東京マスターズロード選手権大会(ハーフマラソン)まで3週間に迫った。
大して走り込んでいないので、ヤバイ。
週に1回は2時間ぐらい走らないと走力が付かないので、今日はマラソン練習。
天気も芳しくないので、サイクリングに行く気にもならないし、ちょうど良かった。
坂のあるコースはダメージが大きいので、平地主体とした。
まずは、門前仲町経由で月島に向かう。
相生橋から風景

渡りきったところには、レバーフライのテイクアウトのお店があった。今度買いに来よう。

勝ちどきの交差点を左折する。
この辺り、あちこちでマンションが建設されている。過剰供給の気がするが、マンションバブルが弾けることはないのだろうか。

この運河では、カヌーが貸し出されていた。珍しい。

晴海大橋では、高速道路の建設が始まっていた。東京五輪に間に合わせるんだろうな。

豊洲大橋は、完成しているみたいだが、通行できるのはまだ先なのかな。

新しい築地市場の用地では、土壌汚染対策の工事も終わり、建設が始まっていた。

お台場まできたら、大道芸の方がパントマイムをしていた。

向きを変えたときにズボンがずり下がったが、あまりうけていなかった・・・。

パレットタウンの前の緑地帯が、ようやく完成していた。

簡易サーキットでは、昔のスーパーカーが走っていた。フェラーリー・ディノ・246GTかな?中学生の頃、一番好きだった外車。

バック・トゥー・ザ・フューチャーのデロリアンかな?

フェラーリー・ディノ・246GTをうまく撮り損ねたので、しばらく待ったが、もう来なかった。残念。
ここを過ぎたところでは、アニメ系のコスプレした若い子が写真撮影していた。
コスプレの聖地化しているような気がする。
見とれていると、後ろから結構速いランナーが抜き去っていた。
明らかにストライドが自分とは違う。
しばらく付いていこうとしたが、全然差が縮まらず、差が付くばかり。
有明までなんとか付いていったが、小道に入っていったので、追いかけるのを止めた。
と、言うより、もう付いていけません。ペースダウンして、首都高9号線を目指す。
イチョウ並木が若干黄葉していた。

こんな街中に切り通し。歩道橋につながっていた。

運河で一息。

このあと、セブンイレブンでウーロン茶で給水し、最後の一頑張り。
補給の後は休まず、何とか帰ってくることができた。
帰宅後は、前後空気の抜けた自転車の修理。

前のタイヤは、バルブの緩みで空気が抜けたみたい。

後輪はパンク。クイックレバーでないし、スタンドがついていたりして、結構面倒。
暗くなる前に修理を終え、シャワーを浴びた後、ビールを飲みながらブログの書き込み。
まあ、充実した休日だったかな。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
大して走り込んでいないので、ヤバイ。
週に1回は2時間ぐらい走らないと走力が付かないので、今日はマラソン練習。
天気も芳しくないので、サイクリングに行く気にもならないし、ちょうど良かった。
坂のあるコースはダメージが大きいので、平地主体とした。
まずは、門前仲町経由で月島に向かう。
相生橋から風景

渡りきったところには、レバーフライのテイクアウトのお店があった。今度買いに来よう。

勝ちどきの交差点を左折する。
この辺り、あちこちでマンションが建設されている。過剰供給の気がするが、マンションバブルが弾けることはないのだろうか。

この運河では、カヌーが貸し出されていた。珍しい。

晴海大橋では、高速道路の建設が始まっていた。東京五輪に間に合わせるんだろうな。

豊洲大橋は、完成しているみたいだが、通行できるのはまだ先なのかな。

新しい築地市場の用地では、土壌汚染対策の工事も終わり、建設が始まっていた。

お台場まできたら、大道芸の方がパントマイムをしていた。

向きを変えたときにズボンがずり下がったが、あまりうけていなかった・・・。

パレットタウンの前の緑地帯が、ようやく完成していた。

簡易サーキットでは、昔のスーパーカーが走っていた。フェラーリー・ディノ・246GTかな?中学生の頃、一番好きだった外車。

バック・トゥー・ザ・フューチャーのデロリアンかな?

フェラーリー・ディノ・246GTをうまく撮り損ねたので、しばらく待ったが、もう来なかった。残念。
ここを過ぎたところでは、アニメ系のコスプレした若い子が写真撮影していた。
コスプレの聖地化しているような気がする。
見とれていると、後ろから結構速いランナーが抜き去っていた。
明らかにストライドが自分とは違う。
しばらく付いていこうとしたが、全然差が縮まらず、差が付くばかり。
有明までなんとか付いていったが、小道に入っていったので、追いかけるのを止めた。
と、言うより、もう付いていけません。ペースダウンして、首都高9号線を目指す。
イチョウ並木が若干黄葉していた。

こんな街中に切り通し。歩道橋につながっていた。

運河で一息。

このあと、セブンイレブンでウーロン茶で給水し、最後の一頑張り。
補給の後は休まず、何とか帰ってくることができた。
帰宅後は、前後空気の抜けた自転車の修理。

前のタイヤは、バルブの緩みで空気が抜けたみたい。

後輪はパンク。クイックレバーでないし、スタンドがついていたりして、結構面倒。
暗くなる前に修理を終え、シャワーを浴びた後、ビールを飲みながらブログの書き込み。
まあ、充実した休日だったかな。

にほんブログ村

人気ブログランキングへ