2017年08月

小田切地区・七二会地区サイクリング

シューズを新調したことだし、夕方までは天気が持ちそうなので、長野市街の裏山に短いサイクリングに行ってきた。
小田切地区、七二会地区(34km)

昨日の2時間走の疲れのため、朝起きたのは8時20分と遅い。

食事をしてダラダラしてから11時に出発。天気は曇り。

まずは、前回設定したトレーニングコース経由で小田切地区に向かう。

K401に入るところからタイムを取る。

ダンシングでも、シッティングでも、股関節をしっかりと効かせる。

小田切地区に着いてみると、前回を下回る、32分55秒。
P8200001

疲れがあるとはいえ、結構いい感じで走れていた感覚があったので、残念。

前回は、クロモリ、重いチューブラーホイールだったのに,,,

ここからは、そのまま帰らずに、サイクリング気分で七二会地区に向かう。

コンター沿いで緩いアップダウンが入る気持ちのいい道。
P8200003

中腹のあちこちに集落があるが、長野の市街地が見えるところもある。
P8200009

P8200012

今度は棚田が広がっている。
P8200017

P8200016

ここを回り込んだ場所から角度を変えて。
P8200019

七二会地区からは気持ちのいいダウンを楽しみ、R19、犀川土手上の道を経由して帰宅。

2時間余りではあったが、サイクリングを楽しむことができた。


走行距離:34.33km、所要時間:2時間4分、AVE:19.4km/h、グロス:16.5km/h、獲得標高:611m


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村


SIDIのシューズを買った

先日のサイクリングで10年使用したスペシャライズドのロードシューズが崩壊したので、自宅に帰った折りに買ってきた。

行き先は、SIDIのシューズが安いと言われているサガミサイクルセンター。

八王子から電車で行くには不便なところだし、暑さにまいったので、車で向かう。

三ツ境駅前のりそな銀行前のコインパーキングに駐車して、いざ店内へ。

SIDIのシューズは前から欲しかったので、その中で安いモデルを試着させてもらう。

SIDIには足幅がワイドとレギュラーがあって、はじめにレギュラーを履いてベルクロを締めてみたら、長さがぴったり。

足幅の広い人だと、マジックテープの部分が露出するそうだ。

また、同じモデルの色違いをいくつか試着してみたが、ホワイトのモデルはレギュラーなのに緩かった。

レギュラーといっても微妙な違いがあるかもしれない。

だからシューズは試し履きが必要だ。

そこで買ったのが、ジェニアス7のレギュラー。
P8190002-2

本当は、黒の部分がもっと少ないのが好みだが、それなりに満足。

サイズは43。日本のサイズだと26.5~27.0cmのようだ。

先に余りがあるがベルクロを締めれば気にならない。冬に履くときには厚い靴下を履くこともあるし、競技をするわけでもないので、まあいいだろう。

備忘録として、サイズを記録しておこう。
P8190006-2

家に帰ってから通販サイトで値段を確認したら、やはり安い。1000円以上。

店員さんが、かなり安くしていると言っていたが、やはりそのとおりだった。

明日、天気が良ければ、少し乗ってみよう。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

2時間走のご褒美

今日は、松本マラソンに向けたスタミナ練習として、2時間走をした。

経験上、大会で走る距離の半分を毎週走っていれば、本番では、いい走りができる。

大会まで1ヶ月半となってしまったので、間に合うかどうか不安だが、やるしかない。

というわけで、昨日までの3日間のトレーニングによる疲労が結構残っているが、頑張って走ることにした。

若里公園の緑地に設定している周回コースには2割ぐらいしか日陰がないので、今日の炎天下では、かなりきつかった。

水分補給をしないと命を落とすので、水飲み場で途中3回水分補給した。

最後の16周目では、もう限界だった。

長野に戻ってからは、マラソンに向けた減量のため食事の量を減らしているので、おそらく、ハンガーノックだったのだろう。

帰ってからはシャワーで身体を冷やした後、扇風機を回してゴロゴロ。長野は気温、湿度ともに低めで快適。

夕方に食料の買い出しに行きニラを買ってきて、以前買い置きしておいた、肉団子用に味付けされた鶏の挽肉とキャベツを具に加え、ビールを飲みたいのを我慢して餃子を作る。

500円のテフロンのフライパンで、焼き上がりも上出来。
P8190001-2

ご褒美の焼き餃子は、本当に、美味しかったー。

来週も頑張ろう。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

鳥居峠・碓氷峠サイクリング

ロードバイクが長野の単身赴任先に2台となってしまったので、自宅でも乗れるよう、夏休みの帰宅を兼ねて、サイクリングに行ってきた。
鳥居峠、碓氷峠(97km)

出発は午前7時20分。天気は、あいにく曇り。

雨の予報もあったから、曇りでは御の字。

とりあえずは菅平に向かう。

若穂から上る道は結構脚を使うので、前回下りに使った須坂方面から向かう。

上りでは、股関節を使うことに注意する。シッティングも、立ち漕ぎも。

股関節の真ん中を中心にして、骨盤を回すように脚を使う。

2ビートクロールで肩のラインを意識してストロークするのと、なんか共通する感じがする。

須坂から上るR406も、若穂からと同様林の中を進むが、霧が漂っていることもあり景色を大して楽しめず、ノンストップで黙々と上る。

尻の痛みが限界近くなる頃、2時間弱で、ようやく菅平に下る所に着いた。
P8110021

菅平方面は霧が晴れていた。
P8110023

菅平には下らず、鳥居峠へのショートカットルートを選択する。

ほぼ等高線沿いの静かな道で、鳥居峠のあるR144に合流する手前でダウンヒルがある。

合流点から鳥居峠までの上りは短く、苦もなく到着。
P8110026

これまで、ずっと蒸し暑い中走ってきたが、ここで急に空気が変わった。

湿度が高いのは相変わらずだが、空気がひんやりしている。

オホーツクの高気圧の勢力が強いと天気予報で言っていたので、この分水嶺まで冷たい空気が来ているのかな。

嬬恋村の集落が始まる辺りから「つまごいパノラマライン」に入り、北軽井沢を目指す。

このパノラマライン、キャベツ畑の中を通っているので、名前のとおり、すごく展望がいい。
P8110031

晴れてれば、もっと景色を楽しめるんだけどなぁ...

一面のキャベツ畑
P8110033

収穫間際かな。
P8110036

すごく美味しそうだが、青虫が全然着いていないのは、どういうことなのだろう?

高原は虫が少ないのか、それとも...

収穫が終わった畑もところどころあるが、ちょっと臭う。冷蔵庫で腐ったキャベツほどではないが、少し鼻につく。

ところで、キャベツ畑の向こうのカラマツ林が、なんかいつも見るカラマツと違う。
P8110040

頭の方が白くなっている。

霧氷の時期ではないので、さっきまで霧がかかっていて、水滴が着いているのかな?
P8110042

収穫中の畑
P8110044

こちらは、これから。
P8110045

キャベツ畑を楽しんだ後は、道は林の中を進む。

ところどころ、野菜の直売所があり、キャベツもトウモロコシも1つ100円だった。

北海道みたいに、ゆでトウキビが売られていたら、買っていくんだけどなぁ...

残念。

北軽井沢でR146にぶつかるところにセブンイレブンがあるので、ここで補給をしていく。

別荘地だし、夏休みとあって、かなり繁盛している。

おにぎりとハムサンドを食べ、最後の上りに向かう。

ここからは県境まで200~300mの上りだが、勾配は大したことがないので、飽きてくる頃に県境に着いた。
P8110047

これで大きな上りは終わり。

途中にあった温度表示は22℃。涼しいわけだ。
P8110049

ダウンヒルは、路面がきれいな気持ちのいい道だったが、車が多く、遅い車が先頭だったので、ちょっともったいなかった。

下りも終わり、別荘地を進んでいくと、交差点があり赤信号で車が止まっていた。

ここでアクシデント。

路肩が空いていたので、前に出ようとしたら、そこは路肩ではなく、一段高い歩道だった。

スロープになっているところから上がればよかったのだが、一瞬の判断ミスで、狭い路肩に突っ込んでしまう。

車の方に倒れるわけにはいかないので、ブレーキングしつつ、車の手前で左に倒れ込む。

落車したがスピードはほとんど殺していたので、ちょっとした擦り傷で済んで良かった。

その後R18に出て、しばらく行くとまた赤信号で止まることになる。

今度は、左脚がビンディングペダルから外れず、立ちゴケ。

気を取り直して進むが、次の信号ストップで足をペダルから外そうとしたら、今度はスカッと外れた。

その後走り出してびっくりした。

クリートがシューズの底からもげてペダルに着いたままになっているではないか...

しかも、バックルが根元からもげてるし...

今回使用したペダル、久し振りの使用で、固くてステップインしにくくて、おかしいとは思っていたが、まさかこうなるとは...

メッシュの所に穴が開き始めたので、買い替えないと行けないなぁと思っていた矢先なので、なんとタイミングのいいこと。

よくよく考えてみたら、ちょうど10年選手だった。

これだけ履き倒せば十分だろう。

と、考えながら走っていたら、碓氷峠に到着。
P8110050

もげたクリート
P8110052

P8110053-2

切れたバックル
P8110054

ここで菓子パンを一つ食べて、後はお楽しみの長~いダウンヒル。

しかし、昨日からの雨や霧で路面が濡れているところもあり、慎重を要する。

ただ、この道は勾配が緩いので、足を止めているだけでは、スピードはそれほど上がらない。

おかげで安全に下れた。

最後のお楽しみはめがね橋。
P8110060

今回で2回目だが、やはり迫力がある。

その後は、鉄道跡が少し見えたので、坂本ダム(碓氷湖)方面にほんの少し寄り道する。
P8110064

P8110062

旧信越本線の線路敷きはハイキングコースになっているようだ。

あとは横川駅まで下るだけ。

駅に到着。駅にはSLのデゴイチが止まっていた。
P8110066

客車まで当時モノで、なかなかの迫力だ。

指定券を買えばSLに乗れるそうだが、出発までだいぶあるので、14時10分発の電車で帰ることにした。
P8110069

なかなか迫力がある光景。
P8110070


3時間あまり電車に揺られて、ようやく八王子に着いた。

天気はイマイチだったが、まあ楽しいサイクリングだった。


走行距離:96.88km、所要時間:6時間1分、AVE:18.5km/h、グロス:16.1km/h、獲得標高:1877m


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

長野での自転車練

先日の菅平へのサイクリングで、股関節周辺の筋肉が使えていないことが発覚し、さらに、月曜日のマラソン練習で左脚ふくらはぎを少し痛めたので、自転車練を開始することにした。
長野トレーニングコース(26km)

歩いているときも歩幅が小さくなっていて、これは股関節が使えていない証拠なので、自転車の上り坂トレーニングで鍛える考え。

シッティングでは大臀筋とハムストリングス、立ち漕ぎでは股関節周囲の筋肉の動員を意識して上った。

今回のコースは、獲得標高で500mぐらいなので、手頃と言える。

R406から離れるところをスタート地点、K406に合流するところをゴール地点にし、タイムを取ると32分1秒。

約7kmの行程なので、平均時速は12.7km/h。まあ、こんなもんかな。

心肺に刺激を入れるのと、大臀筋、ハムストリングス、股関節周辺の筋肉に負荷を掛けるのが目的なので、十分目的を果たしている。

ゴール地点
DSC_0121

途中にあった崖。花崗岩が風化したような土質で砂でも取っているのかな?
DSC_0126

DSC_0128

長野市街が見えるところまで下りてきた。
DSC_0132

1時間半ぐらいの所要時間だったので、トレーニングとしてはちょうどいい。


走行距離:25.96km、所要時間:1時間28分、AVE:19.7km/h、グロス:17.6km/h、獲得標高:506m


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

菅平サイクリング(CAAD9試走)

天気の良い週末は、久し振りの感じがする。

CAAD9のダウンヒル時の乗車感とブレーキングを試したかったので、今日は試走。

真夏なので距離は少なめにし、約50km。

行き先は、昨年長野に転勤してきて2回目のサイクリングで行った菅平。
長野~菅平(49km)

出発は、午前9時30分。

千曲川に架かる落合橋
P8050001

若穂から菅平に上るのは、今日で3回目。

若穂の最後の信号からタイムを取ることにしている。
P8050004

スタート地点から長野市街を振り返る。
P8050005

菅平までのタイムは、1回目が1時間6分台で、2回目が1時間13分台。

今回は、フレームがクロモリからアルミのCAAD9に変わったし、ホイールもキンリンの重いリムを使用したチューブラー手組ホイールから、カンパのZONDAに変わっている。

かなり重量と性能の差があるので、あわよくば1時間を切れるかなと期待しつつ、とにかく頑張る。

この坂道は、10.2kmで875m上る、平均勾配が8.6%で、序盤は淡々と上れるが、中盤からは結構急坂になり、時々立ち漕ぎが入ってしまう。

立ち漕ぎは、できるだけ股関節を使うようにしているが、股関節の周囲の筋肉のパワーや持久力が落ちていることを感じる。

去年は、八王子の自宅で時々していた自転車を活用した練習の貯金があったけれど、長野に来てからはロードバイクに乗るのは月に2回程度なので、筋肉が衰えたのだろう。

結局ゴールタイムは1時間12分台と、機材が変わったとは思えないようなタイムになってしまった。

これからは、自転車を活用した練習もした方がいいかなぁ。

上りの頂上
P8050006

頂上の自販機で、まずは生茶のペットボトルを一気飲みし、菅平の中心部にゆっくりと向かう。

レタス畑かな。
P8050008

グランドでは、ラグビーの練習試合が行われていた。
P8050012

菅平といえば、ラグビーの夏合宿と相場は決まっているからなぁ。

さらに進むと、青山学院大のおそらく陸上部員がジョギングをしていた。

みんなスリムで、しかも筋肉は強靱そうで、長距離走がすごく速そうなオーラをまとっている。

マラソン好きの自分としては、「あんな風になれたらいいなぁ~」と、うらやましくなってしまう。

中心部ではセブンイレブンでドリンクを補給し、須坂方面に向かう。

上りのピークの少し手前から、菅平を振り返る。
P8050015

ダウンヒルは、遅いダンプが走行していて追いついてしまったので、2~3回立ち止まり、やり過ごす。

ここのダウンヒルは、タイトなコーナーがほどよく現れるし、道幅が広いので、楽しめる。

CAAD9の走行感には特に問題なく、ブレーキの効きも悪くはなかった。

下りきってからは、淡々と進む。

千曲川を渡る屋島橋では、空を見て夏空を実感する。
P8050018

P8050019

あとは暑い市街地をしばらく我慢し、無事帰宅した。

暑かったけど、まあいいサイクリングだった。


走行距離:48.99km、所要時間:3時間10分、AVE:18.1km/h、グロス:15.5km/h、獲得標高:997m


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村


8月のトレーニング記録

29日(火)

●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(12周、キロ6分前後、ラストは5分38秒)、計15.6km、1時間34分22秒
●メモ
  • 日曜日は結構ハードに走ったが、1日休んだだけで疲労は大方回復している。
  • 走力がついたこともあるが、股関節をバネのように使うイメージの走りが自分に合っているように思う。
  • 涼し目の気候だったこともあり、終始キロ6分前後で走ることができた。若里公園の緑地の草が刈り込まれた直後で走り易かったことも理由としてある。
  • 脚の故障予防に注意しながら、走り込みを続けよう。


27日(日)

●メニュー
  • 相原、七国方面ランニング、17.8km、1時間48分3秒
●メモ
  • 松本マラソンに向けた長時間走としてランニング。
  • 大陸の移動性高気圧が来ているので、東京にしては、やや涼しい気象条件だった。
  • 舗装路での2時間走は、足の故障が心配だったが、土の周回コースをぐるぐる回るのも辛いので、以前使用していたコースを走る。
  • 股関節のバネを効かせた走りを心がけたが、上り坂が一番意識しやすく感じた。
  • 以前の走法と違うので、10kmを超えても調子良く走れた。ヒザのバネで走っていた頃は、こうは走れなかった。
  • キロ5分半ぐらいで走っている印象だったが、終わってみるとキロ6分ペースだった。
  • 獲得標高が251mもあるので、平坦路だと、もう少し上がるだろう。


26日(土)

●メニュー
  • ジョグ2.3km、山田町の階段でSIT(約100段の階段ダッシュ×8本)、ジョグ2.0km、計5.1km、40分43秒
●メモ
  • 用事があって自宅に帰ってきた。
  • 心肺に刺激を入れるため、久し振りのスプリントインターバル(SIT)。
  • ふくらはぎに不安があるのと、股関節周辺を鍛えたいのとで、階段で行うことにした。
  • 初めのうちは階段がちょっと短いかなぁと思ったが、8本でヘロヘロになったので、OK。
  • 思ったほどは股関節を上手く使えなかった。平地の方がいいかもしれない。


21日(月)

●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(12周、キロ6分8秒→5分58秒→6分17秒→5分59秒)、計15.6km、1時間36分3秒
●メモ
  • 一昨日の2時間走の疲れが残っているが、疲れているときに追い打ちを掛けるような練習をしないと回復力が着かないので、頑張って走る。
  • 若里公園の緑地は南半分が刈り込まれたのか、若干走りやすく感じた。
  • 初めのうちは、10kmぐらい走るかなぁと思っていたが、周回を重ねるうちに調子が上がってきたし、明日から飲み会が3日続き練習できない可能性が高いので、走り貯めのつもりで15kmを目標にする。
  • 9周目ぐらいでしんどくなってきたが、最後の周には逆にペースを上げることができた。とはいえ、ほぼキロ6分だが。
  • 股関節を使う走りには、着地を若干前にして鼠蹊部に重心を掛けるようにするのがいいようだ。


19日(土)

●メニュー
  • 2時間走
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(16周、キロ6分7秒→6分48秒)、計19.8km、2時間5分46秒
●メモ
  • フルマラソンの大会が迫ってきており、2時間を余裕で走れるようなスタミナを付けないといけないので、これから毎週、2時間走がノルマとなる。
  • 昨日は右脚アキレス腱上部に張りがあったが、今日は終始気にならなかった。
  • 朝起きたときから3日間のトレーニングの疲労が濃く、練習したくない気分全開。
  • 気力を奮い立て走り始めるが、身体がかなり重い。若里公園に行ってからも、最低10周はするか、13周まで行くか、などと逡巡しながらの走りとなる。
  • 炎天下という厳しい条件もあったので、修行みたいな練習になり、終盤はペースがた落ちになったが、無事当初予定のメニューをこなせて良かった。
  • それにしても、若里公園の緑地は草が伸びて、1歩1歩が重い。日陰の草のないところに来るとホッとする。


18日(金)

●メニュー
  • 芹田市民プール
  • 2ビートクロール1/3呼吸で1000m
  • 2ビートクロール1/3呼吸40mと平泳ぎ10mをインターバル的に400m
  • 2ビートクロール1/2呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで300m
  • 2ビートクロール1/2呼吸25mと平泳ぎ25mの繰り返しで300m
  • 計2000m

●メモ

  • 右脚アキレス腱上部に突っ張りのような違和感がある。昨日は何ともなかったが傷めたのかな。
  • 泳ぎの方は、10日以上空けたにもかかわらず、全く問題なかった。いい泳ぎが身体に染みついたのかな。
  • 1/3呼吸でも息継ぎ前のグライドで、しっかりと体側を伸ばしておけば、肩を支点にして、キャッチから水を逃がさないストロークができる。
  • ただ、疲れてくると、掻くときに掻く側の体側が曲がりやすくなってしまうことが課題。


17日(木)

●メニュー
  • 平柴台往復ジョグ、高強度インターバルコースの上り(1.9km)を、10kmレースペースの強度で、9.0km、56分32秒

●メモ

  • 昨日と同じように股関節を使って走る。
  • 故障の箇所に心配があるので、高強度インターバルのコースを往復した。
  • 上りは10kmのレースペースの強度で走ったが、股関節の使い方がわかった。
  • 鼠蹊部をバネのように使う。鼠蹊部で着地の衝撃を受け瞬間的に反発させる。
  • この走り方で大臀筋がきちんと機能している。
  • ジョグのペースも上がったので、効果はあると思う。


16日(水)

●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(5周、キロ6分8秒→6分3秒)、計8.3km、50分54秒
●メモ
  • 夏休み中は、初日のサイクリング以外、全然運動をしなかった。
  • 10月のフルマラソンも近づいてきたし、脚の故障が完治していないのが心配だが、身体がなまっているので、今日から練習再開。
  • 股関節を良く動かす動作を意識して走ったが、体幹の筋肉を使えている感覚がある。
  • 今までの坂道トレーニングでは、大臀筋やハムストリングスの動員ばかりに気を取られ、股関節を良く動かせてなかったのだろう。
  • 今日は股関節を意識したことで、大臀筋もしっかり使えている感覚があったので、股関節を動かす意識の方が優先度は高いかな。


8日(火)

●メニュー
  • 小田切方面に上り坂での自転車練、25.96km、1時間28分

●メモ

  • 左脚の痛みはなくなったが、走ると再発するので、ランニングはしばらくスロージョグにとどめることにし、心肺への負荷は時点での上り坂トレーニングで対応することにした。
  • ダンシング気味の立ち漕ぎで股関節を上手く使うと、前腿に負荷が掛かることはないので、ランニングで必要な筋肉の練習にもなる。
  • 1時間半ぐらいのトレーニングなので、精神的にもちょうどいい。


7日(月)

●メニュー
  • 平柴台往復ジョグ、高強度インターバル(HIIT)として、200m坂道ダッシュ×7本(41秒~1分6秒、計:6分15秒)+インターバル50m徒歩×7本(55秒~1分3秒、計:6分44秒)、8.3km、1時間0分2秒

●メモ

  • 一昨日のサイクリングで股関節周辺の筋肉の衰えと使えていないことに気付いたので、股関節を強く意識した歩行、ランニングに努めた。
  • 10日間痛みが出なかったので、高強度インターバルで8本走ってみたら、8本目の中盤で左脚ふくらはぎ外側の痛みが再発した。
  • 力が抜けるような痛みではないので、痛みがひどくならない範囲で、スロージョグで帰ることができた。
  • ダッシュでは股関節周囲の筋肉の動員を意識し結構上手く走れたと思ったが、タイムは前回よりも悪い。サイクリングによる筋肉疲労が原因だと思う。
  • また、股関節重視の結果、ヒザのバネを使ったのかもしれない。
  • ランニングはジョグに止め、自転車の練習で負荷を掛けた方がいいのかもしれない。


6日(日)

●メニュー
  • 芹田市民プール
  • 2ビートクロール1/3呼吸で1000m
  • 2ビートクロール1/3呼吸40mと平泳ぎ10mをインターバル的に400m
  • 2ビートクロール1/2呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで400m
  • 2ビートクロール1/2呼吸25mと平泳ぎ25mの繰り返しで700m
  • 計2300m

●メモ

  • 今日は午前中から灼熱の夏空で、絶好のプール日和。
  • まだ風邪が完治しないので、追い込まないようにするが、インターバル的なメニューも入れた。
  • ペースを上げるときは、ついついプッシュで強く水を払う動作をしてしまうが、重要なのは、やはり左右のストロークの同期。
  • 両肩をカヤックのオールのように使い、リカバリーでは腕を戻すよりも、肩を前に戻す意識を持ち、その反作用でプッシュをする。こうすると動きに無理がない。
  • 1/2呼吸で右呼吸のときに右に曲がる癖が出た。肩を支点にして力が逃げないようにしてもうまくいかない。
  • 左右を泳ぎ比べてみて判った。右呼吸では息継ぎ後のグライドが足りなかった。右のグライドでしっかり伸びる様にし、肩で力が逃げないようにしたら、右呼吸でも真っ直ぐかつ進みも良くなった。

5日(土)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(3周、キロ5分47秒→6分21秒)、計6.2km、38分0秒
●メモ
  • 菅平へのサイクリングから帰ってきてからジョギングに出かける。サイクリングの後は、いつも筋肉が固まってしまうので、ほぐすのが目的。
  • しかし、あまりにも暑すぎて、逆効果だったかもしれない。
  • 周回を重ねる毎にペースが落ちた。2周目に水をがぶ飲みしたが、回復はしなかった。
  • 次回の練習に向けた効果は少しはあったと思う。


3日(木)

●メニュー
  • 芹田市民プール
  • 2ビートクロール1/3呼吸で500m
  • 2ビートクロール1/2呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで500m
  • 2ビートクロール1/3呼吸又は1/2呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで300m
  • 2ビートクロール1/3呼吸又は1/2呼吸25mと平泳ぎ25mの繰り返しで200m
  • 2ビートクロール1/2呼吸で100m
  • 計1600m

●メモ

  • 日曜日の時点で痰がひどくなり出して治りかけだと思っていたら、さらに悪くなって、水曜日の午前中がピークだった。
  • その後は快方に向かい、昨日は練習を休んだおかげで、今日の午前中は引き続き痰がひどかったが身体のだるさはなくなってきた。
  • ランニングは無理だが軽い水泳なら大丈夫だと思い、夏の間夜間営業している芹田市民プールに行ってきた。帰る頃には、練習している大人が3~4人になっていた。
  • 水泳はランニングと違い寝そべった姿勢で身体を動かすので、やはり身体に優しく、問題なく泳ぐことができた。
  • 前回の練習で、キャッチしたときに、その側の腕から体側を固めると、水をがっちり掴んだまま効率的に掻くことができることが判ったので、今日は、その感覚を思い出しながら復習し、すぐに再現できた。
  • 今までは肩の力を抜くのと肩を落とすのを混同していた。
  • 息継ぎをスムーズするためにも肩と首の根っこの脱力は必要だが、肩を落としてしまうと、力が逃げてしまう。
  • なで肩にせず、肩を支点にし、支点を動かさないよう固定する意識が大事だと思う。と同時に、左右のストロークが同期して両肩が作るラインがカヤックのオールになったつもりにすること。
  • こうすることで、水を横に逃がさず真っ直ぐに押すことができ、特に息継ぎの時の掻きで進む量が増えた感じがする。
  • ただ、それは元気なうちだけで、最後に泳いだ100mでは、体側を固めづらくボロボロの泳ぎになってしまった。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村


プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ