2023年11月

KUREのチェーンオイルの使用結果

札幌は雪が積もり、自転車を乗れなくなった。

そこで、通勤と買い物に使っている小径車を、整備とパーツ交換のため家の中に持ってきた。

遠目では、リヤタイヤが汚れているのがわかるぐらい。
P1060590

まずはチェーンの清掃から。

7速用のチェーンを使っていて、今年の6月に2年ぶりに掃除してきれいになった。
IMG_7194

しかし、この半年間、雨でオイルが流されてチェーンが鳴くたびにKUREのオイルを差していたが、先日チェーンをまじまじと見たら、ひどい状態になっていた。

現在の状態
P1060587

リヤディレイラーのプーリーは、コッテコテ。
P1060581

使用しているのは、KUREのチェーンルブ・ドライ
P1060588

KUREと言えば、CRC・5-56。

この製品も潤滑性能は申し分ない。

チェーンに差して手でチェンホイールをから回しすると、明らかに軽くなったことが実感できる。

このオイルはDRYとのことなので、汚れが付きにくいWAX系のオイルかと思っていた。

潤滑性能が良くて汚れにくいことを期待していたんだけど・・・。

WAX系の特徴である濁りが少しあったのでそうだかなぁと思っていたが、どうも違うみたいだ。

WAX系のオイルでもプーリーには油とホコリの塊ができるが、ここまではいかない。

来週時間があれば、灯油とチェーンをペットボトルに入れてシャカシャカしよう。

さすがに家の中では、チェーンクリーナーを使う気がしないし。

汚れが取れれば脱脂してフィニッシュラインのオイルを差すことにしよう。

福岡のウエパーで買ったフィニッシュライン・ワックス バイク ルブリカント。
P1060589

今日はここまで。

冬は長いので、ゆっくりと作業しよう。




札幌で育てているバラの冬支度など

バラを育てるのが趣味になってから、札幌での初めての冬越し。

ベランダで育てている植物は、ワイルドストロベリーとミニバラのグリーンアイス。
P1060567

ワイルドストロベリー
P1060569

急に寒くなったため、実が熟さなくなった。

でも1つだけ熟していて、食べたら甘酸っぱくておいしかった。
P1060570

花が咲いてるけど、もう無理だなぁ。
P1060571

この実も熟さず枯れてしまうだろう。
P1060573

ミニバラのグリーンアイス
P1060574

ミニバラのグリーンアイスは、春の花は青みがかっていて、夏は白く、そして秋にはピンクがかる。

福岡から持ってきたが、小さい鉢にもかかわらず、液肥だけで育ってくれた。

冬の寒さにも強いそうだから、そのままベランダに置くことにし剪定する。
P1060576

花が名残惜しいので1輪だけ残す。

来年は、アブラムシの防除をするようにしよう。

冬越しが心配なのが、ミニバラのピーチドリフト。
P1060301

これはまだ挿し木苗の状態なので、冬越しが心配で部屋で育てることにした。
P1060577

中央にある茎は、つるバラのピエール・ドゥ・ロンサール。

ピエール・ドゥ・ロンサールは、1年ほど前に売れ残りの苗を買って自宅で鉢植えで育てている。

しかし、期待したほどツルが伸びず、植え替えようと思い11月の初めに自宅に帰った時につるを一部持って帰って来たのだ。

ネットで調べたら、冬の挿し木は休眠して栄養を貯めているツルを挿し木にするそうだが、そこまで待ちきれないので、ダメもとで挿し木にしてみた。

で、今日写真を撮るときにピントを合わせていて発見した。

これは新芽かな?
P1060579

もう一つある。
P1060580

暖房を使用していないが昼間は日が差す部屋なので、生育条件としては厳しくないと思う。

今後どういう経過をたどるのか気になるところだ。

なんとか苗まで育って欲しい。

成功すれば、自宅のニュードーンと一緒に育てよう。



久し振りの自転車パーツ調達

きっかけは、ヤフオクに東洋フレーム製のスチールフレームが出品されていたこと。

未使用品だったが、適合するフロントフォークが1インチなことと、フォークがついてこなかったことが嫌われたのか、あまり人気がなかった。

カーボンフォークを調達するか、現在所有のクロモリのロードバイクからスチールフォークを外して移植すればいいかと迷ったが、結局諦めた。

諦めがついたのは、自宅に置いているキャノンデールを活用した方がいいと思ったから。

平成30年3月18日時点のキャノンデール
P3180051

令和元年6月16日時点
P6160072

なんかしっくりこなくてクロモリに戻したが、しっくりこなかった理由を考えた。

ひとつはフロントフォーク。

黒のカーボンフォークに塗装したが、黄色にするかオレンジにするか迷った挙句オレンジにしたのだ。

しかしそもそも、どっちも間違っていた。

赤に塗装すべきだったと思う。初めて組んだロードバイクも赤だったし。

あと、ステムをシルバーにして、バーテープを白にすれば、だいぶ雰囲気が変わるんじゃないかな。

そんなことで、自宅に中途半端な状態で保管しているキャノンデールも、常に稼働できるようにしようと決めた。

ハンドルバーとサドルさえ調達すれば、あとは何とかなる。

今回調達したパーツ。
PB180171

ハンドルバーは、DEDAのアルミのSUPERZERO。
PB180174

現在稼働中のタイオガのハンドルがこのタイプで、上ハンドルの上面が広いところが気に入っている。

ブレーキまでのリーチが少し短くなるかと期待したが、タイオガと全く同じだった。

サドルは、フィジークのキウム製レールのアリアンテ。
PB180181

黒のロゴのものは小径車で使用しているが、今回のグレーのロゴの方が好み。

Wレバーとカンパのエルゴパワーの補修部品。
PB180179

Wレバーは、サンツアーのシュパーブプロの7速仕様。

小径車で使用しているサンツアーGPXは9速でもシンクロするので、これをクロモリロードに移植するため小径車用として手に入れた。

しかし自宅に帰った時にパーツ箱を漁ったら、ダイアコンペの無段ラチェットとサンツアーサイクロン(確か6速仕様)があったので、調達する必要がなかったとも言える。

左がダイアコンペで、右がサイクロン。
PB180184

エルバパワーの補修部品。
PB180180

小さなバネだが、疲労破壊するらしい。在庫があるうちに買っておいた。

キャノンデールは単身赴任生活が終わるまで手を付けられないが、クロモリロードは、キャノンデールとの差別化をするためWレバー化しようと思っている。

北海道の冬は長いので、小径車も含めてパーツ交換やメンテナンスをしよう。



11月のトレーニング記録


30日(木)
●メニュー
  • 通勤ラン(往路:4.1km、復路:3.7km)
  • 7.8km、52分53秒(キロ6分47秒)

●メモ

  • なかなか服装の調節が難しい。

28日(火)
●メニュー
  • 通勤ラン(往路:4.1km、復路:3.7km)
  • 7.8km、53分26秒(キロ6分51秒)

●メモ

  • 弁当と水筒が結構ずっしり来る。
  • 往路はアップダウン、復路はフラット+公園での懸垂と腹筋
  • できるだけ通勤ランを続けよう。

26日(日)
●メニュー
  • 通勤ランの試走、藻岩山麓通
  • 11.4km、1時間12分28秒(キロ6分21秒)

●メモ

  • 火曜日から開始する通勤ランを雪道で試走してきた。
  • 上り、下りとも、交差点を除けば問題なし。
  • 余裕を見て朝7時45分に家を出るようにしよう。

25日(土)
●メニュー
  • 札幌市平岸プールで水泳練習
  • 板なしキック50m×5本(息継ぎ正面1、左呼吸2、右呼吸2)
  • サイドキック25m×10本(左2、右2、左右切り返し6)
  • 6ビート25m×10本(左呼吸4、右呼吸4、左右呼吸2)
  • 2ビート50m×5本、2ビート400m×1本
  • 1,400m、65分
●メモ
  • 積雪のため、大通で髪をカットした後、地下鉄で南平岸に向かう。駅からプールは近い。
  • アップキックの感触は戻ってきた。
  • サイドキックでの大きな気づきとして、下側の脚は股関節前部をしっかり伸ばすイメージ。
  • この動作は6ビートに必要な動作だった。プルの手が水を払うときに、同じ側の脚でダウンキックを入れるが、逆の脚はアップキックで股関節前部をしっかり伸ばす
  • これにより、軸が安定するし、息継ぎの時サイドキックで呼吸時間を稼げる。
  • 2ビートでも同様に、プルとダウンキックを合わせるとともに、アップキックで股関節前部を伸ばす。
  • また、両鎖骨のラインが常に直線になるようリカバリーでタイミング調整し、プルで水を払うタイミングに合わせて入水する
  • 今日はいい練習になった。
  • 帰りは徒歩だが、スーパーダイイチから、ちょうど1時間もかかった。氷で脚が取られるので、太ももの付け根が疲れた。

23日(木)
●メニュー
  • 藻岩山麓通、豊平川右岸、水穂大橋、大通
  • 14.8km、1時間22分33秒(キロ5分39秒)

●メモ

  • 昨日で仕事のピークを越え、今日は勤労感謝の日。
  • 晴れの予報もあったが、南から暖気が入って空気がクリアでないのでサイクリングには行かずランニング。
  • 中1日なので脚が重いが、豊平川までのタイムは一昨日と変わらない。
  • しかし、その後はペースが上がらず、と言ってもそれほど落ちることなくイーブンペースで戻ってくることができた。
  • 来週からは通勤ランで距離を稼ぐことになりそうだ。

21日(火)
●メニュー
  • 藻岩山麓通、中島公園、南3条通り
  • 10.8km、1時間0分22秒(キロ5分35秒)

●メモ

  • 先々週の飲み会の連チャンで身体に2kg貯めこんだ水分がようやく抜けた。
  • ランニングとしては中2日なので、朝眠かったがそれなりに快調に走れた。
  • また、体重が戻ったので、懸垂も前回より楽だった。
  • 今日は脚を振り出すときの腰椎付近のリラックスに心がけた。

19日(日)
●メニュー
  • 札幌市平岸プールで水泳練習
  • 板なしキック50m×5本(息継ぎ正面1、左呼吸2、右呼吸2)
  • サイドキック25m×10本(左2、右2、左右切り返し6)
  • 6ビート25m×10本(左呼吸4、右呼吸4、左右呼吸2)
  • 2ビート50m×5本、2ビート400m×1本
  • 1,400m、70分
●メモ
  • バタ足がしんどいなぁと思っていたら、足裏を使うアップキックができてなかった
  • 後ろに打つことばかりに意識が行って、その前提としていたアップキックを意識していないとは本末転倒だ。
  • 改めて意識すると、足裏の水の感触が新鮮だ。
  • サイドキックも、6ビートも、2ビートも、同様に刷り込む。
  • 6ビートではストロークの後半で肩の内側を使ってフィニッシュする。
  • 2ビートでは、反呼吸側のローリングが浅くなるとリカバリーも小さくなってしまうので、上半身をしっかりローリングさせる。
  • また、入水とともに、入水した腕と胴体とアップキックの脚が1本の軸になるよう気を付ける。
  • いい感覚を取り戻しつつある。

18日(土)
●メニュー
  • 藻岩山麓通、豊平川右岸、水穂大橋、大通
  • 14.8km、1時間20分52秒(キロ5分28秒)

●メモ

  • 木金の出張でラーメン完食が2回、夜の飲み会で、身体に水が溜まって2kgぐらい重い。
  • 意外と前回の練習と同じペースで走れた。ちょうどいい距離感。

15日(水)
●メニュー
  • 藻岩山麓通、中島公園、南3条通り
  • 10.8km、59分23秒(キロ5分30秒)

●メモ

  • 久し振りのランニングで心配だったが、終始調子よく走れた。
  • 鵞足炎治療のためのストレッチが効いているようだ。
  • しかし、タイムは少し落ちているので、練習を休んだ影響だ。

11日(土)
●メニュー
  • 札幌市平岸プールで水泳練習
  • 板なしキック50m×5本(息継ぎ正面1、左呼吸2、右呼吸2)
  • サイドキック25m×10本(左2、右2、左右切り返し6)
  • 6ビート25m×10本(左呼吸4、右呼吸4、左右呼吸2)
  • 2ビート50m×5本、2ビート400m×1本
  • 1,400m、75分
●メモ
  • 飲んだ翌日なので、今回は不調。
  • 土日も飲んだので、これを書いている火曜日には練習の時の気づきをあまり思い出せない。
  • 通常のバタ足では足裏を内向けると進みが良くなるが、サイドキックでは上手くいかない。
  • サイドキックの切り返しではだいぶ調子が悪かったが、原因は肩の前への出し方が弱かったみたいだ。手を前に出すのでなく肘を前に出す意識が正しい。
  • あと、左右の肩のローテーションが180度ズレとなるよう意識することも重要。
  • 2ビートでは脇を締めてローリング時の力をプルのフィニッシュに伝えることが刷り込み足りない。

7日(火)
●メニュー
  • 札幌市平岸プールで水泳練習
  • 板なしキック25m×10本(息継ぎ正面1、左呼吸2、右呼吸2)
  • サイドキック25m×10本(左2、右2、左右切り返し6)
  • 6ビート25m×10本(左呼吸4、右呼吸4、左右呼吸2)
  • 2ビート50m×5本、2ビート500m×1本
  • 1,500m、65分
●メモ
  • 今日は短水路での開放だったが、雨天のためか空いていて不自由なく泳げた。
  • キックの足はㇵの字にするとされているが、自分の足の場合、脚を内旋させてㇵの字にするのでなく、足首をねん挫するような動作でㇵの字を作ってみたら進みが改善した。
  • サイドキックの切り返しで意識している、肩の力を抜き肩のラインが軸になって左右の腕が180度ずれで同期する動作を6ビートにも刷り込んだら、前より楽に泳げるようになった。
  • また、ㇵの字のキックのおかげで息継ぎ中も推進力があり呼吸が楽になった。
  • 2ビートでは、息継ぎ時のリカバリー~グライドで身体のローリングとプルを同期させるとよく進む。
  • 全体的にペースが上がり、練習時間が5~10分短縮した。

5日(日)
●メニュー
  • 八王子みなみ野、片倉つどい公園
  • 7.1km、43分5秒(キロ6分4秒)

●メモ

  • 15km走るつもりで速めのペースで走り出すが、みなみ野付近で右足首に違和感を感じたので予定のコースは止め、帰ることにする。
  • ペースを落とすと違和感は消えたので通常のペースに戻すが、再び違和感が。
  • 再びペースを落とすと違和感はなくなり帰宅。

箱根方面へドライブ

3か月ぶりに八王子の自宅に帰ってきた。

3日にジェットスターで成田空港に到着。

機外に出るや否や、えきねっとで成田エクスプレスの指定席を予約する。

えきねっとでチケットレスにすると、通常1,930円の特急料金が1,120円になるので、京成スカイライナーを使うより安い。

空港第2ビル駅に入ってきた。
IMG_8291

ネット上で座席を選んでいた時はガラガラだったが、いざ乗ってみると3割ぐらいの乗車率で、ほとんど外国人。

今回は、日なた側の席にしたが、窓ガラスが熱を吸収するのか、暑さを感じず景色を楽しめた。

12両編成の11両目だったので、カーブを曲がるときは先頭車両が見えて、編成の長さを実感できてワクワクする。

そして4日は、家族でドライブ。

まずは、茅ケ崎のあさまるでランチ。

今回は、しらす御膳。ビールはオールフリー。
IMG_8294

しらす尽くしという感じで、ご飯の御代わりもできるので満腹。

ランチの後は干物を買って、その後、ようやくドライブ。

初めての西湘バイパスで海岸の景色を堪能する。

小田原からは、景色のいいターンパイクを選択する。
IMG_8295

紅葉の期待があったが、大観山近くでモミジの木の上のほうが色づいている程度だった。

1~2週間後が見頃かな。

終点のレストハウスで休憩。柿とミカンを買う。

外の景色を見ながらソフトクリームを食べる。
IMG_8298

残念ながら富士山は雲の中。
IMG_8299

ここは、車で来ても自転車で来ても楽しめるが、できれば自転車がいいなぁ。

この後は三島に下り、三嶋大社にお参りしていく。

七五三なので、参拝者が多いし、御日柄がいいのか結婚式も行われていた。
IMG_8307

舞殿
IMG_8308

本殿
IMG_8309

なかなか立派な神社だった。

湧き水を飲めるかと思っていたが、ここにはなかった。

帰路は東名高速が事故渋滞していたので、来た道を戻るか東名に行くか迷ったが、グーグル予想では箱根経由が10分速いだけだったので、楽な東名高速にする。

渋滞にはまっていた時間は当初の予想より20分ぐらい延びたが、小田厚道路も厚木で渋滞していたのでどっこいどっこいだっただろう。

久し振りの長距離運転で疲れた。



プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ