先週末も雪の予報が出ていたところ、土曜日の朝、新聞の折り込みチラシを見ていたら、カー用品店のカレッツァで、スタッドレスタイヤが安売りされていたので、早速購入した。
問題は、夏タイヤの保管方法。
物置に保管できるが、これが結構スペースを取ってしまうので、外に保管したい。
そこで、アイリスオーヤマの金属製の組立式のタイヤラックを参考に、木材で作成することにした。
まず、物置横のスペースのサイズを測ってみたら、タイヤ2本立ててギリギリのサイズ。
買った木材は、マツの36mm×45mm×4mを1本、同2mを1本、スギの18mm×89mm×2mを1本。
他に使用するのが、以前木製デッキの階段用に買ったが余って放置してあった重量ブロック2個
今日は、車の荷台を作業台にして作業をする。
4本の支柱を固定するための桟木を、5本切り出し、木ねじを使用するためのダボ穴と下穴を開けた。
次は、支柱に桟木を固定する作業。差し金を使って直角になるようにする。
支柱は、とりあえず、できあがった。
つぎは、この2組の支柱を2本の桟木でつなぐ作業。
若干傾きが生じたので、薄い下駄を履かせて完了。
タイヤを乗せてみた。
アイリスオーヤマのカバーを掛けて終了。
カバーが1980円で、木材の代金が1000円ぐらいだったので、ラックとカバーのセット売り5500円ぐらいに比べると、2000円ぐらい節約できた。
DIYも楽しめて良かった。
にほんブログ村
にほんブログ村
問題は、夏タイヤの保管方法。
物置に保管できるが、これが結構スペースを取ってしまうので、外に保管したい。
そこで、アイリスオーヤマの金属製の組立式のタイヤラックを参考に、木材で作成することにした。
まず、物置横のスペースのサイズを測ってみたら、タイヤ2本立ててギリギリのサイズ。
買った木材は、マツの36mm×45mm×4mを1本、同2mを1本、スギの18mm×89mm×2mを1本。
他に使用するのが、以前木製デッキの階段用に買ったが余って放置してあった重量ブロック2個
今日は、車の荷台を作業台にして作業をする。
4本の支柱を固定するための桟木を、5本切り出し、木ねじを使用するためのダボ穴と下穴を開けた。
次は、支柱に桟木を固定する作業。差し金を使って直角になるようにする。
支柱は、とりあえず、できあがった。
つぎは、この2組の支柱を2本の桟木でつなぐ作業。
若干傾きが生じたので、薄い下駄を履かせて完了。
タイヤを乗せてみた。
アイリスオーヤマのカバーを掛けて終了。
カバーが1980円で、木材の代金が1000円ぐらいだったので、ラックとカバーのセット売り5500円ぐらいに比べると、2000円ぐらい節約できた。
DIYも楽しめて良かった。
にほんブログ村
にほんブログ村