コメント一覧 (4)
-
- 2012年11月18日 10:38
- 石井さん、こんにちは
ビールを最高に旨くするのが、粉もんですよね。
普段家では、缶ビールを飲むときは、だいたい1本ですが、粉もんの時は最低2本は飲みますね。
たこ焼きもそうですが、鉄板が暖房になっていい感じです。
-
- 2012年11月19日 21:39
- うまそうですね~~
わが家のお好み焼きはホットプレートです でも「鋳物の鉄板」だったら旨いでしょうね
鋳物は遠赤外線が効きますから芯から火が入るわけですもん
そして最近の私の流行りは「100円以下のビールもどき」です、トップバリューの78円が許せる範囲での最安値! でも仕事から帰って飲むにはさっぱりした「もどき」のほうがいいですよ
なんか良い名前を考えてほしいですね「第三のビール」じゃーめんどくさいですから
-
- 2012年11月19日 22:10
- キュイさん、どうも。こちらにもコメントを戴いていたんですね。
鉄板だけで焼くと、3枚を焼くのにだいぶ時間が掛かるので、実は、最初に片面をテフロンのフライパンで焼いて、もう片面を鉄板で焼いているのです。
だから、鋳物の鉄板だからといって、あまり威張れないのです。
遠赤外線の効果は気付いてなかったですが、鉄板(油?)が焼ける臭いは好きです。
確かに、モドキの方はさっぱりしていて、汗を掻いた後とかは、いけますよね。
コメントする
プロフィール
sato
キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
カテゴリ別アーカイブ
記事検索
寒い時でも暖かいところで冷たいビール。
基本、どんな料理にも合いますし、幸せになれますよね('A`*)