5日(土)
●メニュー
  • レインボーブリッジ方面ジョギング:19.2km、1時間55分42秒

●メモ

  • マラソンシーズンに入ったが、仕事が忙しくなり、練習がままならない。
  • とりあえず、長距離を走れる身体作りをしないといけないので、キロ6分ペースで約2時間。これを毎週こなせば、毎日の練習も10kmぐらい走れるようになるだろう。
  • 霧雨の中で涼しかったからか、やせたからか、意外と失速することなく走り切れた。問題は腰が反って負担が掛かっていること。

00005



7日(月)
●メニュー

  • 木場公園3.0km×2周、7km、37分4秒

●メモ

  • 土曜日の2時間走の疲れがある。
  • 1周目はリラックス(キロ5分40秒)で、2周目はペースアップ(キロ4分45秒)。
  • まだまだペースアップできるようにしないといけない。


13日(日)

●メニュー

  • 有明往復16.4km、1時間37分

●メモ

  • サイクリングの疲れがあるが、前回ほどではない。10キロぐらい走ってようやく調子が出た。
  • 天気が良かったので、唇が日焼けして腫れぼったい。
  • この調子で頑張ろう。

レインボーブリッジ2


16日(水)
●メニュー

  • 木場公園3.0km×2周、7km、36分44秒

●メモ

  • 前回よりもペースアップした。
  • 1周目がリラックス(キロ5分35秒)で、2周目が(キロ4分35秒)。
  • このペースをハーフの距離で持続できるようにしたい。

17日(木)
●メニュー

  • 木場公園3.0km×2周、7km、38分0秒

●メモ

  • 昨日の疲労が残っていて、脚が重い。
  • 1周目がリラックス(キロ5分51秒)で、2周目が(キロ4分49秒)。

19日(土)

●メニュー

  • 蒲田まで22kmと木場駅から自宅まで1kmの計23km、2時間14分35秒

●メモ

  • お尻の筋肉で着地とキックを意識したためか、終始調子が良かった。
  • 前半はキロ6分ぐらいのペースで、中盤以降は若干ペースアップした。
  • なんとか、週1で2時間ぐらい走るようにしたい。

24日(木)
●メニュー

  • 木場公園3.0km×2周、7km、36分21秒

●メモ

  • 23時に帰ってこれたので、霧雨の中、何とか走れた。脚がフレッシュなので走りが軽い。
  • 1周目がリラックス(キロ5分34秒)で、2周目が(キロ4分34秒)。
  • 先週の水曜日とほぼ同じペース。


26日(土)
●メニュー

  • 武蔵小杉方面21.5km、2時間3分55秒

●メモ

  • 水泳後のランニングは初めてで、肩が凝って腕をスムーズに振れなかった。やはり、ランニング→水泳の順の方が身体は楽だ。
  • 中原街道は、歩道も走りやすいし、第二京浜よりもいい練習コースだ。
  • 今度は、川崎まで距離を伸ばせないかな。


28日(月)
●メニュー

  • 豊洲方面10km、53分40秒

●メモ

  • 走れる脚になってきた。2時間走から1日しか空けていないが、キロ5分半を切るペースで10kmを走れた。
  • ハムストリングスと尻の筋肉を意識した走りが良いのかもしれない。
  • 終盤、前腿が張ってきたので、脱力するようにして、脚を振り子にする意識を持つことで、ペースダウンは避けられた。


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ