。
西円堂から見下ろした五重塔と金堂。

法隆寺の桜も開花したばかり。

境内が広く、前日のランニングの疲れもあったので、歩き疲れた。
天気にも恵まれ、良い旅行となった。
まずは、姉のお薦めで醍醐寺に行くため、京阪電車に乗る。
京阪特急

今年の桜の開花が遅く、醍醐寺なら河津桜があるし、開花も一番早いとのこと。
桜が咲いている三宝院と霊宝館に入る。
三宝院では、立派なしだれ桜があったが、残念ながら未開花。

三宝院の建物に入ると、庭園があり、これが凄かった。
広大な庭園で石庭や池や滝などがあり、絶景そのもの。予備知識なく行ったのもよかった。
写真撮影が禁止だったのが残念である。
建物を出ると、河津桜があり、こちらは満開ではないが、なかなか見頃だった。

次に霊宝館に行くと、館外には立派なしだれ桜があったが、こちらも開花したばかりで残念。

この日は宇治の平等院にも行く予定だったが、時間切れで、次回に先送ることとする。
そして、帰省3日目。
折角なので、奈良の法隆寺に寄り道して帰ることにする。
西円堂から見下ろした五重塔と金堂。

法隆寺の桜も開花したばかり。

境内が広く、前日のランニングの疲れもあったので、歩き疲れた。
天気にも恵まれ、良い旅行となった。