天気の良かった土曜日、仕事で松本まで行ってきた。

長野駅から乗った特急しなのからの景色は素晴らしく、姨捨までは紅葉が真っ盛りだった。

そしてトンネルを抜けしばらく行くと、右手の聖山の左側に後立山連峰の山々が現れた。
0070

電線が邪魔だが、一番左には双耳峰の鹿島槍、そして、五竜、唐松、白馬三山。

こんな日に仕事なんて、本当にもったいない。

1時間弱で松本駅に到着。
0072

空は真っ青
0074

仕事を終え、松本駅に戻ってきて、時間つぶしで駅周辺をぶらついていると、路面がなんか妙。
0085

変わった木のブロックだなぁと見ていて閃いた。

これって、昔ながらの木造建築の敷居だ。

ほぉ、こんな再利用の仕方もあるもんなんだな。

さすが、森林が豊富な長野県。これは松本市のアイデアなのかな。

帰りの電車は17時5分発の特急しなのの自由席に乗った。

ちょうど日が暮れて、北アルプスの山々がシルエットになって、これも素晴らしい。
0088

帰りは節約して普通電車で帰るつもりだったが、金曜日の夜にネットでいい切符を発見したのだ。

信州特急料金回数券というのがあって、4枚綴りでなんと2040円。

それのバラ売りを金券ショップで買ったら、特急券の往復で1120円。

乗車券も往復で割安なものがあるので、結構安上がりだった。

こんなことなら、先日の諏訪湖マラソンももっと余裕を持って、しかも、もっと楽に往復できたのに・・・。

そのうち、また特急に乗る機会があれば、活用しよう。

それなりに、楽しい1日だった。


にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ