2018年08月

焙煎ビールを久し振りに飲んだ

かつて川崎に住んでた頃飲んでいたビール、サッポロビールの焙煎生ビール。

まだ結婚して数年ぐらいで、子供もいなかった頃だ。

当時、織田裕二が、「焙煎飲んだら、また、ばいせ~ん」と宣伝していた。

自分としては、一番好きだった缶ビール。

缶ビールはこれを買うことが多かったが、いつしかお店で見なくなり、すごく残念だった。

サッポロビールのHPにも再開のお願いを書き込んだが、音沙汰なしだった。

ところが先日、夏休みで自宅に帰ったときに、カミさんが買っておいてくれて発売を知った。

実に、20年振り以上か。

飲んでみたら、すごく懐かしく、確かに美味しい。

このビールの特徴は、香ばしさ。色合いも好きだ。

そこで、単身赴任先では第3のビールしか飲んでいないが、思わず6本セットを買ってしまった。

昨日は、赤城山ヒルクライムのコースで大汗をかいたし、このところ土曜日の定番となっている焼きそばを食べながら、焙煎ビールを飲んだ。
250002

250006

いや~、実にうまい。

念のためネットで検索してみたら、9年前も限定で発売されていたそうで、ある方のHPでは、さっぱり系とのこと。

確かに、言われてみるとさっぱり系で、プレモルなどに比べると、味わいの濃さは弱い。

でも、この香ばしさは捨てがたい。

秋限定なので、大事に飲もう。


ところで、昨日、道の駅で買った野菜、安かった。

B級品のトマト
P8250023

長野産のリンゴ。6個でこの値段は、長野でもなかったような・・・。
P8250026

タマネギ。大玉5個でこの値段はあり得ない。
P8250027

ピーマンは見た目は普通の値段に思われるが、実が暑くて重みがある。
P8250030

野菜で栄養をとって、今週も頑張ろう。

飲み会が3回も入っているので、体調を崩さないようにしないと。


赤城山ヒルクライムコース、ミッションコンプリート

昨日は蒸し暑かった。

今朝起きたら、窓から見える榛名山がすっきりしている。

気象庁のアメダスを確認したら、未明から風向きが北西に変わっていた。

乾燥した空気が入ってきているのかと思い、懸案となっていた赤城山ヒルクライムコースに行くことにした。
赤城山ヒルクライムコース往復(48km)

出発は、午前9時40分頃。

前回の反省で、ドリンクを1500cc用意する。

スタート地点にしているK76との交差点の手前の橋から。
P8250002

榛名山、小野子山、子持山がすっきり見える。

赤城山
P8250004

涼しくなればいいが。

少し行くと、榛名山も全貌を表した。
P8250006

スタート地点からは、あまり頑張らないように淡々とペダルを漕ぐ。

最初の計測点、道の駅との分岐点では前回から27秒遅れ。

大河原橋までの区間も、14秒遅い。

最初のヘアピンまでの区間は、さらに遅れて1分42秒も遅い。

この辺りで、身体やウェアは、既にビチョビチョ状態で、汗の掻き方が尋常でない。

脚を伝う汗がシューズの中に浸入し、靴下の土踏まずの辺りが濡れてきた。

ここまで汗を掻いたのは記憶にないなぁ。

脚の余裕もなくなってきて、坂の頂上まで行くのは難しいかなぁと思い始める。

ヘアピンを過ぎたところで、ボトルのドリンクをPETボトルから補給する。

次の計測ポイントは前回の折り返し点。この区間は、3分以上遅かった。

シューズの中は、両足とも足の裏全体が明らかに濡れている感触。

この地点を過ぎたところで、PETボトルのドリンクを全て飲み干して、最後の区間に備える。

大沼からの用水の吐き出し口を過ぎると、勾配がようやく落ちてきて、ここからは快調に上ることができた。

そして、ようやくゴール地点に到着。
P8250008

スタートからは、2時間31分57秒。

優勝タイムと比較すると、なんとダブルスコア以上。

この自転車だからしょうがないが、ロードバイクでも2時間ぐらい掛かるんじゃないかな。

涼しくなったらロードバイクでも上ってみよう。

売店でお茶を一気飲みし、とりあえず写真を撮る。
P8250010

P8250012

ここからのダウンヒルは素晴らしい。

初めはタイトなコーナーが続くが、後は真っ直ぐ。

幸いなことに、大河原橋までは、車に追いつくことも追いつかれることもなく、快適に下ってくることができた。

途中で道の駅に寄り道し、トマト、ピーマン、リンゴ、タマネギ、日本酒4号ビン1本を買う。

町に下りてきたら、危険な暑さだ。

家ですぐにシャワーを浴びるとともに、ヘルメットとシューズを洗って、さっぱりした。

この自転車でゴール地点まで行くのは、これが最初で最後かな。


走行距離:49.4km、所要時間:3時間58分9秒、グロスAVE:12.4km/h、獲得標高:1339m


磯沼牧場の丘にて

八王子に自転車で買い物に行った後、山田駅の手前で歩行者や自転車専用の京王線の跨線橋まで戻って来ると、良い景色が待っている。

ゴルフ練習場の横には富士山。そして、その左側には山並みが連なる。
IMG_20180817_174942

磯沼牧場の上にある畑越しに、今日昼間に走ったみなみ野方面が見える。
IMG_20180817_175119

この辺りは、自宅付近で気に入っている場所。

秋めいた風が気持ちいい。

もう少ししたら、待望のサイクリングシーズンだ。


相原、片倉方面ランニング

今日も夏休み。

空気が入れ替わり、気温低めで乾燥して気持ちいいので、LT走で距離を伸ばした。

最近、走る前に仰向けになって大殿筋をストレッチするようにしたら、いつもの走り出し3分での足攣りがだいぶ収まった。

血行が悪いのが原因のような気がする。若干攣りかけたふくらはぎは、指圧で血行を促すと普通の状態に戻る。

まずは、みなみ野七国の住宅地に上がる。

上りきったところが眺望箇所で、富士山の頂上部分だけ見えた。
IMG_20180817_102438

IMG_20180817_102455

やはり、秋の空みたいに空気が澄んでいる。

次は相原に向かう。

相武台CCのある峠を越え、家政大学を過ぎると相原に抜ける小さな峠がある。
IMG_20180817_104134

木漏れ日のある静かな峠だ。

ここからは、しばらく下り坂。

橋本の高層ビル群が見える。
IMG_20180817_104546

橋本は、JRと京王電鉄のターミナル駅。どんどん発展している。

次は相原駅。

改札口のある2階に駆け上がると、ちょうど八王子行きの電車が入ってきた。

出発したところ
IMG_20180817_105307

次は八王子バイパスに向かう。

旧料金所付近
IMG_20180817_110804

空気が澄んで青空なので、どこで撮っても絵になる風景だ。

片倉台の住宅地の最上部からは、高尾山系?が見える。これも好きな風景。
IMG_20180817_111348

片倉台は、閑静な住宅地
IMG_20180817_111728

いったん、片倉駅方面に下り、みなみ野方面にまた上がる。

八王子南バイパス予定地まで上がると、今度は富士山の上の方がクッキリと見えた。
IMG_20180817_113157

たまたま偶然で、歩行者用信号の青の点滅の消灯時を捉えたようだ。

バイパス予定地沿いに富士山に向かって走っていくと、右手の展望が開ける。
IMG_20180817_114006

右手の方の大岳山ぐらいしか同定できない。

久し振りに蒸し暑さから解放された気持ちの良いランニングだった。


「チーズのこえ」に行ってきた

夏休みで八王子の自宅に帰ってきているので、家族サービスで北海道のチーズ主体で取り扱っている、チーズのこえに行ってきた。

2~3日前にテレビで紹介されたらしく、お客さんがひっきりなしに来ていた。

我が家みたいにスマホ片手じゃなく、皆さんリピーターのようだ。

チーズのこえ
125910

何種類かチーズを買い、北海道産のソフトクリームもあったので、家族の人数分買う。
125731

今回は、遠軽町のトゥリリアム・オカダファームさんのもの。

すごく美味しかった。


特急あかぎ号など

夏休みで八王子に帰ってきた。

土曜日の晩に前橋花火大会を見て、日曜日の朝に前橋を出る。

せっかくだから、以前から乗りたかった特急あかぎ号で帰ることにする。

午前8時35分発の特急あかぎ8号と伊勢崎行き普通電車。
IMG_20180812_082001

あかぎ号は、以前は踊り子号と同じ車両だったと思うが、2年前にスーパーひたち号の車両に置き換えられたそうだ。

個人的には、国鉄時代を感じさせる、踊り子号の車両の方が好きだったが、今回乗ったあかぎ号のシートは座り心地が良く、こっちも気に入った。

最後尾の自由席はさすがにガラガラで、赤羽で下車するときも、席が半分も埋まっていなかった。

前橋駅は高架の上で、ホームが島式2面で4線も配置されているが、前後は単線区間。
IMG_20180812_081855

前橋は県庁所在地なので、せめて、新前橋と前橋間は複線にして、本数を増やして欲しい。

ついでにバスの本数も。

赤羽駅では、乗り換えるため湘南新宿ラインのホームに移ると、ちょうど下りの特急草津1号が入ってきた。

帰省客や草津温泉に向かう観光客と思われる人達でほぼ満席のようだ。

草津号を見送る。
IMG_20180812_101032

新宿駅では中央線に乗り換える。

ホームには、長野単身赴任時代に導入された新型スーパーあずさ号が止まっていた。
IMG_20180812_103347

楽しみだった在来線の特急に乗ることができたし、いろんな特急電車も見ることができて楽しめた。


絶品みたらし団子

みたらし団子は、好きな食べ物の一つだけど、スーパーで普通に売っているのは「まあ、こんなもんかな」という感じで、甘いものを食べたいときにたまに買う。

先週、スーパーカスミで賞味期限切れ近くで安く売っていたので買ってみたのが、これ。

絶品みたらし
P8050001

食べてみて驚いた。

みたらし団子は、子供の頃、父親が飲んだときのお土産で、たまに買ってきた。

これが、甘辛くて、本当に美味しかった。

確か、天王寺のアベ地下にもお店があって、以津美というお店だったと思うが、ネットで検索してもヒットしない。

名前の覚え間違いか、それともつぶれてしまったのか。

その以津美のみたらし団子を思い出させてくれた味。
P8050005

タレが、ほかの商品に比べかなり濃い色で、しかも芳ばしい。

おそらく、使われている醤油がカギだと思う。

包装には、「超特選丸大豆再仕込み醤油使用」と書かれていて、この醤油が何者なのか分からないが、これを作っている(株)明日香が、醤油の本場、千葉県野田市に所在するので、品質は確かだろう。

添加物はいろいろと入っているので、価格もそれなりに安いが、コストパフォーマンスは高いと思う。

昨日は、とりあえず2パック買った。

たぶん、当分は毎週買いに行くことになると思う。


赤城山方面サイクリング

相変わらずの猛暑。道の駅で野菜を買いたかったので、赤城山方面に行くことにした。
赤城山方面(44km)

当初は、今日プールに行って明日の日曜日にサイクリングするつもりだったが、北風が今日1日続きそうな予報だったので、空気が乾燥しているうちにサイクリングに行こうと変更した。

出発は10時前。

上り区間の計測区間のスタート手前の橋から小野子山と子持山。仙ノ倉は木の後ろで見えない。
P8040001

赤城山
P8040003

北風が続いていて、空気が乾燥しているので、この時期としては山の輪郭がクッキリとしている。

この先のK76号との交差点から計測するが、今日はタイム度外視で、休まずどこまで行けるか試してみるので、あまり負荷はかけないようにする。

道の駅に行く県道との交差点では、いつもより約3分遅いタイムで、26分22秒。

次の大河原橋までの計測区間が19分17秒と、やはり最速よりも3分遅い。

第1カーブまでの計測区間では27分11秒と、やはり3分遅い。

しかし、この計測地点前に立ち漕ぎをしてスイッチが入った。

立ち漕ぎにより、尻の痛みがリセットされ、シッティングで踏めるようになったのだ。

第1カーブ手前でボトルのドリンクが切れたので、ラップタイムを取った後の直線でペットボトルからボトルに移す。

調子は良くなったが、それも長くは続かなかった。

トウモロコシの直売店がある箕輪まで来ると、ドリンクも切れたし、キリもいいのでここで終わろうかと思ったが、お店でこっちを眺めている人がいた・・・。

すぐに折り返すとかっこ悪い。

傾斜も落ちたし、気温も28℃まで下がって汗がひいてきたので、しばらく行ってみることにする。

標高1100m、そして標高1200mの地点を過ぎた。

赤城山ヒルクライムのゴール地点まで3kmの表示があった。

ここからゴールまで20~30分も掛かるかと思うと、気持ちが萎えはじめた。

ドリンクがない中で厳しいなぁ・・・、キリのいいところを探そう・・・。

あったー、ヘアピンカーブで待避スペースもある。

ここで終了。空は青い。
P8040005

ラップタイムが53分6秒。

計測区間のスタート地点から18.7km、タイムが2時間5分58秒。

脚には余裕があったので、ドリンクを1500ccも準備すれば、頂上まで行けるだろう。

ここからの下りは獲得標高1209mを一気に下る。

気分爽快!

途中、松の墓場で立ち止まる。
P8040010

枯れている松やツタが巻き付いた松ばかり・・・。

大河原橋を過ぎると日向となり、そこからは熱気の中のダウンヒル。

喉がカラカラでしょうがないときに、ちょうどセーブオンが目の前に現れた。

迷わず休憩。

ポカリの900ccを買って、一気飲み。

これで落ち着いた。

道の駅に曲がる交差点で
P8040013

この後、道の駅で野菜を買いだし。

キュウリ、なす、ピーマン、ミニトマト×2、かぼちゃ、オクラを買って、約1200円。

それぞれの量が結構多かったので安いと思う。

榛名山と青い稲穂。
P8040015

街中に下ると、アツイアツイ。

帰ってすぐエアコンをつけて、シャワーを浴びて、冷えた部屋に入る。

ハァー、生き返った。

暑かったけど、標高1000m以上はさわやかな空気だったので、今度もう1回チャレンジしよう。


走行距離:44.4km、所要時間:3時間40分、AVE(上り区間):8.9km/h、獲得標高:1209m


積乱雲、色づく

今日も気温は高かったが、一日中北風だったせいか空気が乾燥し、帰宅時はむしろさわやかな感じすらした。

気象庁のアメダスによれば、気温が33.8℃、湿度がなんと31%!!

利根川の河川敷にランニングに出かけたが、いつもより汗の量がずっと少ない。

おかげで、芝生で気持ちのいい練習ができた。

練習時に目についたのが、桐生方面に出ている積乱雲。
IMG_20180803_183949

なかなか見応えがある。若干色づいているところもいい。

場所を変えて、榛名山と浅間山。
IMG_20180803_184250

近所の公園で懸垂をしたりしてアパート近くまで戻ってきたら、おーっと言うような光景。
IMG_20180803_185556

さっき見た積乱雲が薄いあかね色に色づいていた。

今日は、少しムシャクシャすることがあったが、これで帳消しだ。

アパートの下で空を見上げる。
IMG_20180803_185953

そうそう、こういうときは、3階の部屋から見た方がきれいに見えるんだ。

スマホからカメラに持ち替えて撮る。
P8030029

こないだの夕焼けは圧巻だったが、絹雲?が薄く色づいているのもきれいだ。

こんなのを見ていると心も癒される。

いい気持ちで1日を終えることができて良かった。


8月のトレーニング記録

28日(火)

●メニュー
  • 利根川河川敷ゲートボール場緑地でジョグ(350mを15周)
  • 田端式インターバル105m×8本(スプリント19~25秒、インターバル9~12秒)、計4分18秒
  • 7.3km、46分50秒

●メモ

  • 昨日の深酒の影響だろう。ジョグではキロ6分までしか上がらず、ダッシュの合計タイムはワーストタイムを記録した。
  • 体調の悪さはあまり感じなかったが、身体は正直だ。
  • トレーニングのおかげで毒が抜けた。


26日(日)

●メニュー
  • 前橋市民プール
  • 2ビートクロール1/3呼吸で1000m×1本、キックとサイドキックで50m×2本、1/4呼吸で100m×1本、休憩10分、1/3呼吸40mと平泳ぎ10mを交互に500m、キックとサイドキックで50m×2本、1/2呼吸で100m×2本、1/2呼吸25mと平泳ぎ25mを交互に500m、計2500m、約90分

●メモ

  • 今日は暑かった~。休憩時間にプールサイドで横になっている時、雲に遮られことが全くなかった。
  • 今日の注意点は、息継ぎの時の逆側の肩の深さ。息継ぎで顔を上げたときに頭の軸が上がらないよう、肩を深めにする。こうすると脚も沈まないし。
  • 1/2呼吸では左右のバランスの悪い泳ぎになったが、ほかに泳いでいる人の泳ぎを見て、ローリングを抑えたら泳ぎが良くなった。
  • 平泳ぎで肘を立ててみたら意外と良かったので、クロールでも立ててみたら良く進むが結構負荷が大きい。今までは水をなでてる感じ。

23日(金)

●メニュー
  • 利根川河川敷ゲートボール場緑地でジョグ(350mを15周)
  • 田端式インターバル105m×8本(スプリント18~25秒、インターバル10~11秒)、計4分11秒
  • 7.3km、44分52秒

●メモ

  • 二日酔いで身体がだるいので水泳練習にしたかったが、プールはあいにく貸切利用。
  • ペース走はとても無理なので、距離が短くて済むインターバルにした。
  • インターバル前のジョグで徐々に調子が上がり、ペースはキロ5分31秒まで上がった。
  • インターバルのダッシュの合計タイムははじめて3分を切る2分59秒だった。
  • 体調不良の割にいい練習ができて良かった。


22日(水)

●メニュー
  • 利根川河川敷ゲートボール場緑地でジョグ(350mを15周)
  • 田端式インターバル105m×8本(スプリント19~25秒、インターバル9~10秒)、計4分7秒
  • 7.3km、45分26秒

●メモ

  • 久し振りの河川敷インターバル
  • 結構追い込めた。
  • ふくらはぎの攣りは依然として治らない。

20日(月)
●メニュー
  • 利根川サイクリングロード、道の駅よしおか温泉経由利根川左岸(LTペース走)
  • 11.8km、1時間3分32秒(LT区間:キロ5分16秒)

●メモ

  • ペース走に身体が慣れてきたのか、涼しくなったためか、スピード感に乗った走りができた。
  • 前回よりキロ当たり14秒速く、このコースでの最速タイムだが、キロ5分で走れるぐらいまでならないといけない。


19日(日)

●メニュー
  • 前橋市民プール
  • 2ビートクロール1/3呼吸で1000m×1本、キックとサイドキックで50m×2本、1/2呼吸で100m×2本、1/3呼吸で100m×2本、休憩10分、1/3呼吸40mと平泳ぎ10mを交互に500m、キックとサイドキックで50m×2本、1/3呼吸25mと平泳ぎ25mを交互に200m×1本、計2300m、約90分

●メモ

  • キャッチした水を逃がさずローリングの力で掻く動作は定着してきたが、左呼吸直後の右プルではバランスを取るのが難しく速く掻いてしまう。
  • 今日の大きな気付きは、グライドしているときに手の平を水中で水平に前に滑らせること。
  • 揚力が発生するのか、手の平に圧を感じるとともに、足先が水面付近まで浮く。
  • ペースも上がった気がする。


18日(土)

●メニュー
  • みなみ野~東京工科大の上り坂で田端式インターバル約120m×8本(スプリント20~26秒、インターバル10秒)、計4分22秒
  • 9.3km、54分55秒

●メモ

  • 内転筋への意識も定着してきた。
  • 中1日のインターバルだけど、前回よりもタイムは上がった。
  • 涼しくなったせいかな。

17日(金)
●メニュー
  • 七国、相原、片倉方面へLTペース走
  • 16.1km、1時間30分28秒(キロ5分33秒)

●メモ

  • 北風に変わり空気が乾燥して気持ちいいので、LT走で距離を伸ばした。
  • 昨日から内転筋を意識するようにしたら、また動きが良くなった。
  • 内転筋への意識によりオーバープロネーションの心配があり、足先を心持ち開くようにしたら、ヒザが内側に入るようなことはなかった。
  • アップダウンのあるコースでウォーミングアップを含んでいるのに、キロ5分33秒で走れたのは良かった。


16日(木)

●メニュー
  • 東京工科大前交差点に向かう上り坂で田端式インターバル約120m×8本(スプリント22~26秒、インターバル9~10秒)、計4分24秒
  • 9.1km、54分21秒

●メモ

  • 区間ごとにスタートゴールを見直し、ダッシュのタイムが平準化するよう調整した。
  • 内転筋の動員を意識したが、ダッシュの時は、そこまで意識が回らない。
  • まあまあの調子。

14日(火)
●メニュー
  • みなみ野七国方面(LTペース走6.0km)
  • 10.4km、59分41秒(LT区間:キロ5分23秒)

●メモ

  • 昨日の練習で、加重してキックするときに骨盤を前に倒すように力をかけると大殿筋が作動することに気付いた。
  • いいペースかと思ったが、以前としてキロ5分20秒台と、遅い。
  • 夏の暑さの影響と考えたいが、走力が落ちたのかな。


13日(月)

●メニュー
  • 東京工科大前交差点に向かう上り坂で田端式インターバル約120m×8本(スプリント18~27秒、インターバル10~14秒)、計4分27秒
  • 8.6km、53分54秒

●メモ

  • 田端式インターバルに身体が慣れてきた。
  • 真昼の一番暑い時間帯だったが、結構追い込めて良かった。
  • 最近は定期的にインターバルをしているので、先日の健康診断で脈拍が49拍まで落ちていた。


11日(土)

●メニュー
  • 前橋市民プール
  • 2ビートクロール1/3呼吸で1000m×1本、キックとサイドキックで50m×2本、1/4呼吸中心で50m×4本、休憩10分、1/3呼吸と1/4呼吸を織り交ぜて40m+平泳ぎ10m×10本、キックとサイドキックで50m×2本、1/2呼吸で100m×2本、計2100m、約90分

●メモ

  • 最初の1000mでは、尻を高くしヒザを使わないよう意識したキックに気をつける。
  • キックの練習では、足指など甲より先の部分を上手くしならせることができれば良く進むことが分かったが、2ビートでは難しい動作だ。
  • 40m+10mでは、伸びを意識して泳いだ分、自分としてはハイペースで泳げた。
  • 1/2呼吸では、キャッチから掻く動作で水を捉えたまま焼き鳥串でくるんとローリングすると、余り力を使わずリラックスして泳げた。

8日(水)
●メニュー
  • 利根川サイクリングロード、道の駅よしおか温泉経由利根川左岸(LTペース走)
  • 11.8km、1時間7分9秒(LT区間:キロ5分30秒)

●メモ

  • 飲み会の連チャンに加え、今朝バリウムを飲んだ影響で、体調不良。
  • 湿度も異常に高く、練習に行きたくない気分だが、明日も走れないので我慢して走りに出る。
  • 予定ではインターバルの日だが、緑地は濡れていて走りにくいと思い、LT走に行く。
  • 走りはじめはすごく調子悪く、途中で帰ることも考えたが、徐々に調子が上がる。
  • 大臀筋にバネを感じて走る動作を思い出し、結構いいペースだったかと思っていたが、前回よりも10秒も遅く、がっかり。


5日(日)

●メニュー
  • 前橋市民プール
  • 2ビートクロール1/3呼吸で1000m×1本、1/4呼吸で100m×1本、キック・サイドキック・平泳ぎを織り交ぜて100m、1/4呼吸で100m×2本、1/3呼吸と1/4呼吸を織り交ぜて40m+平泳ぎ10m×10本、キック・サイドキック・平泳ぎを織り交ぜて100m、その他100m、計2100m、約70分

●メモ

  • 入水後の伸びを強調して泳いだ。思ったほど呼吸は苦しくならなかった。
  • 伸びの時に水平方向に伸びると、肩が硬いため、息継ぎの時はすごく窮屈。
  • そこで、以前やったことのある、息継ぎ時は腕を斜め下に伸ばすようにしたら楽になった。
  • ついでに息継ぎ以外も毎回斜め下に腕を伸ばし伸びるようにしたところ、頭の軸が上がらない分速くなった気がする。
  • あと、プッシュするときに肩を引いて水を逃がすようにするのも良かった。

3日(金)

●メニュー
  • 利根川河川敷ゲートボール場緑地でジョグ(350mを16周)
  • 田端式インターバル105m×8本(スプリント18~25秒、インターバル9~10秒)、計4分9秒
  • 7.6km、47分2秒

●メモ

  • 今日は気温が高いが湿度が低く、走っていても爽快だった。
  • 昨日は水泳で追い込んだので疲れがあるのかと心配だったが、身体は意外と軽かった。
  • 最近の大臀筋などのマッサージの効果なのか、いい脚の運びを思い出した。
  • 着地からキックで、かかと、膝、大転子が前から見て一直線になるようにしていたが、それに加え障害物をまたぐような感じで尻から着地する気持ちで脚を運ぶ。
  • インターバルにも取り入れたが、なかなか調子が良かった。

2日(木)

●メニュー
  • 敷島公園水泳場
  • 2ビートクロール1/3呼吸で1000m×1本、1/4呼吸で100m×3本、キック・サイドキック・平泳ぎを織り交ぜて100m、1/3呼吸と1/4呼吸を織り交ぜて40m+平泳ぎ10m×12本、計2000m、約60分

●メモ

  • 大会前の調整で泳ぎに来ている人が多いのか、いつもより人が多いし、レベルも高い。
  • 速い人に追い立てられるような気がして、迷惑をかけないよういつもより速いペースで泳いでしまう。それでも、何度も抜かされた。
  • 速い人がプールサイドに上がって仲間と談笑しているのを見ると、自分の下手さが笑われているような被害妄想が湧いてきて、卑屈になってしまった。
  • 速いペースで泳ぐことで、リカバリーからの入水で肘が落ちないよう真上からズドンと着水すると同時に前に伸びると、一瞬スイッと進む。
  • いつもよりも上半身を消耗した。

1日(水)

●メニュー
  • 利根川サイクリングロード、道の駅よしおか温泉経由利根川左岸(LTペース走)
  • 11.8km、1時間4分54秒(LT区間:キロ5分20秒)

●メモ

  • 夕方の気温が30℃以上だったが、今日は比較的乾燥した空気に支配されていたので、数値ほどの暑さは感じない。
  • LTペース走をするが、かつてのようなペースに乗れない。長野にいたときに比べると、頑張った割に30秒も遅い。
  • クッション性の強いシューズを履いていることもあるが、それにしても遅すぎる。
  • LT走はしばらくしていなかったので、慣れてくるとペースが上がるのだろうか。

プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ