ふくらはぎの状態が良くないので、整骨院に行ってきた。

病院と違って保険がきかない自由診療の部分が多いので、自ずと敷居が高くなってしまう。

しかし、今のふくらはぎの状態を何とかしないと、いつまで経っても強度の高いランニングができない。

そんな中、インターネットで検索していて知ったのが、トリガーポイント療法。

傷害は、それとは別の箇所に原因がある。それを治療する方法。

スポーツ障害も治療している整骨院を検索すると、割と近い所にもあったし、料金も良心的だし、たまたま今日は私用で休暇をとることにしていたので、予約して診てもらった。

案の定、ふくらはぎの深層筋であるヒラメ筋がかなり硬くなっていたそうだ。

それ以外にも、内側のひふく筋に2箇所、外側のひふく筋に1箇所硬くなっているところがあるそうだ。

電気治療で筋肉を暖めてからマッサージをしてもらったが、弱く押されているにもかかわらず、その痛いこと。

1回ぐらいでは硬いところをほぐすことができないので、できれば週2回通った方がいいとのこと。

それで1ヶ月もすれば柔らかくなるだろうとのこと。

風呂でのマッサージの方法も教わった。

すねの骨に沿って、ヒラメ筋やその奥の後脛骨筋(今回初めて知った)を指圧する。

右脚も左脚ほどではないようだが固まっているので、1ヶ月後を楽しみにしつつ、お風呂の中でのマッサージを日課にしよう。

診療料も予想よりも安かったし、なんとか週2回通いたい。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ
にほんブログ村