2022年11月

新宿から福岡へ

先週は月火と有給休暇を取り八王子の自宅に帰ってきた。

福岡へは勤労感謝の日に戻ることにし、帰路はLCCのピーチ。

そのため今回は、新宿始発の成田エクスプレスを、えきねっとで予約した。

新宿の京王百貨店で職場へのお土産を買って、いざJRのホームへ。

旧成田エクスプレスの車両だ。
IMG_6111

東武鉄道に乗り入れている特急だ。

隣のホームは、これから乗る新型の成田エクスプレス。
IMG_6113

新型というには年数が経ちすぎているが、新旧が隣り合わせというのもいいもんだ。

京王百貨店では、たまたま元祖たこ焼きの会津屋が出店していて、たこ焼きと隣の店のイカ焼きを車内での昼食用に買ったので、ホームの売店でビールを買おうとしたが、売店がない!

これは慌てた。

発車までに10分を切っていたからだ。

車内に荷物を置いた後、ホームにいた駅員さんに聞いたらエキナカにあるかもとのことだったので、慌てて階段を上がる。

高島屋側の一番端まで行くと、幸い地ビールのような缶ビールが売っている売店があってホッとする。

車内に戻り、昼食タイム。
IMG_6114

たこ焼きを食べると、小学生時代によく食べた、学校の近くの歩道で営業していたたこ焼き屋さんの味を思い出した。

小学生時代のはソースがかかっていたが、生地の味がこんなだった気がする。

成田空港に到着すると、ちょっとしたアクシデントが待っていた。

手荷物は7kgまでとのことで、以前乗った時に重量を検査されることがなかったので安心していたが、保安検査場に向かう通路の入り口で係員が待ち構えていた。

重量計が表示した重量は7.8kg。

ほかにも小さな手荷物を持っていたのでアウト。

3,050円の追加料金を支払うことになったが、支払った後荷物を預けるカウンターが長蛇の列。

とりあえず列に並んだが、明らかに搭乗の締め切り時刻に間に合わないので、数少ない係員をつかまえて指示を仰ぐ。

無事、先に通してくれた。

搭乗口には出発25分前に着き、バスで移動し、何とか機中の人となった。

離陸すると、景色を楽しむこともなく雲の中へ入ってしまったので、音楽を聴きながらひと眠り。

目が覚めると雲の上。
IMG_6116

雲がないところが現れた。
IMG_6119

どこだろうと、機内のWi-Fiでピーチのサイトにアクセスする。
IMG_6118

いつもは海の上だが、今回は本州の上。

雲が切れているのは鳥取県のあたりだろう。

その左側は、雲が大きく盛り上がっていた。位置的に、大山かな?
IMG_6121

その後は徐々に日が暮れ始め、夕日の明かりが見えてきた。
IMG_6122

見とれる光景だ。
IMG_6129

その後、九州上空へ。

いったん南下してから旋回し北上する。

福岡県上空は雲が少なく、高速道路と思われる道路や市街地を見ながら福岡空港に向かう。

着陸間際の飛行ルート
IMG_6138

南側からの着陸は初めてだったし、夕暮れも感動的で楽しく、いい旅となった。



八王子南バイパス工事現場のランニング(R4.11.21)

有給休暇を取って自宅に帰ってきたので、八王子南バイパスの工事の進捗状況を見にいってきた。


午前中は花壇の手入れをし、昼には晴れだしてきたのでランニングに出かける。

湯殿川経由で町田街道に出て、「医療センター入口」交差点まで来た。

橋梁はすっかり出来上がっていた。
IMG_6024

IMG_6025

すぐ八王子寄りで行われていた左側の擁壁の再整備もかなり出来上がっていた。
IMG_6026

立体交差の橋梁を振り返る。
IMG_6027

医療センターの八王子寄りも拡幅は終わっている。
IMG_6031

あっちもこっちも、大きな重機で工事が行われている。
IMG_6033

IMG_6034

上の画像の箇所からいったん湯殿川のほうに下っていく。

川に並行する道路を少し下ると三差路に出て上り返す。
IMG_6035

急坂を上ると視界が開ける。大岳山が右のほうに見える。
IMG_6036

この分岐点は右。
IMG_6037

わずかな区間、雑木林の気持ちのいい道。
IMG_6039

バイパス工事箇所の上に出る。ここは左の歩道。
IMG_6045

歩道に入る前に右側に進み工事箇所を見下ろす。
IMG_6040

一時的に泥水を受け止める池だろうか。

切土の工事が終われば池の左側を切り崩していくのだろう。

バイパスを跨ぐ機能補償の道路の橋台かな。
IMG_6043

八王子方向に下っていく。
IMG_6046

前回基礎だけだった右側の橋台は、途中まで立ち上がっていた。
IMG_6047

ゆりのき台に上っていくと、さっき下ってきた歩道などが見渡せる。
IMG_6049

シールドトンネルの入口の上からの景色
IMG_6050

ゆりのき台では側道部分を進む。

側道の高尾側は三差路で行止りとなっているが、これで完成なのだろうか。
IMG_6053

ゆりのき台の東の端に来ると次の切土区間の状況を見ることができる。

なんと、切土がほぼ終了し、道型が見えているではないか。
IMG_6056

今回も右手の法面の頂上部分の歩道を通っていく。

歩道に入ると、右側は立ち入り禁止。
IMG_6057

切土の上に出た。
IMG_6058

シールドトンネルの出口が見える。
IMG_6058-2

歩道はこの先で行止り。
IMG_6059

ちょうど一段高い切り株があったので、上がって見下ろす。

高尾側より
IMG_6064

IMG_6065

展望台みたいなのがある。工事監督用だろうか。
IMG_6066

榛名神社の境内に下る。
IMG_6060

榛名神社の入口に下りた。
IMG_6068

切土区間から下ってくる本線(橋脚のみ)と側道。
IMG_6069

グリーンヒル通りの交差点から振り返る。
IMG_6070

交差点を渡ると、歩道脇の階段を上る。
IMG_6072

橋脚の工事が順調に進んでいる。
IMG_6073

住宅地に下る手前から振り返る。
IMG_6078

八王子方向
IMG_6079

都道506号の交差点の先も工事が始まっていた。
IMG_6083

歩道が並行していたと思うので上がってみる。
IMG_6082

バイパスに並行する方向に歩道のようなものが延びていたので進んでみる。
IMG_6084

バイパスを見下ろせる箇所に出た。
IMG_6085

突然、見事に紅葉したモミジが現れた。
IMG_6086

さらに進むとバイパスの歩道に下りることができた。

ミニストップのある交差点から畑の中を下る道で湯殿川に出て、最後に上り返して終了。

約11kmのランニングだったが、このコースは通るたびに工事が進んでいるので楽しい。



福岡マラソンの反省会、串カツ田中でおひとり様

今回はイケルと思ったんだけどなぁ。

昨日は天神まで歩いて行ったおかげなのか、夜9時に寝床についたらバタンキュー。

朝4時に自然に目が覚めて、ずいぶん寝た感じがする。

身体に不調はなく、まさに、イケそうな感じだった。

しかし、結果は、いつものように不本意なものだった。

25kmまでは順調に5キロ27分30秒で刻めたが、いつものようにガクっと落ちた。

27km付近で4時間のペーサー集団に抜かれ、その後も4.5時間のペーサー集団にも抜かれた。

せめてサブ4.5は達成したかったなぁ。

急にエネルギー代謝できなくなるみたいで、しばらく歩くと走れるようになるが、1回で走れる距離やペースがどんどん落ちる。

35kmを過ぎてからは、かつて松本マラソンでやった、300歩走って100歩歩く方式で何とか完走することができた。

タイムは4時間40分34秒。

今回失速した原因は、オーバーペースではないと思う。

多分、空腹状態で練習することがなかったので、脂肪を燃焼する能力が低いのだろう。

と思っていたら、自宅のメールに雑誌ランナーズからのメルマガが入っていて、12月号の特集の1つがが「脂肪燃焼ラン」だって。

帰りの電車で、昼間や夕方の練習を朝練に切り替えるかと思っていたが、まずランナーズを買って読んでみよう。

藤崎駅で地下鉄を降りると、目の前にある串カツ田中に。

身体が生ビールを求めている。
IMG_5989

夕食でも飲むので1杯だけと思っていたが、1杯で済むわけがない。

串カツが来る前に飲み切ってしまったので、もう1杯だけ。
IMG_5990

久し振りの串カツ田中だが、サラサラだったはずのソースが中濃のようなソースに変わっていた。

代わりに激辛のソースをかけてみたら、そっちの方がまだまし。

これ多分、市販のどろソースかな。

香るエールは美味かったのに、ソースが残念だった。

これもコロナ禍のせいだろう。

串カツは定番5点盛りを注文したが、玉ねぎとレンコンが良かったなぁ。

いい1日だった。


にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村

天神まで散歩

明日は福岡マラソン。

フルマラソンの前日は、いつも軽いジョグをしていたが、今回はそれをやめた。

代わりに、ゼッケンや参加賞を受け取るため天神に行かないといけないが、歩いていくことにした。

脚がほぐれるのを期待して。

福岡城まできた。お堀のハスが枯れていた。
IMG_5974

桜の木の紅葉
IMG_5975

道路の反対側から歓声が聞こえてきた。

結婚式のセレモニーで、外階段で紙吹雪をしているところだった。
IMG_5976

天神のビルが見えてきた。
IMG_5977

歩道の植込みにはガザニア。
IMG_5983

赤坂まで来たので、思い出のもつ鍋屋さんに立ち寄る。

2年半前に福岡に引っ越してきた最初の晩に食事をしたお店、よしむら。
IMG_5984

いまでも「ちょい飲みセット」1000円が表示されていた。

天神に着くと、ゼッケンなどを受け取って目的を終えた。

サックスを持ったおじさんがいた。
IMG_5985

歩いてきたので結構疲れた。

西新まで地下鉄で戻り買物をして帰ったが、結構疲れた。

とはいえ、明日の出来が悪かった時の言い訳にはできないな。



京都へ

京都府立大学山岳部のイベントに参加するため京都に向かった。

交通費を節約するため、往きは日本旅行の「バリ得ひかり」。

博多駅6時16分発で新大阪駅10時12分着。

ひかり号は久し振りで、レールスターは初めてだと思う。
IMG_5931

IMG_5934

乗車してみると、指定席は4列席。おかげでゆったり。
IMG_5935

博多駅を過ぎると夜明けも近い。

若杉山の辺りには朝焼け。
IMG_5946

徳山駅前のコンビナートは好きな風景。
IMG_5950

終点の新大阪に近づくと操作場がある。

あっ、トワイライトエクスプレス瑞風だ!

ギリギリ間に合った。
IMG_5951

新大阪駅で在来線に乗り換える。

特急こうのとりが入ってきた。
IMG_5952

特急はるかとツーショット。
IMG_5953

府大に着くと、ちょうど学祭「流木祭(なからぎさい)」開催中だった。

BOX街は、ナンキンハゼが紅葉していた。懐かしい。
IMG_5954

行事を終えると京都駅で土産を買って夜行バス乗り場に直行。

3列シートのオリオン号
IMG_5960

熟睡はできないが、100円ショップで買った、首にするエア枕のおかげで、首や腰が痛くならずに済んで良かった。



11月のトレーニング記録


28日(月)
●メニュー
  • 福岡中央市民プールで水泳練習
  • バタ足25m×10本、サイドキック25m×10本(左4本、右4本、10キック2本)
  • 6ビート25m×10本、2ビート25m×10本
  • 2ビート500m×1本
  • 1,500m、75分
●メモ
  • 右向きのサイドキックの問題点の一部を発見した。左脚の内旋が足りなかったようだ。内旋したら少し改善したが依然として良くないことに変わりない。
  • 6ビートと2ビートで右呼吸の問題点を発見した。息継ぎで右半身と頭が持ち上がるので、息継ぎ後にローリングを戻したときに身体の軸が曲がっていて軸がぶれている。
  • 右プルの時に右わき腹を持ち上げるようにすると、戻したときに身体の軸がちょうど真直ぐになる。左呼吸の時は問題なし。
  • わき腹を持ち上げるためには、グライドの手の平で水を押さえることが前提。

27日(日)
●メニュー
  • 愛宕神社参道ほか9.6kmコース+愛宕神社急坂×3本
  • 13.2km、1時間25分40秒(キロ6分29秒)

●メモ

  • 昨日のソフトボール大会で急遽ピッチャーをすることになり、直前の付け焼刃の練習と本番の影響で、大臀筋と右肩周辺にひどい筋肉痛がある。
  • ゲームには勝ったので満足だが、大臀筋でのこらえがきかなかったり、懸垂が普段の5回ができず3回になってしまった。

25日(金)
●メニュー
  • 福岡中央市民プールで水泳練習
  • バタ足25m×10本、サイドキック25m×10本(左4本、右4本、気をつけ2本)
  • 6ビート25m×10本、2ビート25m×10本
  • 2ビート500m×1本
  • 1,500m、70分
●メモ
  • キックで進歩があった。
  • 右向きサイドキックは左向きに比べ依然としてイマイチだが、ダウンキックで脚の甲の親指側を軸にして小指側で打つ意識にすると、甲先の平らな部分に水が当たって進みが改善した。
  • この動作は、6ビートでも2ビートでも通用したので、自分にとっての基本技術だろう。
  • また、自分は足首が固いので、アップキックで太ももをしっかり上げることで効果的なダウンキックにつながるようだ。
  • 息継ぎで回転軸が乱れないようにするためには、肩のローリングに同期させて顔も振った方が軸を意識しやすく頭の軸も持ち上がらない。
  • 6ビートで右向きにローリングするときに下半身がぶれてしまう。サイドキックの10キックを練習した方がいいかもしれない。
  • 下腹部を持ち上げる意識はかなり重要だ。6ビートで意識し忘れていたので進みが悪かったが途中で気が付き修正したら良くなった。

21日(月)
●メニュー
  • 八王子南バイパスの工事現場
  • 11.0km、1時間14分48秒(キロ6分48秒)

●メモ

  • 疲れは抜けているので快調に走ることができた。

18日(金)
●メニュー
  • 福岡中央市民プールで水泳練習
  • バタ足25m×10本、サイドキック25m×10本(左4本、右4本、気をつけ2本)
  • 6ビート25m×10本、2ビート25m×10本
  • 2ビート500m×1本
  • 1,500m、70分
●メモ
  • サイドキックでは、苦手な右向きが少し改善した。
  • 下側の左脚を軸にし、上側の右脚はダウンキックよりアップキック主体にし、左脚のダウンキックと右脚のアップキックで水を挟む意識にした方が身体全体が伸びる。以前に逆戻りした感じ。
  • また、上側の肩を進行方向に倒すようにすると、下半身が浮き進みやすくなる気がする。
  • 6ビートと2ビートでは、ストロークは前回の気づきのとおり、首の根元から腕が出ているような意識でプルをすると呼吸がすごく楽になる。おかげで、久し振りに休みなしで500m泳げた。
  • あと、グライドの手の平を左右に傾けず、手の平でバランスを取りつつ下腹部を持ち上げるのも上手くいった。尻と脚が浮くので進みがいい。

16日(水)
●メニュー
  • 愛宕神社急坂、百道浜
  • 7.9km、50分51秒(キロ6分26秒)

●メモ

  • 右足裏は少し痛むが走りには支障がない。
  • フルマラソンの疲労がもう抜けてきていて、大会直前のペースと変わらないペースで走れている。
  • 最後の流し+ダッシュでも脚が軽い。
  • 大臀筋主体の駆動にフォームを変えた効果かな。

14日(月)
●メニュー
  • 福岡中央市民プールで水泳練習
  • バタ足25m×10本、サイドキック25m×10本(左4本、右4本、気をつけ2本)
  • 6ビート25m×10本、2ビート25m×10本
  • 2ビート100m×6本
  • 1,600m、75分
●メモ
  • 重要な気付きがあった。
  • グライドの時、手の平を進行方向の真正面に置き、左右に傾きがない状態で水を捉えると、下腹部を持ち上げることができる。
  • このとき、体幹と脚の軸を手の平でバランスをとっている感じ。
  • 下腹部を持ち上げる意識を持つと、明らかに進みが良くなる。
  • また、息継ぎの直前に顔をローリングさせておくと、頭の軸を回して顔を上げ息継ぎができる。
  • プルは、腕が首の根元から出ているような意識を持つと肩の力が抜けて呼吸に支障が出ない。
  • この泳ぎだと、ピッチを落としてゆっくり泳げる。

10日(木)
●メニュー
  • 愛宕神社急坂、百道浜
  • 7.9km、50分23秒(キロ6分23秒)

●メモ

  • フルマラソン前の最後の練習。
  • 軽く走ったがいいタイムだった。
  • 最後の流しとダッシュも脚が軽かった。

7日(月)
●メニュー
  • 福岡中央市民プールで水泳練習
  • バタ足25m×10本、サイドキック25m×10本(左4本、右4本、気をつけ2本)
  • 6ビート25m×10本、2ビート25m×10本
  • 2ビート100m×6本
  • 1,600m、75分
●メモ
  • サイドキックの姿勢は、クロールのローリングをイメージしながらやれば、股関節前部がしっかり伸びて上手くいくことがわかってきたが、相変わらず右向きは良くない。
  • 6ビートも上手くいかず、ローリングキックを丁寧にすることを優先し、プルをゆっくりにし、息継ぎの直前のプルを途中で抜くようにすると、ようやく改善した。
  • 6ビートは、キック優先で姿勢を維持し、それにプルを合わせるといいようだ。
  • 2ビートは、ローリングのたびに足先が左右にぶれないよう下側の脚で軸を作ると股関節前部が伸びて姿勢が良くなった。
  • 息継ぎは、プルを肩で引っ張って途中で抜くと上手くいく。引っ張りすぎると息が詰まるし、腕ももたない。
  • 息継ぎは、息継ぎ前のローリングのピークを起点にして頭の軸で回る意識がいいようだ。

6日(日)
●メニュー
  • 愛宕神社参道ほか9.6kmコース+愛宕神社急坂×3本
  • 13.2km、1時間24分35秒(キロ6分24秒)

●メモ

  • 先週よりもペースが速い。
  • しかし、最後の流しでは大臀筋の疲労がありいまいち。
  • 今週は軽めに行こう。

3日(木)
●メニュー
  • 愛宕神社参道ほか9.6kmコース+愛宕神社急坂×3本
  • 13.2km、1時間26分44秒(キロ6分34秒)

●メモ

  • 昨日まで疲れがあったが、ようやく楽になってきた。走りも軽い。
  • 階段を駆け上がるときも、大臀筋を使うと少し楽。使い方が分かった。
  • 来週1回だけペースを上げることにして、あとは調整に努めよう。


ウエパー福岡店に参上!

ウエパーことウエムラパーツには、自転車の趣味を再開して5年ぐらいは自転車をよく組んでいたし、パーツ交換も頻繁だったので、ネット店をよく利用していた。

実店舗では、京都の実家に帰った時に大阪の本店に行ったし、法事のついでに京都店にも行った。

京都店で買ったスペシャライズドの白いシューズは気に入っていたが、長野の単身赴任生活時にサイクリングに行った軽井沢で崩壊した。

10年ぐらい使ったので、寿命だった。

今回は、福岡店。

今週の土曜日に用事で京都に行くので、格安新幹線切符を博多駅まで取りに行くついでに寄ってみた。

特に何か買うつもりはなかったが、いろいろと買ってしまった。

はじめに目についたのが、IRCのクリンチャータイヤ。

タイヤは現在ミシュランのタイヤを使用しているが、先日ぞうきんで拭いていた時に、前輪に不具合があるのを発見し交換しないといけないと思っていたのを思い出してしまった。

そういえばIRCのタイヤは、40年以上前、中学生の時に読んでいたサイスポにオープンサイドのWOタイヤの広告がいつも出ていて、質感が良かったので使ってみたいと思っていたなぁ。

スマホで情報を集めると、重量は230gで、安いタイヤにしては軽い。

とくにスキンサイドの色が気に入ったし、ネット価格と大して変わらないので、買うことにした。

なんだかんだで、結構な品数になってしまった。
P1050210

バーテープはウエパーオリジナルだと思うが、1000円を切るとさすがに買いでしょう。

今使用しているのがゴムっぽい質感で、素手で使用すると手の皮が痛くなってしまうので、そろそろ交換かと思っていた。

ハンドルに装着するミラーも小さいのは買ったまま使用していないが、ミラーの大きさが程よくて見易そう。

チェンオイルは、AZを使い続けているがストックが無くなってきたので、同じワックスタイプにした。

極めつけはバックパック、TIMBUK2。
P1050208

現在は、小旅行や現場出張でアディダスのデイパックを使っているが、買って15年以上になる。

安くていいのがあれば買おうと思っていたが、なかなか見つからなかった。

このTIMBUK2を見つける直前、ドイターで気に入ったのがあったが確か1万5千円ぐらいで、ため息をついたばかり。

そのタイミングで見つけたのが、これ。

背面とサイドにチャックがあるし、内ポケットも多い。

この形と色なら背広での使用も違和感がない。

値段が破格だった。

人気がなかったからセール価格なのだろうが、定価9,900円に対し60%OFFの3,900円!

これは買うっきゃない。

買ったものをバッグに入れて帰ったが、デイパックよりも背中になじんでいい感じ。

いい買い物ができて満足。




プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ