2019年01月

よもぎ入りの和菓子

昨夜から前橋も雪がちらつき、朝起きたら雪景色だった。

榛名山
P1270001

小野子山方面
P1270003

午前中にトレーニングをして、昼食はフレンチトーストと、よもぎ大福。

よもぎ大福
P1270005

P1270008

先週のサイクリングで買ったら自分好みですごく美味しかったので、また買ったのだ。

よもぎの香りがするのは普通かもしれないが、あんこがしっとりとして柔らかく、独特の食感なのが気に入った。

今まで食べたあんことは、ちょっと違う。
P1270014

原材料は、もち、よもぎ、小豆、砂糖、塩と、完全無添加。納得。

昨日買って食べたよもぎまんじゅうも良かった。
P1260001

よもぎ大福よりも一回り大きく、こちらもよもぎの香りが強く美味しかった。

食べ応えがあるので、2回に分けて食べても良いぐらい。

こちらの原材料は、小麦粉、小豆、砂糖、よもぎ、食塩。それに加え、ふかすための成分かな、重曹と酢が入っている。

今後は、渋川方面にサイクリングに行ったら、必ずどちらかを買ってくると思う。

満足、満足。


赤城農産物直売所にトレーニングモードで

昨日は職場からの帰り道では曇り空になっていたし、昨夜の天気予報では雪が降る予報も出ていたので、土曜日のサイクリングはあきらめていた。

しかし、朝起きてカーテンを開けてみたら、ほぼ快晴だったので、短いサイクリングに行くことにした。
赤城農産物直売所(39km)

出発は、午前9時過ぎ。

アパートから外に出てみると、路面が濡れている、というか少し凍っている。

しかし、日なたは大丈夫。

先週と同じコースで赤城方面に向かう。

今回はトレーニングモードなので、LT強度を意識して走る。

前回のビューポイントを通過し、R353に入って最初のビューポイントで写真を撮る。
P1260010

この直後下りに転じ、もっと良いビューポイントがあったが通過する。次回に取っておこう。

R353に入ってからは向かい風で、フラットでも負荷をかけられる。

ちょうど1時間走って赤城農産物直売所に到着。
P1260013

約20分間、お買い物タイム。

ニンジン、ほうれん草、エリンギ、トマトと、自宅へのお土産の干し柿を買う。

お目当てのカボチャはなかった。

お買い物の後は、前回のコースを進まず左折する。

曲がったところがビューポイント。
006

幸いにも、雲の中だった草津白根山が見え始めた。
P1260019

ここでカメラのバッテリーが落ちてしまう。

充電してこなかったのだ。

アイフォンも使いながら、カメラはバッテリーが回復するよう身につけて暖める。

下り始めると寒いこと。

すごく寒い。

一昨年、松本から深夜に野麦峠に向かう途中の、下り坂の寒さを思い出した。

日陰では、昨夜降った雪が残っている。状態からして氷点下の気温だろう。
010

カーブを曲がるとパッーと視界が開けた。
P1260020

いや~、寒いけど気持ちいい!
P1260021

下りきると、利根川を渡ってR17に上がる。

ここからは追い風。上り坂も快調に行ける。

次の目的地は、道の駅子持。

さっき買えなかったカボチャを探すと、店の外に小振りなカボチャがあってゲット。

店内では、よもぎまんじゅう100円を試しに買ってみる。

道の駅を出ると、次の目的地は村の駅。

前回買ったよもぎ大福があまりにも美味しかったので、リピートするためだ。

ここでは、しいたけと、よもぎ大福×3個330円を買う。

ここから新板東橋までは、無茶苦茶、爽快!

40km/h前後で巡航し、時には50km/hまで速度が上がる。

追い風は、いいね!

新板東橋は結構いいビューポイント。

赤城山
012

小野子山と子持山
015

国体道路に入ると少しペースダウン。

それでも、30km/hも出てる。

短いけど、いいサイクリングだった。

今日買った野菜と和菓子
P1260027

中でもビッグだったのがニンジン。これで150円。しばらく買うことはないだろう。
P1260024

今回活躍したナップサック。ジムサックというらしい。
P1260030

先日、マラソン練習で前橋グリーンドームの前を通ったら、スポーツ用品のセールがされていたので、一旦帰ってから行ってみたら、1000円でゲットできた。

このジムサックがあるので、今後はサイクリング中の買い出しも安心♪


走行距離:38.69km、所要時間:2時間43分、AVE:22.7km/h、グロス:14.2km/h、獲得標高:420m


赤城高原サイクリング

今週末は、冬型の気圧配置が少し緩むとの予報だったので、また上越国境の雪山を見にサイクリングに出かけることにした。
赤城高原(76km)

午前7時前に起きて上信国境方面の山を見ると雲の中だ。

しかし、「まんぷく」を見た後準備を始めると、雲が晴れてきた。

これはラッキー。午前9時過ぎに出発する。

サイクリングで赤城山に行ったときに帰り道に使っていた道を上っていく。

赤城山麓を巻くように通っているR353に近づくと、展望が開けてきた。
P1190008

P1190005

上信~上越国境の雪山も見える。
P1190009

R353に出ると、左側の視界が所々開け、きれいな景色を見ながら進む。
P1190014

遠くには、元白根山や草津白根山が見える。
P1190022

左端には子持山の裾野の向こうに雪山が見えるが、どこの山だろう?
P1190023

肉眼だったので不明瞭で、もしかして戸隠山かな?

と思ったが、後で調べたら四阿山だった。スキー場のゲレンデも見えるし間違いない。

交差点に出た。沼田街道の溝呂木宿とある。
P1190025

直進だとR17と表示されており、下ってしまうのではないかと心配になりスマホで確認したら、直進で間違いなかった。

さらに進むと、出発して1時間半ぐらいしか立っていないのに腹が減り始めてきた。

途中のコンビニで補給食を買うのを忘れたことにも気付く。

しまったなぁ。この先にあったかなぁ。

とそこに、ちょうどセブンイレブンが現れホッとする。
P1190032

景色がいい場所だ。
P1190029

トンカツバーガーとジャムパンを買い、トンカツバーガーだけ食べていく。
P1190034

安い割に結構イケル。

最近思うが、サイクリングの補給は、糖質主体よりも、タンパク質、脂肪分、炭水化物を一緒に取った方が元気が出るみたい。

少し行くと農産物の直売所があった。
P1190035

少し見学していくと、太い白ネギが4~5本ぐらい入って120円!

大きな白菜も150円!

スーパーの半値ぐらいじゃないかなぁ。

まだ序盤だし買うのを断念し、今度機会があれば買いに来よう。

景色を楽しみにながら進む。
P1190040

こんな高いところにも総合運動公園があった。
P1190043

展望が開けた場所に出た。榛名山方面。
P1190047

緩い上りを上りきると、前方の展望が開けた。

正面の谷川岳方面は、雲に覆われている。
P1190055

少し右に振ると、上州武尊山も雲の中。
P1190056

赤城山山頂方面
P1190057

一旦、深山というところまで下り、また上り返す。

すると、浅間山が現れた。
P1190062

また下る。さっきほどの高度差ではないが、日陰は路肩の残雪が凍っていて危険な状態。
P1190065

慎重に下る。

上り返すと、ロマンチック街道の昭和村区間のの起点のようで、ここでジャムパンを食べていく。
P1190073

この辺りも、すごく景色がいい。
P1190074

ほどなく展望所に出た。これは景色が期待できる。
P1190091

P1190081

パノラマ写真。四阿山~上州武尊山。
P1190079

苗場山方面
P1190080

谷川岳方面
P1190088

上州武尊山方面
P1190090

景色を堪能し再スタートすると、またもや下り。

日陰では圧雪~アイスバーンになっている。

上り返すと、また良い景色。どんどん景色が良くなる。
P1190093

しかし、北に進むとともに、徐々に雪が増えていく。

交差点に出たところで進むか下りるか考える。
P1190099

当初は望郷ラインで根利川の方に下る予定だったが、北斜面を下ることとなり危険な気がしたので、K251の二本松から下ることにし、しばらく進むことにした。

それは、結果として良い判断だったようだ。

赤城山麓の農地は真っ白。
P1190102

突然、「とらや」の看板が現れた。有名なとらやの羊羹じゃないかなぁ。
P1190103

広大な雪原
P1190111

P1190106

二本松で左折。当初はここを直進する予定だった。
P1190115

上州武尊山方面が晴れてきた。
P1190118

前方に雪山を見ながらの緩い下り坂
P1190120

望郷ラインの表示に従って進む。ここで折り返しとなるので風向きが追い風基調に変わる。
P1190134

今度は右手に雪山を見ながら進む。
P1190137

またビューポイントに出た。
P1190139

ここも良い展望台だ。
P1190141

谷川岳方面
P1190152

谷川岳も晴れ始めてきた。
P1190150

しかし、ここを出る頃には、また雲の中。

望郷ラインのルート
P1190157

南下すると徐々に雪が減っていく。
P1190158

望郷ラインの終点まで南下し、赤城高原SAの横を通過して、利根川沿いの道まで下る。

下りきったところは、結構川幅が狭く、低いゴルジュのようだ。
P1190161

崖から上越線が飛び出す箇所
P1190164

下から覗いてみる。

上り線
P1190172

P1190175

トンネルを通過する。
P1190169

と、出口には下り線。
P1190186

なかなか見れない光景だ。

前回はこの先で利根川を渡り幹線ルートで帰ったが、左岸沿いの道には滝があるとのことで、時間もあるし直進する。

上越線を再びくぐる。
P1190188

手前の下り線が煉瓦のような色のブロック積みで、奥の上り線がコンクリート製。

なかなか迫力がある。
P1190194

次は滝の入口まで来た。
P1190206

案内図を見たら、結構な上りのようなので躊躇したが、立ち漕ぎでグイグイ行ってみたら、意外とすんなり神社まで上ることができた。

雄滝を見上げる。
P1190196

神社では、娘の大学受験が合格するようにお願いしていく。
P1190199

下る途中には、雌滝が見えた。
P1190202

さっきくぐった上越線も見える。
P1190204

後は見所はないので、幹線ルートに入るため利根川を渡り、追い風に押されて渋川の街に入る。

見所はないが、以前から気になっていた村の駅に寄っていく。
P1190208

赤城山の直売所ほど安くはなかったが、それでもスーパーよりは安く、ネギ、キャベツ、トマト、しいたけ、ほうれん草、よもぎ大福を買い、フロントバックとナップサックに分けて持って帰る。

ここから家までは大した距離ではないし、追い風でもあるので、全く気にならない。

店から出ようとしたら、ギョッとした。

こんにゃくキャッチャー。
P1190207

途中、セブンイレブンでおにぎりと唐揚げ棒で補給する。

新板東橋から見る赤城山。すっかり雲は晴れている。
P1190210

今回も短いものの、いいサイクリングだった。


走行距離:75.61km、所要時間:5時間50分、AVE:20.1km/h、グロス:13.0km/h、獲得標高:1072m


谷川岳を見に行くサイクリング

三連休なのに、何も予定を立てていないことに、金曜日の出張帰りの車中で気がついた。

帰宅して三連休中の天気図を確認したら、谷川岳を見るには高気圧が日本海に位置する土曜日が一番良さそうだ。

そこで、土曜日の朝、アパートの窓から山を見て行くかどうかを決めることにした。

そして、今朝起きてみると、上信~上越国境の山並みがクッキリ。これは行くしかない。

行き先は、猿ヶ京温泉から水上に抜ける仏岩峠(トンネル)と水上から沼田に抜ける石神峠に決めたが、コース変更を余儀なくされた。
水上方面、中山峠(65km)

出発は午前9時20分。

群馬総社駅から上越線に乗ると、武尊山がよく見える。

沼田駅が近づくと、日陰に雪が残っているではないか。

そういえば、4~5日前に沼田方面は雪が降っていたなぁ。

この調子だと峠は無理だなぁ、コース変更が必要だなぁと思っていたら、後閑駅に到着し下車。

自転車を組み立てたあと、しばし考える。

幹線道路なら除雪してあるだろうと予想し、河岸段丘の台地上を通るR291で水上に向かい、上越線沿いのK61で後閑に戻ってくることにし、その後のルートは後で考えることにした。

そうと決まれば、駅前のセブンで補給食を買いスタートする。
P1120011

幹線道路に出るとすぐに展望が開け、谷川岳が現れた。
P1120013

P1120015

利根川を渡り道なりに進むと上越新幹線の高架が見えてきた。これは違う、進みすぎたようだ。
P1120021

向かい側の酒屋さんには、銘板というのかな?、銘酒の銘板が店の正面に飾られていた。
P1120020

引き返して月夜野交差点で左折し急坂を上がっていくと、R291に入ることができた。

河岸段丘の台地上に出ると、所々集落や耕作地があり、谷川岳方面も時々見えるようになる。
P1120024

しばらく行くと、鉄道の音が聞こえてきて見下ろすと、4両編成の電車が水上に向かっているのが見えた。

ちょうど上牧駅に着いたところだった。
P1120029

出発したところ
P1120030

特急電車が走っていたら絵になるんだけどなぁ。

水上ICまで来ると、谷川岳もだいぶ迫ってきた。

ICに入る橋の向こうに大峰橋という誇道橋があったので、そこから谷川岳を狙う。
P1120034

P1120036

クリアーだが、薄雲がかかっていて日差しも当たっていないので、少し残念。

利根川沿いまで下るまでは結構景色が良く、あちこちで谷川岳を見ることができた。
P1120049

下りきったところ交差点の向こう側がバンジージャンプの発射台がある橋なので、渡っていくことにする。

この橋から見る谷川岳もなかなか良い。
P1120050

利根川の流れ
P1120052

渓谷沿いには遊歩道もある。
P1120058

対岸に渡ると除雪がされておらず、雪道となる。

上越線の線路にも雪が積もっている。
P1120059

雪道
P1120063

下り坂ではビビッたが、無事雪道の区間を通過することができた。

K61に入ると路面はドライで、追い風気味かつ下り基調なので、快調に下っていく。

振り返ると谷川岳。
P1120064

快調に進み、約20kmでスタート地点に戻ってきたので、とりあえず線路を渡り暖かいところに出る。
P1120067

菓子パンを食べながら、この後のルートを考える。

前回通った望郷ラインは結構上るし、谷川岳も見えなくなると思うので、パス。

そこで、前回のサイクリングのルートを逆行することにした。

となると、朝通った道を再度進むこととなる。

利根川にかかる橋からの谷川岳。ちょうど日差しが当たり始めた。
P1120073

P1120071

赤根峠に登る道が途中工事中で、交互通行の信号がちょうど赤になったので、脇道に入る。

少し広い道に出たところで止まり、道を確認する。

このあたりの眺望も最高。
P1120076

三峰山の圧倒的な存在感
P1120078

ほどなく、K36に合流する。
P1120084

仙ノ倉も顔を出した。
P1120088

ここからは登坂車線もある峠道。

三峰山の向こうに武尊山が顔を出した。
P1120091

前回見つけた眺望箇所まで上ってきた。
P1120099

前回は分からなかったが、谷川岳だったんだ。

ここまで来るとトンネルも近い。

トンネルの中で写真を撮ってみる。
P1120100

トンネルから先は高山村の交差点までは、短いが快適なダウンヒル。

急カーブが少ないので気持ち良く下っていける。

高山村では道の駅に寄っていく。

かぼちゃ、ミニトマト、ちぢみほうれん草、さつまいもを買い物かごに入れる。

唐揚げおにぎりが今日も売ってたので買おうかと迷ったが、腹がそれほど空いていないので、あんまんじゅうにする。
P1120104

腹ごしらえをしていると風が出てきた。

あれ、風向きが反対になり、向かい風になってる!
P1120105

向かい風の中、中山峠まで登るのは滅入るが、それほど距離はないので我慢して上る。

途中振り返ると、仙ノ倉方面には曇り空となり、イマイチの風景となった。

峠に到着。
P1120107

後は下るだけ。

ここのダウンヒルも気持ち良く、ほどよくタイトなコーナーがあるので楽しい。

いつものとおり、板東橋で利根川を渡り、国体道路経由で帰宅する。

今回は短いサイクリングだったが、このルートは景色が良いし冬場も使えることが分かり良かった。


走行距離:64.72km、所要時間:4時間22分、AVE:20.4km/h、グロス:14.9km/h、獲得標高:873m



八高線で前橋に。

年末に八王子の自宅に帰った時は、少し奮発して東武特急に乗ったので、前橋への戻りは少し節約して八高線を使った。

運賃自体は湘南新宿ラインを使用しても同額だが、湘南新宿ラインに乗ると、グリーン車に乗ってしまうので、休日料金の780円分高くなる。

八高線は、高麗川から高崎まではクロスシートのディーゼル車で運行されるし、田園風景の中を抜けていくので、乗る楽しみもある。

まずは八王子まで京王バスで出て、川越行きの電車に乗る。
P1060001

4両編成だが、午前中ということもあり先頭車両は半分も席が埋まらない感じ。

以前、昭島市に住んでいて、秩父や奥武蔵方面にサイクリングに行くときに八高線沿いを走ったりしていたので、沿線の風景は少し懐かしい。

箱根ヶ崎を過ぎると一面の茶畑が広がったり、東京近郊としては珍しい風景だ。

高麗川で、高崎行きのディーゼル車に乗り換える。
P1060002

P1060003

ディーゼル車は2両編成で、トイレも付いている。駅のトイレを使用しようとしたらちょうど清掃中だったので助かった。

ボックス席は通路を挟んで2人用と4人用になっている。

4人用の通路側、後ろ向きの席(窓際は空席)をキープする。

高麗川を出発すると、ディーゼル車の走行感に浸る。

子供の頃、祖父母が住んでいた南山城村の大河原に、関西本線のディーゼル車で良く行ったので、ディーゼル車にはすごく愛着がある。

とくに、この八高線は単線でロングレールが使用されていないので、レールの継ぎ目の音や揺れ、加速するときなどのエンジンの唸り、これらが心地いいんだ。

自宅でのマラソン練習疲れなどもあり、途中で寝落ちしてしまった。

退屈することなく高崎駅に到着。

両毛線への乗り換えに時間があったので、久し振りに駅のホームで立ち食いそばを食べた。

かき揚げそば390円は美味しかった。

両毛線のホームから見た八高線の車両
P1060007

大して乗り疲れすることもなく、乗り鉄を楽しむことができて良かった。

便によっては乗り換えの待ち時間が短く、他のルートに比べて最速で安いので、次回以降、もう少し使ってみよう。


1月のトレーニング記録

30日(水)

●メニュー
  • 速歩+ジョグ(大渡橋~群馬大橋~大渡橋)
  • 8.0km、1時間1分43秒、速歩キロ8分39秒、ジョグ1.8kmキロ5分38秒

●メモ

  • 今日も歩いているうちは右脚の攣りが出なかった。葛根湯の効果ではなかったようだ。
  • 久し振りにグリーンドームからジョグしてみたが、そのしんどいこと。ジョグってこんなにしんどかったっけ。
  • しかし、骨盤周りの筋肉の動きが良くなったのか、骨盤が安定している実感がある。
  • 少しずつ、走る距離を伸ばしていくが、速歩も続けよう。


29日(火)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~群馬大橋~大渡橋、キロ8分19秒)
  • 8.0km、1時間6分30秒

●メモ

  • 同僚がインフルエンザになったので感染が心配で葛根湯を飲んでから走ったのが良かったのか、右脚の攣りが5月以降で始めて出なかった。
  • 反り腰矯正の体操は今もやっているし、ストレッチポールやテニスボールによるマッサージもしているので、その効果であって欲しい。
  • 競歩のように骨盤を良く動かすフォームで歩いているためか、骨盤の動きがスムーズになってきて、普段歩いているときも骨盤の安定感を感じる。
  • また、歩いているときの左右の足の切り返しも速いピッチでできるようになった。
  • 速歩の効果だと思う。

27日(日)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~利根橋~大渡橋、キロ8分17秒)
  • 8.9km、1時間13分47秒

●メモ

  • 調子は悪くなかったがペースが遅い。
  • 理由は、跳ねないようにして、競歩の選手みたいに骨盤をしっかり回したため。
  • 自分は腰が落ち気味なので、腰高フォームにするのに効果的だと思った。
  • 股関節周辺の筋肉に良く効いている体感もある。
  • ここが鍛えられると走りが変わると思う。
  • 左脚に痛みは出ないが、昨日のサイクリング中や今日のウォーキング中もピクピクしたので、まだ治ってはいないだろう。


25日(金)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~利根橋~大渡橋、キロ7分30秒)
  • 8.9km、1時間6分43秒

●メモ

  • 今日のウォーキングでは、しっかりと骨盤を回してピッチを上げたが、後半疲れ、ペースが落ちた。
  • 左脚に痛みは出なかった。
  • ウォーキングでは、股関節周りの使い方のトレーニングになるので、しばらく続けよう。


24日(木)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~利根橋~大渡橋、キロ8分24秒)
  • 8.8km、1時間13分59秒

●メモ

  • 昨日は遅くまで飲んでいたので夕方まで調子が悪かった。
  • ウォーキングなら体調不良でもできるので歩いてみたが、ペースが上がらずかなり遅いペースとなった。
  • 左脚に痛みは出なかった。
  • 知り合いからいただいた芍薬甘草湯を飲んでみたら攣りは少しマシになった。


22日(火)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~群馬大橋~大渡橋、キロ6分21秒)
  • 8.0km、50分48秒

●メモ

  • 1km辺りで、最近走り気味の歩きになっていることに気付き、きっちり歩くよう気をつけた。
  • かかとを上げるよう意識すると飛んでいる時間が無くなった気がする。
  • おかげで、左脚には痛みが全く出なかった。


20日(日)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~平成大橋~大渡橋、キロ6分24秒)
  • 9.4km、1時間0分7秒

●メモ

  • 速歩を2日間休んだので足の具合は良い。
  • ふくらはぎに大きな負荷がかからないよう、骨盤を立ち気味にして歩く。
  • 前傾にするのと比べスピードが上がらない体感だが、結果として前回よりも速いペースだった。
  • 骨盤を立たせると、腸腰筋の動員率が大きいみたい。
  • やはり途中で弱い痛みが出た。


17日(木)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~群馬大橋~大渡橋、キロ6分27秒)
  • 7.7km、49分40秒

●メモ

  • 少し飛ばしすぎだと思う。
  • 群馬大橋近くで鈍い痛みが出て少しペースを落とす。
  • ふくらはぎ外側への負荷が軽くなるよう、足の内側を意識する。


15日(火)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~中央大橋~中央郵便局~大渡橋、キロ7分9秒)
  • 9.6km、1時間8分40秒

●メモ

  • 郵便局への用事があったので、少し遠回りしてみた。
  • 中央大橋で痛みが出そうな感じがしたが、違和感にとどまったまま終了できた。
  • 1時間以上の歩行はさすがに疲れるが、大臀筋の良いトレーニングになっている。
  • キロ7分ぐらいで歩けるのは素直に嬉しい。


14日(月)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~群馬大橋~大渡橋、キロ6分37秒)
  • 8.0km、52分54秒

●メモ

  • 今日はスタートから速歩。
  • 足首を伸ばさないように固定し、大臀筋と大腿部の筋肉で走るようなフォーム。
  • 飛んでる瞬間があるのでジョグになるが、中央大橋をくぐる下り坂で左足ふくらはぎに少し痛みが出て、ペースを落とす。ここからは速歩となる。
  • 痛みはそれ以上強くならなかったが、ペースを落とした後半もキロ7分で歩けたので良かった。

13日(日)

●メニュー
  • 速歩(大渡橋~中央大橋周回4.2km×1周及び往復、キロ8分0秒)
  • 5.9km、47分13秒

●メモ

  • 先週の中盤まで左足に痛みがあったが、筋肉が暖まると痛みが無くなるようだ。
  • 今日はスロージョグのつもりで出かけたが、大渡橋の手前で痛みが出そうな気配がしたのでウォーキングに切り替えた。
  • 前回の反省で、ふくらはぎに負荷をかけないような歩き方として、骨盤をできるだけ上げ下げしつつ、内転筋で立ち上がる(けり出す)イメージ。
  • 大臀筋は走るときとピッチも負荷も変わらないので、47分の歩行だったが、大臀筋の良いトレーニングになった。
  • 左足に痛みは出なかったが、筋トレなら大丈夫だと思い片脚でのカーフレイズをしたら、少し痛みが出てしまった。
  • 余計なことをしなきゃ良かった。

7日(月)

●メニュー
  • ジョグ+速歩(大渡橋~中央大橋周回4.2km×1周及び往復)
  • ジョグ1.7km:キロ6分3秒、速歩キロ8分22秒)
  • 5.9km、45分24秒

●メモ

  • テニスボールで押して痛い箇所をマッサージした効果なのか、普段の生活で脚の痛みが無くなった。
  • 年末年始はマッサージをさぼっていて、それが原因の痛みかと勝手に解釈し、とりあえずジョグで走ってみた。
  • 脚攣りは軽減していたが一昨日感じた痛みが出始めたところでジョグを止め、速歩に切り替える。
  • 速歩では痛みは弱くなるので、調子に乗ってランニングに近いフォームでピッチを上げたらグリーンドームの辺りで痛みが少し強くなってしまった。
  • 今度は内転筋を意識した動作にしてリカバリーしたら、それ以上痛みは強くならなかった。


5日(土)

●メニュー
  • 北野方面ジョグ
  • 4.7km、29分22秒、キロ6分15秒

●メモ

  • 結構疲れがある。
  • 腰の右側が落ち気味なので右側を引き揚げる意識で走ったのが良くなかった。
  • 2~3kmぐらいで左脚のふくらはぎ外側に張りのような痛みが出て、筋肉痛かなぁと思いながら走っていたが、痛みが徐々に強くなり打越橋で走るのを止める。
  • 帰りは速歩をしてみたら少し痛みはあるが問題なかったので、R16から速歩で帰る。
  • 速歩をすると大殿筋の動きが良くわかり、結構いいトレーニングだと思う。
  • 足の痛みはアキレス腱周囲炎だと思うので、ジョグやウォーキングでなんとか繋ごう。
  • 明日は休養。


4日(金)

●メニュー
  • 北野・八王子方面LT走
  • 13.4km、1時間12分19秒、キロ5分24秒

●メモ

  • 調子が良く飛ばし過ぎたようだ。
  • 北野付近で右アキレス腱周辺に違和感が出たのでペースを落とすと治まった。
  • こんな感じで距離を伸ばしていけたら、4月のマラソンは期待できるかもしれない。


2日(水)

●メニュー
  • 北野・八王子方面LT走
  • 14.0km、1時間19分7秒、キロ5分39秒

●メモ

  • 上り坂はできるだけ緩傾斜で、フラット主体のコースを設定した。
  • 右脚の攣りはだいぶマシになり、途中の指圧なしで走りきった。
  • 終盤は無駄に迂回したので、次回は少し距離を短縮させる。
  • アキレス腱周辺の違和感は走り始めに少しあったが、その後は出なかった。


1日(火)

●メニュー
  • 八王子みなみ野七国方面LT走
  • 9.3km、52分52秒、キロ5分41秒

●メモ

  • 朝からお屠蘇を結構飲んだが、昼過ぎには自覚症状が無くなったので走り初めに出かけた。
  • 初めは動きが悪かったが、途中からスムーズに。
  • ただ、アップダウンが多いコースなので長い上り坂でアキレス腱に違和感が出たが、ペースを落とすと治まった。
  • 明日は、フラットなコースを考えないと。
  • 近所の雲龍寺からの富士山
P1010005-2


平成31年 謹賀新年

本年もよろしくお願い申し上げます。

新年を迎え、初詣に行ってきた。

八王子に引っ越してきてから毎年行っている子安神社。

酒を飲まない息子に車を運転させる。

今年は例年のような行列ができておらず、待ち時間は少ない。
IMG_0423

獅子舞が出ていて賑やかだ。
IMG_0866

御神酒や甘酒を戴いたり、おみくじを引いたり、御札や御守りを買ったり。

本年も良い年でありますように。


プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ