2022年09月

大浦、浜野浦の棚田のサイクリング

お彼岸の三連休。

たまたま、九州のサイクリングコースを紹介するサイトで観光地も紹介されていて、唐津方面に景色が良さそうな棚田を発見した。

棚田と言えば彼岸花。

青空に映えればいいなぁ、と期待しながらコースを組んだ。


朝5時に起きて、普通に朝食を作って食べて、家を6時40分に出発。

姪浜駅からJR筑肥線に乗って唐津駅に向かう。

2つ手前の東唐津駅ですれ違い停車だったのでホームに降りて発見。

唐津城だ。難攻不落という感じ。
P9240371

唐津駅を8時50分ごろに出発。
P9240373

大浦方面に向かうと、すぐに上り坂が始まる。

そんなに長くないと思っていたから特に不安なし。

竹小場というところで上りが終わり下りになるが、すぐの交差点で右折するとまた上り。

でも長くは続かない。

丘陵地帯を進むと、茶畑が現れた。
P9240376

下りが始まったと思ったら、大浦の棚田に出た!
P9240381

P9240386

海と一緒に見る棚田とは想像していなかったので、これは嬉しい。

能登半島の千枚田を思い出させる。

棚田の中を折りていくと、期待どおりに彼岸花。
P9240394

海抜0mまで下りてきた。
P9240397

この後は、少し上り返して海岸線沿いに進んで高串漁港を経由し、玄海町方面に行く予定だった。

上り始めて分岐点まできたら、きれいな景色が目に飛び込んできた。
P9240401

島に渡る風情のある橋が見える。

ふと脇を見ると、「いろは島展望台」との標識があった。

あれが、いろは島なのだろうか?

「展望台」という名にめっぽう弱い自分としては、行くっきゃない。

あの景色をもう少し高いところから見れるのだろう、と考えながら坂道を上っていくが、展望台らしきものは現れない。

でも、上がるにつれ景色も良くなってくる。
P9240410

さっき通った大浦の棚田も見渡せた。結構規模が大きかったんだ。
P9240411

やっと標識が現れた。
P9240415

いろは島展望台に到着。
P9240425

さっき見た島には、プライベートビーチと思えるような砂浜がある。
P9240419

こんな素晴らしい展望台だったとは、想像以上だ。
P9240420

展望台で、しばしルートを確認する。

予定した海沿いのルートに戻ると上り返しが大変そうなので、国道204号に直行するルートを探す。

台地上の細い道をつなぎながら進む。

この辺は風力発電が多い。
P9240427

P9240428

無事国道204号に出てしばらく行くと海岸に出た。

細い桟橋のような歩道で小島に渡れるようになっている。何の施設だろう?
P9240432

歩道の起点のところまで来ると判明した。

仮屋湾遊漁センターだった。釣りをしたら気持ちいいだろうな。

次の目的地、浜野浦の棚田に到着。
P9240436

ここは西側を向いているので、日が沈むころには三脚がいっぱい立つらしい。

昼食を食べた食堂のおばちゃんが言っていた。

ここは海岸まで下りていけるので、少し左側から迂回して下りていく。

お、見えてきた。
P9240439

さらに下る。壮観だ。
P9240440

田んぼが海にだいぶ接近している。
P9240442

またもや、海抜0mまで下りてきた。
P9240448

見上げると、最初の展望台が見える。
P9240452

下りてきた道と反対側の道を上がるが工事で通行止め。

でも、標識には週休二日制導入工事とあり、今日は工事はお休み。

なので、工事区間は歩いて通過させてもらう。

棚田を見ながら上る。
P9240453

P9240454

海が見えるところまで上がってきた。
P9240455

青空、青い海、棚田の緑のコントラストが素晴らしい。

本当は、黄金色の棚田を期待していたが、それは叶わなかった。

食堂のおばちゃんは、「田植え後の稲が青々しているときがいい」と勧めてくれた。

ここで棚田と海とはお別れ。
P9240458

国道204号に戻る。

真直ぐなアップダウンを見て、北海道の富良野を思い出す。
P9240460

玄海原発が見えるところまで来た。

お巡りさんが立っていた。
P9240461

玄海原発
P9240463

以前、夜中に御前崎の原発の近くを通った時は異様なにおいがしたが、ここはそんな臭いがしない。

牧場の臭いだったのだろうか。

さすが原発の町だけあって、この辺りにしては大きな町に感じた。

外津大橋を渡る。
P9240465

次の目的地は波戸岬。

追い抜かしていく車が結構多く、人気スポットなのかな。

車道の終点に到着したが、駐車場に車は多いし、しかも有料。バイクも100円となっていた。

ちょっと嫌気がさして、手前の小さな丘に登ってみる。
P9240469

中年のご夫婦が、草原に並んで座り、親しげに景色を楽しんでいた。

波戸岬はこの左の方。
P9240470

来た道を引き返し、呼子に向かう。

目的はイカ刺し。

途中、道の駅があったので、期待して入ってみたが、飲食店は混雑していて諦めた。

呼子の漁港に入ると、結構賑やか。

食事ができるところを探す。

観光客が多いので、路地に入ってみる。

昭和の雰囲気だ。

ちょうど食堂があった。

よしや食堂さん
P9240471

イカが入った海鮮のどんぶりとか期待していたが、ここは普通の食堂だった。

お店のおばちゃんによると、昨日は福岡から自転車で来た12人の若者でてんやわんやだったそうだ。

お店に入った時は先客がいなかったが、すぐにおばちゃんの知り合いと思われるお客さんが入ってきて手酌でビールを飲みだす。

う、うらやましい・・・。

イカの刺身と親子丼を注文する。

イカのお刺身は結構大きなお皿に3種類盛り付けられていて、楽しめた。

が、量が多かったからか、会計時には、ちょっとびっくりした。

多分、これが相場なのだろう。

お店のある通りは、大綱引通りという。
P9240473

昔の街道を思わせるようなたたずまい。
P9240474

終りの方が工事中で、途中で幹線道路に出る。

沿道は干物屋さんが多い。

なんか、伊豆方面を思い出してしまった。

海岸線沿いにぐるっと回って国道204号に戻る。

途中、遠浅で砂が白い、きれいなビーチがあった。
P9240475

天気が曇りになり、水色の海を見ることができず残念。

唐津までは追風基調で快調に進むが、進行方向が変わるとペースが落ちる。

松浦川を渡るときに唐津城を振り返る。やはり、難攻不落の城だ。
P9240477

虹の松原まで来ると、だんだん疲れが濃くなってくる。

虹の松原は老松が多く、すごい枝ぶりの松があった。
P9240482

素性のいい松もある。
P9240483

虹の松原を抜けると進行方向が北になり、向かい風。

この区間は堪えた。

景色を楽しむ余裕もないし、左脚の膝が痛くなってきた。

姉子の浜のパーキングで一休み。
P9240484

今日もサーフィンをやっている。
P9240485

一休みの後走り出すと、膝の痛みが増していた。

結構つらい。

筑前前原まで行くと1時間に4本電車が出ているので、前原まで頑張って輪行で帰ろう。

膝の痛みに加え尻の痛みも出てきて、ちょうどその時、ファミマが現れた。

ドリンクもないし、疲れがひどいので休んでいこう。

緑茶1リットルとガリガリ君を買う。

今日は、基本のソーダ味。というか、これしかなかった。
P9240486

緑茶もがぶ飲みし、大して休んでいないが、走り出したら膝の痛みが弱くなり、尻の痛みもなくなった。

前原からの輪行は止めにして、最短ルートを行き、伊都菜彩に寄って行こう。

風もなくなったし、ペースは上がらないが淡々と進む。

稲が色づいていた。
P9240487

伊都菜彩
P9240489

茎わかめとよもぎ団子を買っていく。

今宿を過ぎるとなぜか調子が上がり、料金所の上りをスイスイ行く。

料金所付近からは結構渋滞していた。三連休だもんなぁ。

室見川経由で帰宅。

久し振りの120kmだった。


走行距離:120.56km、経過時間:8時間44分、AVE:19.72km/h、グロス:13.8km/h、獲得標高:1,386m


 

熊本出張の合間に観光

5月以来の熊本出張。

ホテルは三井ガーデンホテルを予約しておいた。

前回泊まった時に1000ポイントをゲットしたし、早めに予約したので、朝食付きのプランを安く予約することができた。

ここのホテルが気に入っている点は、市電から比較的近いこと、シングルでも部屋が比較的広いこと、あと個人的にポイントが高いのが、ユニットバスのトイレが左右に傾いていないこと。

辛島町の交差点まで来た。
IMG_5700

曲がったところが停留所。
IMG_5701

ホテルでしばらくゆっくりした後、食事に出かける。

今回は飲み会がないので、ぼっち飲み。

ホテルで勧めてもらった店の前まで行ったが、カウンター席は結構いっぱいで、みんなペアの客。

入るのに勇気がいる。

また、今日の気分は、酒のつまみというより、温かいものをしっかり食べたい気分。

しばらく外のメニューを見ながら考えたが、結局やめにして他を探すことにした。

しかし、歩いていると、一人で歩いている華やかな女性が多く、これは場所を間違えたかなという雰囲気。

明るいアーケードの通りに戻って、好みの店を探す。

おでんの店とか気になったが、結構繁盛していて入りにくい。

福岡の「資さんうどん」があったので、とりあえずキープにして、スタート地点に戻る。

一番最初に気になった馬肉のうどん屋さんが程よい客数だったし、馬肉を食べられるのと、生ビールとハイボールが半額なのに惹かれてここに決めた。

ふく泉、という店だった。

生ビールを飲みながら仕事のメールをチェックしていると運ばれてきた。

馬肉2倍盛りのうどんと鶏のもも肉を焼いたもの。
IMG_5702

馬肉は癖がなくあっさりとしていて自分好み。

うどんの麺は、資さんうどんに似ていた。

もも肉も美味しかったので、ハイボールも1杯飲んで店を後にした。

ぼっち飲みというより、ぼっち食だったかな。

さて、翌日は、お楽しみの朝食バイキング。

牛丼、ゴーヤチャンプル、馬肉の筋煮込み、辛子レンコンなどを楽しめた。
IMG_5703

夜だったらもっと楽しめたのに。

デザートには、いきなり団子もあった。
IMG_5704

たいへん満足。

2日目も打ち合わせが続き、午前中に終えるつもりが終わらず昼食が必要になった。

昼も気ままに一人で行動。

とりあえず大通りに出てみたが、朝食の食べ過ぎで腹が減っていないことに気がついてしまった。

「そうだ、熊本城に行ってみよう!」

今日はトレーニングを休む予定なので、ちょうどいい。

1kmあまり歩き坂道を上ると、6年前の熊本地震で崩れた石垣の残骸が積まれていた。
IMG_5705

戌亥櫓(いぬいやぐら)というのが修復中だった。
IMG_5707

IMG_5710

天守閣の復旧を終えたニュースを見た覚えがあったので、復旧はもう終えていると思っていたが、まだまだのようだ。

石垣も崩れた部分が、金属のネットやモルタルみたいなので保護されていた。
IMG_5711

IMG_5723

宇土櫓の奥に天守閣が見える。
IMG_5714

石垣の下の方は、崩れたままだ。
IMG_5715

宇土櫓は、地震で損傷したときのままのようだ。
IMG_5718

屋根にはしゃちほこが見える。
IMG_5719

天守閣の近くまで行きたいと思ったが、残念ながら入園料が必要だった。

たしか大人640円だったが、たった10分間ぐらい滞在するだけなので、入園はあきらめた。

復旧のビフォーアフターの写真が紹介されていた。
IMG_5717

天守閣に一番近づける加藤神社まで戻ってみる。

天守閣に最接近。
IMG_5721

崩れた石垣が展開されてあった。
IMG_5724

昼休みを少し過ぎたが、1時間ぐらい打ち合わせをこなしてようやく帰路に就いた。

しかし、いつもながらだが、この2日間結構くたびれた。

次は来年の3月かな。



初めて見た黄色い彼岸花

台風14号が明日通過するが、幸い、今日の天気は午前中は曇りか小雨。

明日は家から一歩も出ないつもりなので、今日のうちにランニングに出かけた。

最近お気に入りの愛宕神社の急坂の周回コースに行くことにした。

最近心掛けている股関節前部を伸ばす動作で走ると、特に上り坂では大臀筋主体の動きになる。

走っているときも実感するし、翌日大臀筋が張っているので効果も実感できる。

しかし、このコースを昨日も走ったので、大臀筋が疲れていて、1.2kmの周回で、1周あたり30秒ぐらい遅い。

急坂が終わる地点が、参道の階段からの道と合流する地点となっていて、ふと道の右側を見たら鮮やかな黄色い花が咲いていた。

黄色の彼岸花だ。そんなのあったっけ?
IMG_5689

IMG_5688

いや~、初めて見た。ネットで調べたらやはりあった。

写真を撮るときによく見たら、白も赤もあった。

白い彼岸花
IMG_5690

赤い彼岸花は、つぼみだった。
IMG_5691

頂上からは小雨にけぶる百道浜。
IMG_5692

これだけ走っておけば、明日練習を休む理由にはなる。



金曜日は甘鉄、土曜日は彼岸花

金曜日は日帰りの出張で朝倉市の甘木へ行ってきた。

普通なら車を運転していくところだが、会議後に飲み会があるので久し振りに甘木鉄道を利用した。

西鉄小郡で甘木鉄道に乗り換えると、ホームは高架上。

入ってきたのは、なんと、前回同様の国鉄色?
IMG_5679

ディーゼルであることも、大変好ましい。

20分程度の乗車時間だけど、ディーゼル音を楽しむことができた。

昼間の会議、その後の懇親会に参加し、19時頃に甘木駅に着くと、乗る列車はすでに入線済みだった。

JRのどっかで見たカラーリングに似ているような気がするけど思い出せない。
IMG_5681

飲み会で地元の人に聞いたが、アマテツとか、レールバスとか、言うそうだ。

小郡駅では乗り越さず、正気で乗り換えることができた。

西鉄に乗り換えると、ロングシートの急行だったけど、途中で眠ってしまい、ハッと目が覚めたら大橋駅。

慌ててとりあえず飛び降りたが、地下鉄に乗り換える西鉄福岡駅の2つ手前だった。

すぐに我に返り、慌てて降りた電車に再び乗ることができた。

うたた寝してすっきりしたので、そのあとは快調。

フードウェイとハローデイで買い物をして無事帰宅することができた。

そしてあくる日。

明け方に目が覚めたら、かなりぐったり。

ちむどんどんを見終わったあたりで、ようやく起きる気になった。

起きてみると意外と調子が良く、ランニングの練習では、いつもの調子で走ることがきた。

さすがに、インターバル走は無理だったと思う。

愛宕神社で周回コースを走っていたら、白い彼岸花に気が付いた。
IMG_5683

赤いのと隣り合わせで、すごくきれい。
IMG_5684

愛宕神社の頂上からの景色は、少しぼやけてる。
IMG_5686

IMG_5687

調子よく走れてよかった。

明日と明後日は台風通過に伴う大雨が予報されているので、どうやって過ごすかな。



八王子南バイパスの工事現場を見に行くランニング(R4.9.3)

コロナ感染のため延期した夏休みを八王子の自宅で過ごしてきた。

庭の手入れをしたり、ドライブに行ったり、買物に行ったり、ランニングの疲労を抜くのには良かったかもしれない。

土曜日には時間ができたので、楽しみにしていた八王子南バイパスの工事の進捗状況を見に行ってきた。

湯殿川を遡っていき、町田街道とバイパスの交差点に到着。

立体交差のための橋梁が上下線とも架け終わっていた。
IMG_5620

2日前にドライブで通った時は、今回架けた橋梁と高尾山IC側の橋梁がつながっていなかったが、この2日で上り線のみつながっていた。

東側の部分
IMG_5623

さらに東側
IMG_5625

八王子方面に向かう左側では、側道が通る部分の擁壁が切り崩されている最中だった。
IMG_5628

八王子医療センター前の交差点。
IMG_5630

さらに進むと、左側で拡幅工事がされていた。
IMG_5631

この辺りは、函渠のトンネルの入り口付近になるそうだが、イメージできない。
IMG_5632

この先で一旦、湯殿川方面に離脱することになる。

途中に川と平行する道があり、200mぐらい下流側に進むと、バイパス側に上る道があるので、その急坂を上っていく。

頂上まで来た。
IMG_5634

函渠になる区間だが、調整池のようなものが見える。

坂を下り始めると、ゆりのき台のシールドトンネルの入り口が見える。
IMG_5636

下りきると、市道部分では立体交差のための橋脚が県設中。
IMG_5638

ゆりのき台に上って、高尾山IC側を振り返る。
IMG_5643

八王子医療センター付近から始まる函渠の出口はどんな感じになるのだろう。

シールドトンネルの地上部分の側道は通行できるようになっていた。
IMG_5644

シールドトンネルの出口付近から八王子方面を見る。
IMG_5645

ここは切り土区間だが、まだまだかかりそうだ。

切り土区間を見下ろせる歩道に行くため右手方向に進むと階段がある。

ここが歩道の入り口。
IMG_5647

シールドトンネルの出口が見える。
IMG_5649

八王子方面側
IMG_5651

前回来たときは、ここから下れた(出口がなく結局戻った)が遮断されていた。

榛名神社への歩道があるので下って行く。
IMG_5652

下りきると市道に出る。

立体交差の橋梁は、側道部分のみ上下線とも架かっていた。
IMG_5654

めじろ台グリーンヒル通りから振り返る。
IMG_5655

ここから都道506号までの間は側道部分が開通しているが、南側に沿って階段があったので上ってみる。

この区間を見渡すことができた。グリーンヒル通り方面。
IMG_5657

開通している側道区間では、本線の橋脚工事中。
IMG_5658

八王子方面
IMG_5659

都道506号との交差点
IMG_5660

グリーンヒル通りまで開通してくれれば、我が家から圏央道へのアクセスがすごく良くなるので楽しみだ。

グリーンヒル通りまでの区間が完成するころには圏央道も首都高とつながるだろうから、横浜や羽田空港にすごく行きやすくなる。

函渠の区間と切り土の区間の今後の進捗状況が気になるところだ。



9月のトレーニング記録


29日(木)
●メニュー
  • 愛宕神社急坂、百道浜
  • 段差活用フロントランジ30回×3
  • 7.9km、52分38秒(キロ6分40秒)

●メモ

  • 昨日深酒をしたわりに、普通に走れた。
  • コースを参道の階段から並行する急坂に変更した。
  • こっちの方が、大臀筋を鍛えらえると気付いたため。

26日(月)
●メニュー
  • 福岡中央市民プールで水泳練習
  • バタ足25m×10本、サイドキック25m×10本(左4本、右4本、気をつけ2本)
  • 6ビート25m×10本、2ビート25m×10本
  • 2ビート100m×5本
  • 2ビート25mと平泳ぎ25mの繰り返しで500m
  • 2,000m、85分
●メモ
  • バタ足は、やはり大腿前面が水平になるようアップキックすることが重要だ。股関節前面の左右をシーソーのようにすることより優先した方がいい。
  • サイドキックも姿勢が重要。身体をよりフラットにする意識が重要だ。
  • 6ビートは進歩があった。息継ぎで上半身が立ち気味だったみたいで、改善策としては、①キックの打ち幅を狭くすること、②顔を上げるタイミングをワンテンポ遅らせること、③息継ぎ時のローリングキックを長めにすること、④前に伸びる意識を持つこと、を意識すること。
  • 2ビートは、いい泳ぎが戻ってこない。6ビートでつかんだコツをそのまま活かせばいいはずだが、下半身がうまく伸びないし、呼気をうまく吐けない。
  • 肩を早めに水面上に出して手の軌道を体の近くすれば良くはなったが、全身が沈みがちで苦しくなりペースも上がらない。

25日(日)
●メニュー
  • 愛宕神社参道ほか7.9kmコース+愛宕神社急坂×3本
  • 11.5km、1時間20分25秒(キロ7分0秒)

●メモ

  • 昨日のサイクリングの疲れで、序盤はまずまずだったが、愛宕神社周回でペースが落ちた。
  • 大臀筋は良く使えているので、休めば疲れは抜ける。
  • 愛宕神社からの風景は少し霞が出ていて、昨日サイクリングに行って良かった。
  • IMG_5730
  • IMG_5731

23日(金)
●メニュー
  • 往復ジョグ
  • 大濠公園でインターバル走(2,000m×3本、インターバル550m(4分、4分30秒))
  • キロ4分30秒、同29秒、同19秒
  • 12.7km、1時間12分43秒

●メモ

  • 出張疲れがありインターバル走をする気分じゃなかったが、2週間に1回はやったほうがいいと思い、仕方なく大濠公園に向かう。
  • ジョグでもしんどかったが、ジョグのペース自体は悪くない。
  • 今回は、200mごとにラップライムを計測してペース管理をしたら、1本目は楽勝。
  • 2本目は、体感に頼ったらペースが落ちてしまい、後半頑張って設定ペースを何とかキープ。
  • 3本目は、最後ということもありペース管理をしながらも出し切った。
  • 股関節前部を強く伸ばせば伸ばすほど、大臀筋が生み出すキック力が大きくなる。
  • おかげで、大臀筋に明確な筋肉疲労がある。
  • タイムも良くて一安心。気温が低かったことも好条件だったのだろう。

20日(火)
●メニュー
  • 福岡中央市民プールで水泳練習
  • バタ足25m×10本、サイドキック25m×10本(左4本、右4本、気をつけ2本)
  • 6ビート25m×10本、2ビート25m×10本
  • 2ビート100m×5本
  • 2ビート25mと平泳ぎ25mの繰り返しで300m
  • 1,800m、80分
●メモ
  • キックは、股関節前部のシーソーのような動きと、大腿前面が水平になるまでアップキックする意識。
  • 右向きサイドキックが進みにくいのは、キックの方向が原因かもしれない。真横に打つのでなく斜め下に打つようにしたら少しましになった。
  • 6ビートのキックはまだまだ。ドリルの時のような動作ができない。
  • 6ビートのストロークは、スカーリングキャッチをして伸びるとよく進むが、25mが限界。キャッチなしで、2ビートのようにするのが得策。
  • 2ビートでは、肩を内側に入れて内旋気味で腿まで引っ張るが、手の平で押し続けると上腕の裏側がもたない。
  • 腕が通る前に体を切り返し、水を後ろに流しながら親指側から抜く意識でフィニッシュする方が長持ちする。

18日(日)
●メニュー
  • 愛宕神社参道ほか7.9kmコース+愛宕神社急坂×3本
  • 11.5km、1時間18分52秒(キロ6分51秒)

●メモ

  • 台風で天候が悪くなる前にランニング。
  • 昨日の疲れで大臀筋には疲労がある。
  • でも周回コースは一番悪かった時よりもタイムは良い。
  • 最後の流しは調子が良かったので、明日以降は調子が上向くか。


17日(土)
●メニュー
  • 愛宕神社参道ほか9.6kmコース+愛宕神社急坂×3本
  • 13.2km、1時間24分59秒(キロ6分26秒)

●メモ

  • 飲み会の影響があるかと思ったが、普通に走れた。
  • 調子は良い。

15日(木)
●メニュー
  • 愛宕神社参道、百道浜
  • 段差活用フロントランジ30回×3
  • 7.9km、51分56秒(キロ6分34秒)

●メモ

  • 中2日だと調子が良い。最後の流しの効果もあるかもしれない。

12日(月)
●メニュー
  • 福岡中央市民プールで水泳練習
  • バタ足25m×10本、サイドキック25m×10本(左4本、右4本、気をつけ2本)
  • 6ビート25m×10本、2ビート25m×10本
  • 2ビート100m×5本
  • 2ビート25mと平泳ぎ25mの繰り返しで500m
  • 2,000m、85分
●メモ
  • キックで気づきがあった。面かぶりでは、大腿を無理に上げるのではなく、股関節前部が左右でシーソーのように上げ下げすると力まず進むことが分かった。
  • サイドキックにも取り入れようとしたが、いまいち難しい。ただ、右サイドキックで下側にあたる左脚のテイクバックが小さかったことに気づいた。
  • 6ビートは進歩なし。
  • 2ビートは、プルをするときに早めに肩を水面上に出すと抵抗が減ることが分かった。後ろまでしっかり描くことは変わらないが、あまり加速せずじっくり掻くこと。
  • また、掻こうという意識ではなく、肩の力を抜いて肩で腕を引っ張るようなイメージとすること。

11日(日)
●メニュー
  • 愛宕神社参道ほか7.9kmコース+愛宕神社急坂×3本
  • 11.5km、1時間17分37秒(キロ6分45秒)

●メモ

  • 昨日いい走りができたのに、意外と調子が良い。
  • 参道の周回でもタイムが良かった。

10日(土)
●メニュー
  • 往復ジョグ
  • 大濠公園でインターバル走(2,000m×3本、インターバル550m(5分、5分))
  • キロ4分17秒、同36秒、同42秒
  • 12.4km、1時間12分43秒

●メモ

  • インターバル走は3週間ぶり。
  • 気温は前回より少し低かったが、こんなにもタイムが違うのか?
  • 3本の平均がキロ4分31秒で、ギリギリ1秒オーバーだ。前回より20秒速い。
  • 8月は猛暑で毎日走っていたので、自律神経が悲鳴を上げていたりしたのかもしれない。
  • 追い込むのもほどほどにしよう。

8日(木)
●メニュー
  • 愛宕神社参道、百道浜、地行浜
  • 段差活用フロントランジ30回×3
  • 9.6km、58分33秒(キロ6分6秒)

●メモ

  • 脚を3日休めると快調になるようだ。
  • 終始軽く走れた。

5日(月)
●メニュー
  • 福岡中央市民プールで水泳練習
  • バタ足25m×10本、サイドキック25m×10本(左4本、右4本、気をつけ2本)
  • 6ビート25m×10本、2ビート25m×10本
  • 2ビート50m×8本、2ビート100m×1本
  • 2ビート25mと平泳ぎ25mの繰り返しで500m
  • 2,000m、85分
●メモ
  • クロールは、2週間練習を休むと、さすがに、いい泳ぎを思い出すのにしばらくかかる。
  • 6ビートでは、スカーリングキャッチと腕の内旋を組み合わせると、割とすんなりといい泳ぎができた。
  • 2ビートでは、姿勢が立ち気味になっていたみたいで、この姿勢になると、息継ぎのポイントを押さえていても十分な換気ができず長続きしない。
  • 前下がり気味の姿勢にし、プルは慌てず、後ろ上がりの軌道で、フィニッシュで手の平が立つまで押し続けるのがいいようだ。

4日(日)
●メニュー
  • 愛宕神社参道、百道浜
  • 段差活用フロントランジ30回×3
  • 7.9km、51分35秒(キロ6分32秒)

●メモ

  • 昨日は追い込まなかったので、だいたい普通の調子で走れた。
  • 日曜日の夕方は、ランニングしている人が多い。


3日(土)
●メニュー
  • 八王子南バイパス工事現場
  • 11.0km、1時間10分ぐらい(キロ6分30秒ぐらい)

●メモ

  • 遅い夏休みをとって自宅に帰ったが、庭の手入れやドライブなどで練習時間が取れない。
  • 1日だけとれたので、八王子南バイパスの工事の進捗状況を見に行ってきた。



プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ