長野に引っ越してきて、早くも1週間がたった。

1日は、辞令をもらって挨拶回りをした後、業務の引き継ぎや後片付けをしているうちに、退勤が午後10時前となってしまった。

新宿で京王線に乗り換えようとすると、運悪く、人身事故のため運行が中止されていた。

急いでJR中央線に回ると、高尾行きの中央特快が出発寸前。

ドアに張り付く形で何とか乗ることができた。

すし詰めの状態で三鷹まで来たが、ようやく一息ついた。

立川で着席し、西八王子で下車。

雨が降り出してきたし、体が不調なので、久し振りにタクシーで帰ることにした。あ~、楽ちん。

家に着いて夕食を食べ、風呂に入ろうとしたら、ここ数年経験したことのないような寒気がした。

風呂から上がって寝る前に体温を測ってみたら37.9℃。38℃の熱は何年ぶりだろ。

翌日は、引っ越し作業。

朝、熱を測ったら、まだ38.0℃もあるが、動けないほどではない。

単身赴任だし、自転車関連など細々したものは先週済ませたので、この日は身の回りのものや衣類を、ポンポン箱に詰めていく。

16時には積み込みを終えたので、市役所の事務所に転出届を出しに行ったら、なんと土曜日はシステムのメンテナンスのため、転出届を受け付けていないとのこと。

一気に頭に血が上り、クレーマーと化してしまった。反省・・・。

ほかの自治体も同様だそうだ。

事務所は、午前8時30分から営業開始なので、翌日に届け出に行くことにする。

そして、長野までの切符を買って、帰宅した。

さて、出発の日曜日。

熱は36.7℃まで下がったが、平熱よりも8分も高い。

長野まで輪行するので、かみさんに西八王子駅まで送ってもらう。

東京駅で北陸新幹線はくたか号に乗り換え、無事長野駅に降り立った。

その日のうちに荷下ろしを済ませ、夕方に前任者から業務の引き継ぎ、そして関係者5人で飲み会。

家に帰ってきた頃には体調が悪化していたので、風呂に入らずに速効で床についた。

おかげで、翌日には、だいぶ回復した。

火曜日から出勤したが、生活が安定せず、買い物、荷物の整理、自炊のため、トレーニングはしばらく休止。

そして、ようやく今日になって、トレーニングを再開することができた。

トレーニングの中心地となる長野運動公園に行ってみた。

時間を計ってみたら、ママチャリで速めに漕いで、約16分。近いもんだ。

陸上競技場のサブトラック
2

300mの土のトラック。300mなんて、高校の運動場以来だ。

しかし、インターバルトレーニングをするには都合がいいと思う。

次は、屋内プール、アクア・ウィング。
4

3

今日は、マスターズの短水路の水泳大会が開催されていたので、見学だけにした。

トランクス型の水泳パンツが1500円と格安で売られていたので、思わず買ってしまった。

次は、陸上競技場。
5

1回200円で利用できるし、平日は19時までの日や20時までの日があるので、是非利用しよう。

サブトラックで少し走った後、隣の小さな丘を利用したクロカン的コースも走り、30分で終了。

6

いい汗をかいた。やっぱりランニングは気持ちがいいなぁ。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村