9月から手がけていた仕事が、ようやく、完全に終了した。あとは、週明け火曜日の形式的な手続きを残すのみ。

ということで、今日は、身体を酷使した。

1ヶ月後にフルマラソンを控えているが、果たして間に合うだろうか。

今回のコース


昼前から、いつものように、レインボーブリッジに向かって走り出す。

キロ6分のペース、尻の筋肉を使うことと股関節をリラックスすることを心がける。

レインボーブリッジまでは、淡々と走る。
0826

きょうは、ノースルート。まずは、最初の長い上り。標高差は50mぐらい。
0827

今回は、できるだけ上りを組み込んだコースにした。

レインボーブリッジを越えると、田町方面を目指す。

操車場に向かう新幹線。
0829

田町の車両基地の地下道をくぐる。

なんと、高さ制限1.5m!!
0830

天井がすごく低くて、腰をかがめないと、走れない。自転車なら問題ないのに・・・。
0831

R15を渡ると、2つめの上り坂が始まる。
0832

まだまだ快調だが、徐々に脚が削られていくことが分かる。

一旦、一の橋まで下り、麻布十番から3つめの上り坂が始まる。
0834

まだまだ、難なくクリア。上りきったところが、飯倉片町。東京タワーを分断してしまった。もしかして、不吉?
0835

このあと、六本木方面に向かうが、途中、六本木三丁目再開発プロジェクトが行われていた。坂の途中なので、度肝を抜かれた豪快な工事現場だ。
0836

下りきったら、溜池に向かう。

赤坂のY'sロード。プレミアムアウトレットという言葉に惹かれたが、ここで店を覗くと走れなくなってしまうので、断腸の思いで通過する。
0837

溜池山王からは、総理官邸までの上り坂。本日4つ目。写真を撮ろうとすると、お巡りさんに睨まれた。
0839

上りきると、もう脚が売れ切れた。一旦、三宅坂交差点まで下ると、次は半蔵門までの緩い上り坂。
0840

なんとか上りきり、イギリス大使館の前を通る。石畳の道の内側は、未舗装。都内としては珍しい。
0841

千鳥ヶ淵交差点。黄葉も見納めか。イチョウと桜かな?
0842

北の丸公園に向けた最後の上り。本日、6つ目の上り。
0843

北の丸公園から竹橋まで一気に下り、ゴールの大手町までは、あと1km。ここは結構長く感じる。

無事、大手町駅にゴール。

距離:20.6km、タイム:2時間2分、獲得標高:110mぐらい

家に帰ってからは、軽い昼食を食べて、今度はプール。

20分ぐらい泳いだところで足が攣り、監視員さんのアドバイスで、水分を取って、ジャグジーで脚を温める。

5分も暖めると回復したので、泳ぎを再開する。

泳いだ時間は、50分ぐらいかな。

きょうは、相当ストイックな練習ができた。よしよし。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ