2018年06月

赤城山線で自転車練

今週も、赤城山線。

暑くて長いサイクリングは気が進まないし、用事も色々とある。

こんな時は、赤城山線でトレーニングしてスパッと帰るに限る。
県道前橋赤城山線(第1カーブまで)

コースは先週と全く同じ。

月1の単身赴任宅の掃除をして昼前に出発する。天気はカンカン照り。

昨日のランニングの影響が残っていて、脚は重い。

途中箇所のラップタイムもだいぶ悪い。

ゴールの第1カーブでは、ワーストの1時間7分34秒。
P6300035

原因は、暑さというよりも、疲れかな。

大河原橋からは前橋方面が見える。
P6300038

下っていく途中、前回気付いた箇所。

なんと、こんなところに電車!特急電車!!
P6300039

温泉施設の入口に設置されていた。

この地点からの赤城山線
P6300042

畜産試験場が近づいたところで、爽快な風景。トウモロコシ畑だったかな?
P6300044

この先で右折すると、またまた景色が良くなる。
P6300045

P6300047

道の駅で、ジャガイモ、人参、タマネギ、キュウリを買って帰路につく。

途中、水田のバックに、榛名山。
P6300049

暑かったけど、いい景色に出会えて良かった。

いずれも上り区間
走行距離:12.6km、所要時間:1時間7分34秒、AVE:11.2km/h、獲得標高:701m


鍼灸院への通院が始まった

ふくらはぎの攣りが一向に治まらない。

経験上、整形外科は湿布程度が処方される程度で、あまり意味がない。

そこで、久し振りに整体院で診てもらうことにした。

前橋の駅前のビルに入っている鍼灸院がスポーツ障害に詳しそうなので、電話予約して行ってみた。

問診と治療の最中に、ふくらはぎの攣りと大臀筋奥の痛みについて色々と教わった。

仰向けに寝て右脚全体を持ち上げてハムストリングスを伸ばしていただいたときに、

「脚の力を抜いてください」

「力抜いてますけど・・・。」

「ハムストリングス周辺が相当固まってます」

とのこと。

自分の場合、ハムストリングスが固まって、ふくらはぎと大臀筋に悪さをしているようだ。

電気マッサージ、指圧、ストレッチ、お灸の順で約1時間の治療を終えた。

マラソン練習は軽めにし、痛みのでない自転車練習を主体にするといいとのこと。

当面、週1で通院した方が良いそうだ。

早く治るといいな。


赤城山麓で自転車練

今日は午後から雨の予報なので、早めに帰ってくる予定。

あわよくば九十九折りが始まるところまで行こうと思っていたが、第1カーブでちょうど雨が降り始め、前回と同様そこで折り返しとなった。
県道前橋赤城山線(第1カーブまで)

出発は10時頃。チョイ乗り用兼練習用のシティサイクルで赤城山方面に向かう。

天気は曇りで気温は20℃ぐらい。比較的涼しい環境。

この県道前橋赤城山線(K4)は、ヒルクライムの練習をしている人が多く、結構すれ違う。

こちらは、昨日のジョギングの疲れがあり、いまいち調子が上がらない。

しかし、畜産試験場の交差点でも、大河原橋でも、前回のタイムより早く、ほかのサイクリストには抜かれなかったように思う。

大河原橋からはペースダウンし、3~4人に抜かれたかな。

あっという間に見えなくなるくらい、先方は速い。っていうか、当方は遅い。

大河原橋から第1カーブの区間の2/3ぐらいで、尻が猛烈に痛くなって耐えられなくなり、そこからは立ち漕ぎを織り交ぜながらの上りとなる。

おかげで、少しペースが上がった。

雨がポツポツ降り始め、第1カーブでは、いい降りになる。
P6230072

すぐ下が標高800m地点。
P6230074

赤城山のヒルクライムのゴールはここから10kmぐらいだと思うが、今の体力レベルでは、この自転車で休まず上るのは無理だと思う。

下っていくと雨脚は徐々に弱くなり、大河原橋では雨が止んだ。
P6230077

この自転車、前任者からタダで譲り受けたものだが、結構手を加えた。

ハンドル(ブルホーン)、ブレーキレバー(ダイアコンペのオポジット)、チェーンホイール(FSAでチェンリングがスチール)、シートピラー(スチール500mm)、サドル(サンマルコのノンスリップの刺繍入り)、ペダル(ルックkeoスプリント)

前輪辺りから異音がするので、そのうちベアリングのボールを交換する予定。

ボールが割れているんじゃないかと思う。

帰りは道の駅に寄り道していく。野菜を買うために。
P6230081

野菜類は、カレーの材料になるジャガイモ、人参、タマネギが安い。近所のスーパーの6~7割ぐらいか。

そのほかにも、キャベツ、ズッキーニ、キュウリ、しいたけなどが安かった。

おやつにバナナも買い、店前で2本食べていく。
P6230080

道の駅から少し北側に進むと、前橋市街方面が開けた。
P6230082

夜来ると、夜景がきれいだろう。

緩い下り坂を淡々と下り、無事帰宅。


走行距離:32.2km、AVE(上り区間):12.0km/h、獲得標高:713m



夕暮れの榛名山

今日は、大陸方面の高気圧が優勢で、朝から夏にしては、すっきりした青空。

日中は気温が31℃まで上がったが、空気は乾燥していてジメジメ感は少なかった。

明日は、自転車練の予定なので、久し振りにジョギングをすることにする。

4日に軽い肉離れを受傷したが、すでに2週間以上経過しているので、大丈夫だろう。

しかし、スタート2~3分後に襲われるふくらはぎの攣りは治っておらず、攣った後しばらく休憩し治まってから再開する。

空気が乾燥しているので、榛名山に日が沈んだ後は、クッキリとしたシルエットが現れた。
185919

右端には仙ノ倉、中央奥には上信越国境の山並み、左には榛名山。

少し場所を変えると、左端には浅間山も見える。
190045

1時間あまりジョギングをして、帰宅する。

週末を前に、すがすがしい夕方を過ごすことができた。


京都へ

年1回のOB会のため、また京都に行ってきた。

この時期は、いつも蒸し暑かったが、今回はさわやかな初夏という感じですごく快適。

土曜日の朝、京阪丹波橋駅から、おけいはんの特急で、出町柳に向かう。

まず、淀屋橋に向かう特急が入線する。
092131

間髪を置かず、出町柳に向かう特急が入線する。
092201

2階建ての車両
092207

上下線の特急が丹波橋の駅で横に並ぶとは、何ともゴージャスな感じがする。

さて、OB会は、お昼を挟んで役員会と総会が行われる。

夕方に終了すると、懇親会へ。

会場は、木屋町御池から少し下った、温石「左近太郎」。

え~っ!間違うてんのとちゃうんか?と言ってしまうぐらい、あまりにも高級感が漂っている。
171406


京都ならではのウナギの寝床のような建物で、細い路地を進んだ奥にある。

内部もなかなか落ち着いた雰囲気。
205124

帰る頃には日が落ちていたので、これまたいい雰囲気。
205236

コースの内容も充実していて、大変満足した。

このお店、東京の銀座にも支店があるとのことだが、さすがに敷居が高いと思う。

いい1日だった。


6月のトレーニング記録

30日(土)

●メニュー
  • 県道前橋赤城線(K4)をシティサイクルで自転車練。
  • K76との交差点から第1カーブまでの上り坂区間12.6km(LT強度)
  • 1時間7分34秒、AVE11.2km/h、獲得標高701m

●メモ

  • 結構疲れていたみたい。
  • ゴールの第1カーブでは、ポカリスウェット500mlの一気のみ。
  • 1歩進んで2歩下がるの心境。


29日(金)

●メニュー
  • 利根川河川敷ゲートボール場緑地でジョグ(350mを13周)、ウィンドスプリント6本
  • 5.6km、38分30秒

●メモ

  • 歩いていて左脚で蹴るときに左膝が倒れていることに気付く。オーバープロネーションだ。
  • オーバープロネーションが右脚の攣りの原因かとも期待していたが、相変わらず、3分半で右脚が攣る。
  • その後は何ともないが、左脚でしっかりと蹴ることができるようになった効果で、ジョグのペースもキロあたり20~30秒も速くなった。
  • 蹴った後、足の裏が真後ろを向くように意識すると、足首は膝が真っ直ぐな軌道をとることがわかった。
  • 今現在、右の臀部が少し痛い。臀部がまだ治っていないのか。

27日(水)

●メニュー
  • 県道前橋赤城線(K4)をシティサイクルで自転車練。
  • K76との交差点から第1カーブまでの上り坂区間12.6km(LT強度)
  • 1時間0分26秒、AVE12.5km/h、獲得標高701m

●メモ

  • 自転車練に身体が順応してきたのか、中2日の効果もあり、脚の疲れがすっかり抜けた。
  • 大河原橋も快調に抜けて、立ち漕ぎすることなく第1カーブに到着。
  • 約2分のタイム更新、もう少しで1時間切り。
  • この練習を続ければ、マラソンにもいい影響があるだろう。


24日(日)

●メニュー
  • 利根川河川敷ゲートボール場緑地でジョグ(350mを9周)、ウィンドスプリント
  • 5.6km、37分57秒

●メモ

  • 昨日の施術のせいか、目が覚めると、身体や尻、脚の後ろ側がやたらとだる重い。
  • 天気が良かったが、家事や仕事で忙しく、夕方に軽いジョギングをすることとなった。
  • たった1回の施術で治るわけもなく、3分半で右脚が攣った。
  • その後はジョグで淡々と走るが、走りながら札幌の理学療法士の方に習ったことを思い出す。
  • 足が地面から離れるとき、両くるぶしを真っ直ぐ上げること、着地から離地まで膝が左右にぶれないこと。
  • 心がけてみると、ペースが上がったが、その分、心拍も上がっている。効果はあると思う。
  • 最後に公園に寄って久し振りに逆立ちをしてみる。肩の可動域が狭くなったので初めは上手くいかなかったが、少し歩けるようになった。
  • すると、骨盤から下がリセットされたみたいで、脚が軽くなった。これは続けよう。


23日(土)

●メニュー
  • 県道前橋赤城線(K4)をシティサイクルで自転車練。
  • K76との交差点から第1カーブまでの上り坂区間12.6km(LT強度)
  • 1時間2分31秒、AVE12.0km/h、獲得標高701m

●メモ

  • 昨日のジョギングの疲れがあり、いまいち調子が上がらない。
  • 大河原橋から第1カーブの区間の2/3ぐらいで、尻が猛烈に痛くなって耐えられなくなり、そこからは立ち漕ぎを織り交ぜながらの上りとなり、おかげで少しペースが上がった。
  • 帰りに道の駅により、野菜をはじめ充実していることがわかり、今後は帰り道の定番となりそうだ。


22日(金)

●メニュー
  • 利根川河川敷ゲートボール場緑地でジョグ(350mを22周)
  • 10.5km、1時間7分28秒

●メモ

  • 軽い肉離れを受傷して2週間以上が経つ。痛みも全く感じないので走ってみた。
  • しかし、ふくらはぎの攣りは治ってなくて、大臀筋付近の痛みは出なかったが、3分余り走ったところで攣った。
  • しばらく休むと痛みはなくなり、その後のジョグでは攣ることはなかったが、走った後、大臀筋の奥の方に痛みがある、今も。
  • 走っているときは、昨日の自転車練と同様、内腿で挟む意識をしつつ大転子に真っ直ぐ体重を乗せる。


21日(木)

●メニュー
  • 県道前橋赤城線(K4)をシティサイクルで自転車練。
  • K76との交差点から第1カーブまでの上り坂区間12.6km(LT強度)
  • 1時間2分57秒、AVE12.0km/h、獲得標高701m

●メモ

  • 骨盤を回すイメージを改め、内腿でサドルを挟む感じ。
  • 要は、左右の大転子に交互にしっかりと体重を乗せる感じ。
  • 大河原橋からは、勾配が上がることもあり、結構長かった。下りはスピードが出るので、暗いこともあり怖かった。


19日(火)

●メニュー
  • 県道前橋赤城線(K4)をシティサイクルで自転車練。
  • K76との交差点から大河原橋までの上り坂区間9km程度(10~15kmラン強度)
  • 39分12秒、AVE13.8km/h、獲得標高424m

●メモ

  • 股関節を支点にして骨盤を大きく回すように意識して漕ぐ。歩くときも同様。
  • 標高500m地点付近まで上ったので、ダウンヒルは長く、前橋の夜景がきれいだった。


17日(日)

●メニュー
  • 県道前橋赤城線(K4)をシティサイクルで自転車練。
  • 上り坂での持久走と軽めのインターバル(ダッシュ30~35秒、インターバル30~35秒)
  • 片道9km程度、獲得標高25m程度

●メモ

  • 土日も含め出張などが続いたため、約10日振りの練習となった。
  • 先週の火曜日、仕事で階段を速上りしたら右脚のふくらはぎが攣りそうになった。
  • 肉離れは、軽い駆け足でも痛みが出なくなったが、攣りが治らない。
  • プールは清掃による休業が続くので、仕方なく自転車練となった。
  • ロードバイクは階段の上げ下ろしなどが面倒なので、この日のために改造したシティサイクルを練習に使う。
  • 赤城山の麓は緩い上り坂が続くのでペース走に使えそう。
  • インターバルは、ランニングでやっていた田端式ほど追い込めないが、工夫してみよう。

8日(金)

●メニュー
  • 敷島公園水泳場
  • 2ビートクロール1/3呼吸で1000m×1本、1/2呼吸で200m×3本、1/3呼吸40m+平泳ぎ10mの繰り返しで500m、計2100m、約60分

●メモ

  • 同じコースで泳いでいる人に追いつかれそうで追いつかれない。そんな泳ぎだったので1000mは疲れた。
  • 半分ぐらいまでは進みが良かったが、後半は腕力が疲れ進みが悪くなった。
  • 軸が曲がっているようだったので、掻く側の体側の真っ直ぐとか、脇を閉じることとか意識したが、イマイチ。
  • 結局は、両脚が開かず左右に振れず真っ直ぐになるようにすること、掻く側の肩の力をしっかり抜くこと、肩甲骨の間とうなじの間を前に出すようにすること、が今日の到達点。

5日(火)

●メニュー
  • 敷島公園水泳場
  • 2ビートクロール1/3呼吸で1000m×1本、1/2呼吸で200m×3本、1/3呼吸40m+平泳ぎ10mの繰り返しで500m、計2100m、約60分

●メモ

  • 腓腹筋外側の肉離れのようだ。軽度~中度かな。
  • 今日の気付きと注意点
  • キャッチをしたら肩の力を抜いて、肩の内旋を解除する。
  • 肘をくの字にし、肘の角度と手首の角度を変えずにフィニッシュまで持って行く(結果として太腿へのタッチをしない)。
  • ストロークは等速とし、後半で軸が乱れないように意識して息継ぎ動作をする。
  • 息継ぎ動作は、キックをきっかけにすると軸が乱れるので、ストローク後半でジワッとローリングする。
  • キックは弱く、むしろ蹴り上げ(後ろに伸ばす)を意識する。


4日(月)

●メニュー
  • 利根川河川敷緑地でジョグからの軽いビルドアップ(350mを10周)、ウィンドスプリント120m×4本
  • 計4.7km、27分15秒

●メモ

  • 週1と決めたランニング。走り出したら案の定、1~2分で尻と太腿の境辺りの奥に鈍い痛みが出て、間もなくふくらはぎに攣る前兆が現れる。
  • ストレッチなどしてしばらく休むと収まり、尻付近の鈍い痛みはあるものの、その後足が攣ることはない。
  • 4キロぐらい走ると尻付近の痛みも治まったので、ウィンドスプリントをしたら、4本目に右脚のふくらはぎ外側にピキッ!で、ジ・エンド。
  • 本格的な故障になってしまった。
  • ランニングは当分無理。まずは水泳。様子を見て自転車だな。


鉄道関係2題

先日、出張で栃木県那珂川町に行ったときのこと。

新前橋駅から高崎まで両毛線に乗り、新幹線に乗り換える。

当初は自由席だったが、通勤時間帯なので心配になり、指定席を取った。

ホームに上がる時に確認したら、MAXとき号とMAXたにがわ号を連結した編成になっていた。
席はMAXたにがわ号の最後尾の車両。

ホームに上がってみると、とき号は来ていなかった。
IMG_20180523_090456

せっかくなので、席はキープできているし、連結の様子を写真に撮っていくことにする。
IMG_20180523_090804

IMG_20180523_090831

IMG_20180523_090833

新幹線の連結の瞬間を見るのは初めてなので、指定を取って良かった。


2題目は、この週末の出来事。

自宅から前橋に戻る際、高崎乗り換えは疲れるので、前橋着18時43分の両毛線直通に乗ることにした。

始発駅の上野駅に向かうと、15番線ホームとのこと。

もしやと思い行ってみたら、なんと1階ホーム。

ここって、北斗星とか、ブルートレインが発着していたとこだ。

ちょうど到着したところ。
IMG_20180603_160846

貴重な体験ができて良かった。

旅情気分を味わえるし、お土産を改札を出ないで買えるので、次回からもこの電車を利用しよう。


プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ