スプリントインターバル(SIT)は、雑誌ターザンで知ったが、高強度インターバルはネットで知った。

脚が故障中で、激しいランニングはできないが、もう2~3週間もすれば大丈夫だと思うので、リハビリを兼ねて、先週末(2/5)に下見に行ってきた。

長野市郊外の平柴地区。

以前、一度だけSITの練習に使ったが、意外と交通量があったので、その後使わなくなった。

しかし、上の方まで行けば交通量も減るかと思い、上り200m(約30秒)、インターバル50m(60~90秒)のHIITのコースを設定した。

今回の下見では、上りでは地図で確認しつつゆっくりジョギングで上り、ゴールからスタート地点までは、歩きながら写真を撮る。

2本目から3本目は、安全上の不安があったので、スタートから4本目のスタート地点までのルートを変更した。(2/19)

1本目のスタートとゴール。
DSC_0013

DSC_0010

2本目
DSC_0005

DSC_0149

3本目
DSC_0151

DSC_0146

4本目
DSC_0143

041

5本目(急坂区間)
050

051

6本目(カップルのランナーが上っていった)
060

061

7本目
070

071

8本目
080

081

9本目(おまけ)
090

091

終了地点付近からの風景
092

少し下ったところ
093

7本目の途中では、長野市街が一望できる。
094


3本目辺りは、車が来ると立ち止まらないといけない要注意箇所だ。

まずは、ペース遅めで走ってみるかな。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村