2017年05月

富山に小旅行

土曜日から用事で富山に行ってきた。

富山には、北陸新幹線1本で行けるが、天気が良かったので、1時間早く出て、途中から在来線で行くことにした。

糸魚川で新幹線を下車し、在来線のホームに降りると、「えちごトキめき鉄道」の観光列車が止まっていた。
0097

0101

写真を撮りながら待っていると、泊行きの1両編成の列車が入線してきた。
0106

旧北陸本線の複線区間を走るのに、1両のディーゼル車とは、そんなにお客さんが少ないのか?

昼過ぎの便だったが、乗客は乗り鉄さん数名を含む10名程度。

窓が長く、広めのボックス席だが、特急車両の改造なのかな?

ガラス越しに前方が見える。
0107

期待していた親不知駅では、高速道路の橋梁で景色は良くない。
0109

その次の市振駅は、防風柵で海が見えない。
0111

次の越中宮崎前後がクライマックスと言える。

海岸のすぐ近くを走る区間もあった。
0114

この辺は、小学生の時に家族旅行で小川温泉に来たときに海にも入ったが、急に深くなる海だったので、当時泳げなかった自分としては、怖い海だった。

道路が最前線を走っている区間もある。
0118

交通量は少なく景色もきれいなので、そのうち天気の良い日に、長野から直江津辺りまで自転車で走ろう。

泊駅に入線すると、乗り換える「あいの風とやま鉄道」の列車が待機していた。

ホームの向かい側に入線してくれれば乗り換えが楽なのに、まるで連結するかのように後に止まった。
0120

車内は、3つドアのクロスシート。JR西日本の快速電車に似ている気がする。
0122

田植えを終えたばかりの風景
0125

ときには小麦かな?黄金色の穂が風になびいて、なかなか良い風景。
0126

富山駅に着くと、JRの高架と交差する形で路面電車が止まっていて、なかなかおもしろい光景。
0129

そういえば、在来線も高架化の工事中で、金沢方面行きは既に高架になっていた。

逆方向も高架化できれば、この行き止まりも解消されるのだろう。
0132

駅からちょうど路面電車が出発していった。
0134

市役所方面に歩いていくと、居酒屋の外壁に古い映画のポスターで飾られていた。青梅駅周辺を思い出す。
0135

0136

土曜日と日曜日の用事を済ますと、帰りは新幹線で一気に帰る。

新幹線の車窓からも、田んぼと海の風景。
0153

飯山駅を通過した付近。空気が澄んでいて、山並みもクッキリ。しかし、山の名前がさっぱり判らない。
0161

天気に恵まれ、ホッとする小旅行となった。

帰宅後は、インターバルトレーニングでいい走りができたし、満足。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

美ヶ原サイクリング

ハーフマラソンの大会が近づいてきたので、サイクリングは控えようかと思っていたが、天気予報では安定した晴れになるとの予報だったので、サイクリングに行くことにした。

今回は、美ヶ原。
美ヶ原(121km)

昨日の練習で調子が悪く、夜も調子が悪かったが、朝は何とか5時半に起きることができ、7時ちょうどに出発。

天気はもちろん快晴。

いつもの犀川のビューポイントで北アルプスを確認する。もっと霞んでいるかと思っていたが、意外とはっきりしている。
P5200817

淡々とR18を進むが、やはり調子が悪い。1時間も走ると尻が痛くなってきた。

ペダルに力が乗らないので、その分尻に荷重が掛かるのだろう。

R18は交通量が多く路肩が狭いので、戸倉で離脱し、対岸の県道を進む。

1時間40分走ったところで道の駅。尻も限界なので休憩していく。
P5200820

その後は、K65から平井寺トンネル経由で丸子町に出るつもりだったが、トンネル入口までの上りに嫌気が差し、迂回ルートへ左折した。

しかし、このルートも上りがあり、結果として余計に上った気がする。

補給地点の候補にしていたセブンイレブンで休憩しようと思っていたら、その直前に意外なものを発見。

上田電鉄で使用されていた車両かな。
P5200821

この坂を下るとセブンイレブンだった。

ここでピーナツバターパンとジャムパンを買い、ピーナツの方を食べて行く。

丸子町を通り、腰越上で武石方面に右折する。

確か、美ヶ原までの距離表示が27kmだった気がする。

右折すると、いきなり急坂。

その後も直登の上り坂が延々と続き、こんな調子で20km以上も走ると思うと、うんざりしてくる。

っていうか、脚、持つかなぁ...

武石観光センターが見えてきたところで、牧場があった。

牛も新芽の牧草を美味しそうに?食べていた。
P5200825

武石峠方面
P5200827

観光センターの直前に距離表示。美ヶ原まで13km。う~、まだ結構あるなぁ...
P5200831

以前ドライブできたときは、無茶苦茶な急坂じゃなかったような気がするので、まあ、何とかなるか。

観光センター
P5200834

気温は29℃。空気が乾燥しているからか、それほど暑くは感じない。
P5200832

小用を足し、少しでも身体を軽くする。

いざ、スタートとしようと思うと、そこに標識が目に飛び込んできた。
P5200839

第64カーブって...滅入る...

さあ、気を取り直して。んっ、美ヶ原12km!
P5200841

ラッキー。200mぐらいしか走っていないが、1km減ったー。

半分ぐらいの第30カーブぐらいまで行ったら補給することにして、無理しすぎないよう、ゆっくり上っていく。

道沿いの広葉樹の新緑がきれいだ。

イタヤカエデ?
P5200851

P5200854

今度はモミジかな?
P5200858

写真を撮りながらじっくりと上っていくと、美ヶ原8kmの標識。3分の1上ってきた。
P5200860

野生のツツジ
P5200864

逞しいタンポポ。ほとんど土がないところにこれだけ並んでいると壮観だ。
P5200868

また標識が出てきた。美ヶ原4km。3分の2上ってきた。
P5200874

そろそろ補給しないと。

安全で景色が良いところがないかなぁと思いながら走るが、なかなか現れない。

あったー
P5200882

カラマツの新芽が鮮やか。
P5200876

ここでジャムパンを食べ、記念撮影。
P5200880

カラマツ林だが、その向こうには北アルプスが見える。
P5200878

ここに来るまでに、わりと鮮明に見えていたが、良い撮影ポイントがなく、ここまで来てしまった。

途中で撮っておけば良かった...

終わりかけの桜
P5200883

ここを過ぎると間もなく上田方面の展望が開け景色が良くなる。
P5200889

しかし、その反面、傾斜が増しているみたいで、立ち漕ぎが時々入る。

やっと、1号カーブまで上ってきた。
P5200890

美ヶ原高原美術館の道の駅に向かうと、まさに絶景で、雲の上を走っているみたい。
P5200892

不鮮明だが、北アルプスも見えた。
P5200895

いったん道の駅の駐車場に入ったが、用はないので、山本小屋に向かうため来た道を戻る。

山本小屋に到着。
P5200905

小屋に着くと、楽しみにしていたソフトクリームを食べる。

コケモモとミルクのミックス
P5200900

酸味があってさわやかな味。

小屋には無料の冷水機があったので、2杯いただいていく。

ソフトも食べたし、王ヶ頭に向かうため、シューズを履き替える。
P5200903

砂利道を1時間半ぐらい歩くそうなので、今回も持ってきた。

さて準備もできたし歩き始めると、いつの間にか、腰に異変が発生しているではないか。

時折、腰の左側が痛む。2年ほど前に悩まされた腰痛と同じ感じ。

さっき、たまりかねて何回も立ち漕ぎをして腰を酷使したのが原因だろう。

激痛ではないので、痛みを我慢しつつ歩き始める。

景色を楽しみながら、テクテク歩く。

八ヶ岳
P5200910

北アルプス方面
P5200913

道は基本砂利道だが、部分的に締まった箇所もあるので、時折乗っていく。

王ヶ頭前の美ヶ原観光ホテルに到着。自然保護が厳しい山の頂上にホテルがあるのは、すごく違和感がある。

ホテルの前にベンチとテーブルがあったので、ここで昼食にする。
P5200920

今回も弁当持参。朝食にチャーハンを作ったので、余りを持ってきた。

高原で食べるお弁当は、中身が判っていても、やはり美味しい。

食べ終えると、王ヶ頭は、目と鼻の先。
P5200924

これから行く武石峰方面
P5200930

王ヶ鼻も景色がいいそうだが、山が不鮮明になってきたし、今回はパス。

ここからは古いアスファルトが出ている部分を繋ぎながら、乗って下っていく。

ようやく一般車両の車道終点に到着。
P5200939

上田方面
P5200940

ここからは、基本下り。延々と30kmぐらい続く。

武石峰の巻き道から王ヶ頭と王ヶ鼻を振り返る。
P5200973

武石峰を回り込むと、しばらくは北アルプスの絶景が続く。

常念岳の影になって見えないと思っていた槍穂高連峰が見えたー。感動!
P5200981

その右側には、後立山連峰が続くが、判然としない。
P5200985

こんなに景色が良いなら、もっと早く来ておくべきだった。

今年の秋、道が冬期閉鎖になる前に、また来よう。

ここからはダウンヒルを堪能し、三才山トンネルの手前で少しコースを間違えるが、早めに気付いたので、大したロスなくコースに戻ることができた。

その後も、R19に出るまでずっとダウンヒル。

R19に出たのが、16時10分ぐらい。この分だと、明科16時49分発の長野行きに間に合うかな。

R19では初め少し上ったが、その後は下り基調に変わる。

急に常念岳方面の展望が開けた。

田んぼに太陽が反射して良い風景があったので、立ち止まる。
P5200988

写真を撮り終えて時計を確認すると、16時半。ヤバイ!電車に乗り遅れそう。

ここからはダッシュ。

5分足らずで明科駅に到着。ふー、間に合って良かった。
P5200992

予定では、直前のセブンイレブンでおやつやドリンクを買って電車に乗り込むつもりだったが、あきらめた。

ただ、駅には自販機があったので、冷たいドリンクは確保できた。

輪行作業中は腰が痛み顔をしかめながらの作業となったが、電車には間に合ったので良しとしよう。

電車では立ち通しで腰が痛む。長野駅での組立作業も辛い。

家に着いて、ようやくホッとできた。


走行距離:121.09km、所要時間:8時間35分。AVE:16.6km/h、グロス:14.1km/h、獲得標高:1967m


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村


城下町松本を散策

用事があって、松本に行ってきた。

時間があったので、松本城まで行ってみることにした。

学生時代、約30年前にお城近くの「しずか」という店で食べた馬刺しと野沢菜が印象に残っている。

松本駅に到着すると、構内には見慣れない車両。新型あずさ、なのかな?
0094

市内を流れる川。城下町の川らしく、護岸が石垣になっていた。
0100

松本城に向かう途中、湧水を発見。
0101

長野に来てから、地元の情報番組で、松本は湧水の多い町と知ったが、こんなにすぐに見つかるとは。

飲んでみたら、まろやかで美味しかった。

さらに行くと、お城の近くで、もう1箇所発見。
0105

街路樹は、シナノキ。街路樹としては、珍しいんじゃないかな。
0109

そして、松本城に到着。
0111

ここで、引き返す。

縄手通り。花屋とか、骨董品店とか、鯛焼き屋とか。
0113

大通りには、シックなお店。よく見たら、ギネスビールの店だった。
0115

花時計公園
0118

用事を済ますと、往きと同じく、特急しなの号で長野に帰る。
0123

乗車すると、すかさず、進行方向向かって右側の窓側の席を取る。

目的は、車内から見る、日本三大車窓の風景。

姨捨駅を過ぎたところから見た、善光寺平の夜景。
0130

寝てしまうことなく、無事、長野駅に到着。
0140

なかなか楽しい日だった。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

今年のゴールデンウィーク

5月1日は休暇を取得したので、5月2日から6連休を楽しませてもらった。

初日の5月2日は、八王子近郊の自宅に向かうため、長野駅午前5時30分発の高速バスで、バスタ新宿に向かう。

駅までは徒歩。

あまりにも澄んだ空で、サイクリングに行けないのが恨めしい。

遠くに見える北アルプスは、モルゲンロートでピンク色に染まっていた。
0092

上の写真では確認できないが、スマホの望遠で取った写真には、住宅の屋根の上に、槍の穂先が写っている。
0093

長野駅東口前から見た北アルプス
0099

バス停のある善光寺口に出ると、ビルには温度表示があった。寒いはずだ、6℃を示している。
0103

アルピコ交通の高速バスは、横川SAでトイレ休憩がある。妙義山の西に続く山並みもクッキリ。
0105

翌日は三井アウトレットパークに家族で服を買いに行き、その翌日5月4日は、富士山周辺に湧き水を汲みに行くことになった。

1月末に富士吉田の道の駅に行ったときに道の駅で汲んできた水が、すごく美味しかったとのことで、4箇所回る計画にした。

しかし、高速が渋滞だったので道志みちで富士山に向かったら、道志の道の駅に入る車の渋滞で30分以上ロスしたことなどから、1箇所目の道の駅「富士吉田」はパス。

トイレ休憩に立ち寄った、山中湖交流プラザから富士山を眺める。
0119

次の目的地は、篭坂峠を越えたところにある、道の駅「すばしり」。

ここで、2リットルのペットボトル3本に水を汲んでいく。
0121

道の駅富士吉田の水汲み場は、2月に来たときはずいぶん混んでいたが、ここは穴場なのか、ガラガラだった。

次の目的は、富士宮の浅間神社。

しかし、以前に家族で来たことがあったので、時間の都合でパスし、三島の柿田川公園に向かう。

ここの水汲み場もすいていた。ここでは、ペットボトル2本分、汲んでいく。
0135

豆腐屋があったり、喫茶があったり、結構楽しめたが、帰路の東名高速で渋滞にはまり、結構疲れた。

5日は、マラソン練習でランニング。

立ち寄った磯沼牧場は、とても都内とは思えない光景。
0141

0150

6日は、同じくランニングと、車の洗車。

洗車をしているときに、我が家の吊り下げ式のフラワーポットにアゲハチョウが蜜を吸いに来ているのを見つけた。
0153

7日もランニング。そして、単身赴任先の長野に戻る。

この日は黄砂の影響で、横川SAから見る妙義山も少し霞んでいた。
0160

天気に恵まれて、いいゴールデンウィークを過ごすことができた。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

5月のトレーニング記録

30日(火)
●メニュー

  • 平柴台往復、高強度インターバル(HIIT)として、220m坂道ダッシュ+インターバル20~30m徒歩を8本、8.6km、53分15秒
  • ダッシュ8本(57秒~1分16秒、計:9分10秒)、インターバル7本(25秒~37秒、計:3分37秒)、合計:12分47秒
●メモ
  • 行き帰りのジョギングもインターバル走でのタイムも、いつもより速い印象だった。
  • しかし、速かったのは帰りのジョグだけ。インターバル走は、遅すぎる感じ。
  • 右脚の上体は相変わらずで、ハーフマラソンには影響なさそう。


28日(日)
●メニュー

  • 平柴台往復、高強度インターバル(HIIT)として、220m坂道ダッシュ+インターバル20~30m徒歩を8本、8.6km、53分17秒
  • ダッシュ8本(56秒~1分14秒、計:8分54秒)、インターバル7本(24秒~34秒、計:3分26秒)、合計:12分20秒
●メモ
  • 疲れはだいぶ抜けていて、往きのジョグではペースが速い。
  • ダッシュの合計タイムも自己ベストまでは行かないが、2番目のタイム。
  • 右脚のアキレス腱からヒラメ筋の移行部に肉離れに発展するかもしれない弱い痛みがあり、できるだけ尻でキックする。
  • ジョグの時に痛みを感じ、ダッシュの時は全く気にならない。

26日(金)
●メニュー

  • 平柴台往復、高強度インターバル(HIIT)として、220m坂道ダッシュ+インターバル20~30m徒歩を8本、8.6km、54分50秒
  • ダッシュ8本(57秒~1分14秒、計:9分3秒)、インターバル7本(24秒~37秒、計:3分32秒)、合計:12分35秒
●メモ
  • 腰痛もだいぶ良くなってきたので、1週間振りのインターバル走。
  • しかし、そんなに飲み過ぎたわけでもないのに、気力が無く身体も重く練習を休みたい心境。
  • ダッシュのタイムは調子の悪かった前回とほぼ同じ。もう少し良かったと思ったのに...
  • 明後日には少しは良くなっているだろう。


23日(火)

●メニュー
  • アクアウィング、2ビートクロール1/2呼吸で1000m×1本(26分30秒ぐらい)
  • 2ビートクロール1/3呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで200m×2本
  • 2ビートクロール1/3呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで100m×1本

●メモ

  • 腰痛は痛みが小さくなってきたが、ダッシュはまだ無理なので水泳練習にした。
  • 前回気付いた泳ぎで泳ぐ。
  • 反呼吸側のストロークで、フィニッシュするときに肩が水面上に出るようにすると、何となく進みやすいような気がした。
  • 同じレーンで若い女性が自分よりだいぶ速いペースで、しかも休まず泳いでいるのを観察していると、ストロークのピッチが速いことに気がついた。
  • そこで、試しに真似をしてみたら、これが結構良い感じ。グライドの時間を減らしてコンティニュアス的に常に回している感じ。
  • プッシュは省き途中で抜く感じにしているので肩周辺の筋肉への負荷が減った感じがし、肩と首の力も抜けているので、1/3呼吸なのに息も意外と上がらない。
  • ただ、この泳ぎで1000m泳ぐイメージはできない。


21日(日)

●メニュー
  • アクアウィング、2ビートクロール1/2呼吸で200m×5本
  • 2ビートクロール1/2呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで500m

●メモ

  • 昨日発症した腰痛のため、ランニングに出かけたものの痛過ぎて中止。アクアウィングが今日は無料日なので、代わりに水泳に行ってきた。
  • 腰痛はクロールや平泳ぎには影響しないが、ターンの時に腰を深く曲げることができない。
  • おもしろい発見があった。呼吸側で浅く掻きつつ、その反力で肩を前に出すようにグライドする。
  • 押し切るときに、その反力で息継ぎの顔上げをする。
  • 反呼吸側のプッシュは、身体をニュートラルなフラットにしてすると確実に進む。


19日(金)
●メニュー

  • 平柴台往復、高強度インターバル(HIIT)として、220m坂道ダッシュ+インターバル20~30m徒歩を8本、8.6km、55分11秒
  • ダッシュ8本(57秒~1分17秒、計:9分4秒)、インターバル7本(27秒~37秒、計:3分41秒)、合計:12分45秒
●メモ
  • 昨日は深酒をしたので今日は気力がなく、練習を休みたい気持ちが一杯だった。
  • インターバルトレーニングでも、ダッシュのペースは1本当たり2秒ぐらい遅い。
  • しかし、きっちりと追い込むことができたので、良い練習にはなった。
  • 帰りのジョグで、ようやく身体が軽くなり始めた。


17日(水)
●メニュー

  • 平柴台往復、高強度インターバル(HIIT)として、220m坂道ダッシュ+インターバル20~30m徒歩を8本、8.6km、51分45秒
  • ダッシュ8本(55秒~1分13秒、計:8分46秒)、インターバル7本(26秒~36秒、計:3分32秒)、合計:12分20秒
●メモ
  • 前回のインターバルで途中から不調になったのは、ハンガーノックのせい。
  • 前日の昼食抜き、前夜の飲み会で食べた量が少なく、当日の朝しっかり食べたつもりだったが、使えるエネルギーになっていなかったのだろう。
  • 今日は、前回相当辛い思いをしたダメージがあり不安があったが、打って変わって調子が良かった。
  • 消極的になったためキック力をできるだけ抑えて回すことを意識したこと、呼吸が上がりすぎないよう力のいれ具合を調整したことが良かった。
  • 走っているときは追い込み不足かと思っていたが、8本目でオールアウトまで行ったと思う。
  • しばらく更新は難しいと思っていたが、ダッシュの合計タイム、総合の合計タイムの両方で自己ベストを更新した。
  • 帰りのジョグのペースも今までで一番速かった。


16日(火)

●メニュー
  • アクアウィング、2ビートクロール1/2呼吸で1000m(27分30秒ぐらい)
  • 2ビートクロール1/2呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで1000m(27分30秒ぐらい)

●メモ

  • 約3週間振りの水泳練習だったので、直近3回分ぐらいのトレーニング記録を復習してからプールに向かった。
  • 呼吸側のグライドで、手の先から足の先まで一直線にし、センターラインと平行になるよう注意したのが良かった。
  • 反呼吸側の入水は、中心軸に向かう感じ。
  • ローリングのきっかけはキックで行うが、ローリング動作自体は、呼吸側のプルで手の平を外側に向けて掻き、その反作用で上体をローリングさせると、失速しにくくなった。


14日(日)
●メニュー

  • 平柴台往復、高強度インターバル(HIIT)として、220m坂道ダッシュ+インターバル20~30m徒歩を8本、8.6km、1時間2分54秒
  • ダッシュ8本(55秒~1分34秒、計:9分37秒)、インターバル7本(24秒~42秒、計:3分54秒)、合計:13分31秒
●メモ
  • 前回の練習以降、気力が回復したので、走るのが楽しみだったが、期待が裏切られた。
  • 4本目までは、自己ベストだった前回と同タイムだったが、その時点で使い果たし、後は極端に悪くなる一方。
  • ダッシュも総合も、合計タイムは最遅で、帰りのジョグも、今までで一番遅かった。
  • 極限まで追い込んでも、帰りのジョグで徐々に回復していたが、今日に限って全く回復せず、JRの跨線橋の階段では立ち止まってしまいそうになった。
  • まるで熱に冒されたかのように、全身に力が入らない状態。


12日(金)
●メニュー

  • 平柴台往復、高強度インターバル(HIIT)として、220m坂道ダッシュ+インターバル20~30m徒歩を8本、8.6km、54分27秒
  • ダッシュ8本(55秒~1分16秒、計:8分58秒)、インターバル7本(24秒~36秒、計:3分43秒)、合計:12分38秒
●メモ
  • 些細なことでイラッとくるような精神的な疲れがあったので、序盤ではあまり追い込めなかった。
  • 最終的にはいつもどおり追い込むことができ、ダッシュの合計タイムでは、1秒更新した。
  • しかし、総合タイムではベストに対し、19秒も及ばない。
  • 調子が上向けばよいが...


10日(水)
●メニュー

  • 平柴台往復、高強度インターバル(HIIT)として、220m坂道ダッシュ+インターバル20~30m徒歩を8本、8.6km、56分45秒
  • ダッシュ8本(59秒~1分17秒、計:9分11秒)、インターバル7本(27秒~38秒、計:3分40秒)、合計:12分54秒
●メモ
  • 長野では約10日振りの高強度インターバル。
  • 八王子の自宅でのトレーニングの超回復を期待したが、1本目から身体が重く、調子の悪かった前回と変わらないタイム。総合タイムでは、10秒ぐらい遅い。
  • 連休の疲れがあるのか、平柴台の坂を身体が忘れたのか?
  • 次回に期待しよう。


7日(日)
●メニュー

  • 磯沼牧場往復、スプリント・インターバル(SIT)として、110m坂道ダッシュ8本+下りのジョグ7本、5.5km、44分54秒
  • ダッシュ8本(38秒~45秒、計:5分31秒)、インターバル7本(1分34秒~2分18秒、計:12分59秒)、合計:18分30秒
●メモ
  • スプリントインターバルの三連チャン。
  • 昨日から鼻水がひどく風邪の心配があったが、どうもアレルギーのようだ。
  • 磯沼牧場は、牧場だけあって牧草の花が満開。花粉もバンバン飛んでいる。連日練習にいっているので、花粉をたくさん吸い込んだのが原因だろうか。
  • このコースにもだいぶ慣れてきた感じで、今日の疲労は意外と軽い感じがする。


6日(土)
●メニュー

  • 磯沼牧場往復、スプリント・インターバル(SIT)として、160m坂道ダッシュ8本+下りのジョグ7本、6.2km、46分13秒
  • ダッシュ8本(46秒~52秒、計:6分32秒)、インターバル7本(1分46秒~2分23秒、計:15分19秒)、合計:21分51秒
●メモ
  • 昨日の練習疲れがあるが、鞭打って練習に行く。
  • 今日は磯沼牧場のpart1のコースで練習した。やはり、こちらの方が追い込める。
  • ダッシュのタイムは速くなったが、インターバルのタイムが極端に遅くなった。
  • 明日も頑張ろう。


5日(金)
●メニュー

  • 磯沼牧場往復、スプリント・インターバル(SIT)として、110m坂道ダッシュ8本+下りのジョグ7本、5.5km、44分0秒
  • ダッシュ8本(39秒~44秒、計:5分30秒)、インターバル7本(1分35秒~2分6秒、計:12分30秒)、合計:18分00秒
●メモ
  • 前回のコースは歩行者が多いので、part2として設定したコース(107m、19.6%)でSITをした。
  • 前回のコースは途中に急勾配があるので終盤がきついが、今回はコンスタントに勾配が強いので、結果として追い込み不足かもしれない。
  • しかし、8本目を終えると座り込むぐらい辛いので、トレーニングにはなっているだろう。


2日(火)
●メニュー

  • 磯沼牧場往復、スプリント・インターバル(SIT)として、160m坂道ダッシュ8本+下りのジョグ7本、5.8km、42分24秒
  • ダッシュ8本(42秒~57秒、計:6分54秒)、インターバル7本(1分15秒~1分58秒、計:11分47秒)、合計:18分41秒
●メモ
  • 今日から連休で、自宅に帰ってトレーニング。
  • SITのコースを磯沼牧場に設定した。平均斜度13.6%、獲得標高22mのハードないいコース。
  • インターバルがジョグでの下りなので精神的にきついが、呼吸や脈拍が割と回復する。
  • 獲得標高では、長野のコースよりも上を行くと思う。
  • おかげで、帰りのジョグでは脛の筋肉が攣りそうになった。


にほんブログ村 自転車ブログ 自転車走行日記へにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村


プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ