2017年02月

ブログのアーカイブをタイトルだけで一覧表示できるようにした

以前から、ずっと気になっていた。

カテゴリー別のアーカイブや月別のアーカイブを表示したとき、記事の一覧を表示できないので、訪問してくれた方に不便を強いていたのだ。

自分のブログタイトルと似たタイトルの方のブログをたまたま見たら、アーカイブの記事がタイトルだけの一覧表示されていた。

自分も真似したいと思い、マイページのブログ設定を調べてみたが、そのようなブログパーツがない。

ライブドアのブログでできないはずはないと思い、グーグルで検索してみたら、対応策をようやく見つけた。

答えは、ライブドアブログのヘルプで示されていた。
アーカイブでブログタイトルだけにする

自分でカスタマイズしなければならず、これには面食らった。

プログラムをいじらないといけないのだ。

ブログのバージョンが異なるため、ここで示されているプログラムのブロックと微妙に違っていて、実行するのに躊躇した。

ブログが崩壊して復元できなくなるのではないかと心配で。。。

思い切って、指定されたプログラムのブロックを削除してみたら、プレビュー表示が気に入らなければキャンセルできることが判り、ホッとした。

プレビューをしてみたら、記事は表示されなくなったが、コメントやトラックバックが残ってしまう。

そこで、これらを非表示にする方法も示されていたので、やってみる。
アーカイブでブログタイトルだけにする2

実行してみると、うまくいった。

CSSを追加するとか、訳のわからないことも示されているが、この操作をしなくても、満足のいく状態となった。
アーカイブでブログタイトルだけにする3

満足、満足。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

今日の平柴台

予定どおり、平柴台にインターバルトレーニングに行ってきた。

昨夜は天気が良かったので、今朝は結構冷え込んだ。

おかげで、澄んだ空気の中で、いいトレーニングができた。

アキレス腱周囲炎の右脚は、一晩寝たら、症状が軽くなっていた。

着地場所の意識を足底筋の付け根辺りから、足のサイドの小指球の手前付近に変えたのが良かったのだろう。

今日のインターバルトレーニングでは、ダッシュとインターバルの合計タイムは、前回よりも4秒速いだけだが、ダッシュの合計タイムは30秒ぐらい速い。

4本目と5本目で斜度が上がるので、かなりきつかったが、走行中に動員する筋肉をきちんと意識することができたからだろう。

大臀筋の下部の辺りに力を込めてキックする。

8本目を終えると、前回同様、疲労困憊。でも、前回の夜と違って明るい晴天下なので、気は晴れやか。

7本目の眺望箇所で、志賀高原方面の白い山並みをしばし眺めて休憩し、緩いジョグで下りていく。

4本目の途中地点
DSC_0088-2

少し下る。
DSC_0089-2

DSC_0089-3

いや~、長野の景色は素晴らしい。

昨日から着地箇所を変えた効果で、ジョグでペースが上がらなくなった。

土踏まずに体重が乗ると、ふくらはぎで蹴ってしまう癖があり、自然とペースが上がってしまう。

これが肉離れやアキレス腱炎の原因の一部になっていると思うので、今の走法を続ければ、ハードな練習も故障なしでしのげるかな。


おまけ

長芋がお好み焼き1回分残っているので、今日の夕食も、3週連続でお好み焼きという案もあったが、半額で買った鮭の切り身と昨日で賞味期限切れの牛乳があったので、シチューにした。
P2250094-2

今日の晩酌は、塩尻の五一ワイン。

シチューの鮭は、新巻鮭だったので、しょっぱかったが、シチュー自体は美味しくいただけた。

今日も充実した日だった。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

名古屋と伊勢の和菓子

先日、愛知県方面と三重県方面に出張してきた。

愛知県では、昼食のために新東名の岡崎SAに立ち寄ったら、大好物のういろうが売っていた。

青柳ういろにするか大須ういろにするか。

迷っていると、第三のういろうがあった。

製造会社などは忘れたが、確か、抹茶味と小倉味が二層になったもの。

代金を支払って、さあ行こうと思って、ふと下を見たら、ショーケースの中には、さらに美味しそうなういろうがあった。

それが、虎屋ういろ。
P2190113-2

賞味期限が短く、翌日までとなっていた。

その日はホテルの冷蔵庫で保管の上、翌日の金曜日に帰宅し、賞味期限が切れた後の日曜日に、ようやく食べることとなった。

P2190120-2

桜餅(道明寺)の皮の部分が、抹茶ういろと小倉ういろにサンドイッチされている。

食べてみたら、その美味しいこと。

今まで食べたういろの中で、一番美味しい。

そして、大事に食べること1週間。

賞味期限が切れてちょうど1週間目が今日で、ようやく食べきった。

さすがに、新鮮さがなくなっていて、だいぶ味は落ちているが、美味しいことには変わりない。


もう一つ買った和菓子が、くうや観助餅。
P2170094-2

これは、出張に同行した若手の部下がインターネットで検索して見つけたお菓子。

結構評判がいいらしい。

自分は、こういった餅菓子に、すごく弱い。(ピンぼけになってしまった。)
P2170102-2

これは、帰ってきた当日、飲み会後に一気に食べてしまった。

こちらも、桜餅に似たお菓子で、すごく美味しかった。

名古屋方面、自分好みのお菓子が多く、また行ってみたい。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

高強度インターバルトレーニング(HIIT)の開始

3月の連休は家族旅行に行くこととなり、連休初日に松本で開催されるハーフマラソンに出場することができなくなった。

大会まではハードな練習をしたくなかったので、高強度インターバルトレーニング(High-Intensity Interval Training)の開始を躊躇していたが、その必要もなくなった。

傷めていた左脚もだいぶ良くなってきたことだし、いよいよ高強度インターバルトレーニング(HIIT)をすることにした。

 しかし、走り出してみると、日曜日の15km走で生じた右脚のアキレス腱上部の痛みが残っている。

困ったなぁ~と、もやもや感の中、走っていて、ふと思い出した。

セントラル整骨院東戸塚店さんのブログ、「ランナーの故障を斬る!」

確か、アキレス腱の痛みの原因はオーバープロネーションで、その解決策として四股を踏むこと。その目的は足の小指を使った走り。

(さっき確認してみたら、この解決策は後頸骨筋腱炎だった。)

そこで、小指球の少しかかと寄りで着地するようにしたら、痛みはかなり治まった。

経験上、肉離れは走れないが、アキレス腱炎や周囲炎は、大事に走っていれば症状が消える。

これで、安心してダッシュができる、、、というとこまでは、まず無理で、ふくらはぎをできるだけ動員しないように大臀筋でダッシュする。

ダッシュをすると、痛みを全く感じなくなった。

3本目まではまずまずだったが、4本目と5本目で坂が急になり、完全に限界状態。

ここまでいくと、なかなか回復せず、かなり辛い走りとなる。

キロ5分のペースも出ていないような気がするが、HIITは短いインターバルで繰り返し最大心拍数まで追い込むことだと思うので、良しとする。

予定の8本目を終えると、こめかみがキンキン痛む。酸欠だったと思う。

終了後はジョグする余裕もなかったので徒歩で下り、身体が落ち着いた7本目の眺望地点からジョグを再開した。

7本目の眺望地点の夜景
DSC_0001-2

坂道でのHIITは、大臀筋やハムストリングスに、しっかりと効いている。

すごく追い込んでいる感があるし、脚筋にも効いている感じがする。

HIITは、代謝が上がるので、ダイエット目的にもいいらしい。

週3回を目標に続けよう。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

富士の塔山の舗装終了地点まで往復

脚の具合が良くなってきたので、今日は少しきつめのランニングをした。

HIITトレーニング場所として設定したコースの先を走ってきた。

HIITトレーニングのスタート地点。家から2.5km。
DSC_0013

ここから今日の目的地までは、距離5.3kmで、標高差約400mを稼ぐ。

HIIT8本目の終了地点まで、13分47秒。前回が13分33秒なので、若干遅い。

しかし、今日は、さらに3.3km走るので、気にしない。

しんどいながらも淡々と走り、目的地に到着。富士の塔山への途中の舗装終了地点。
DSC_0100

家畜の飼料置き場かな。
DSC_0097

HIITのスタート地点から、37分8秒。結構頑張った。

下りながら写真を撮る。

最初の眺望地点。木の間越しで、イマイチな風景。
DSC_0101

さらに下ると、長野市街の中心部が見えた。
DSC_0104

半分近く下ったところで、絶景が現れる。
DSC_0111

朝日山観世音堂が見える。

朝日山観世音堂の手前で、さっきの撮影地点を振り返る。
DSC_0128

朝日山観世音堂
DSC_0130

ここは、家から約5km地点なので、気軽に来れそう。街灯もあったと思うし。

だいぶ下ってきた。
DSC_0135

あとは淡々と下る。

裾花橋で下り坂が終わるので、そこから家までの約2kmは、ハンガーノック気味だったこともあり、かなりしんどかった。

距離15.6km、獲得標高442m、良い練習になった。

明日も夜景が見える地点まで上りたいが、筋肉痛は大丈夫だろうか。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

高強度インターバルのコースの下見(2/19一部変更)

スプリントインターバル(SIT)は、雑誌ターザンで知ったが、高強度インターバルはネットで知った。

脚が故障中で、激しいランニングはできないが、もう2~3週間もすれば大丈夫だと思うので、リハビリを兼ねて、先週末(2/5)に下見に行ってきた。

長野市郊外の平柴地区。

以前、一度だけSITの練習に使ったが、意外と交通量があったので、その後使わなくなった。

しかし、上の方まで行けば交通量も減るかと思い、上り200m(約30秒)、インターバル50m(60~90秒)のHIITのコースを設定した。

今回の下見では、上りでは地図で確認しつつゆっくりジョギングで上り、ゴールからスタート地点までは、歩きながら写真を撮る。

2本目から3本目は、安全上の不安があったので、スタートから4本目のスタート地点までのルートを変更した。(2/19)

1本目のスタートとゴール。
DSC_0013

DSC_0010

2本目
DSC_0005

DSC_0149

3本目
DSC_0151

DSC_0146

4本目
DSC_0143

041

5本目(急坂区間)
050

051

6本目(カップルのランナーが上っていった)
060

061

7本目
070

071

8本目
080

081

9本目(おまけ)
090

091

終了地点付近からの風景
092

少し下ったところ
093

7本目の途中では、長野市街が一望できる。
094


3本目辺りは、車が来ると立ち止まらないといけない要注意箇所だ。

まずは、ペース遅めで走ってみるかな。



にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

電子レンジでプリン作りにチャレンジ

普段、牛乳を飲まないが、シチューを作るために牛乳を買った。

シチューを作った残りを有効利用するために、クックパッドで調べてプリンを作ってみた。

材料は、卵と、牛乳と、てんさい糖(上白糖を持っていないため)。

できあがりの見栄えは、まずまず。
P2060002-2

一口食べてみて、味もまずまず。

しかし、食感が良くなかった。まるで、できの悪い茶碗蒸し。
P2060005-2

市販のプリンを買うよりも安上がりかなぁと期待して作ってみたが、原価を計算すると、3つ作って10~20円しか安くない。

スーパードンキで安売りされていたプリンとの比較だが、食べたときの満足感を考えると、買った方が良いという結論になった。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

CAAD9の組み立て(その4)

先日、自宅に帰ったときに、CAAD9の組み立てに必要なスモールパーツを持って帰ってきた。
P2050010-2

ブレーキケーブルのアジャスターは、カンパとダイアコンペ。

カンパは、だいぶ前に、上野のアサゾーに行って見つけたもので、安かったので思わず買った。

ダイアコンペの方は、現在乗っているシュパーブ号の組み立ての際、入手したNGC400のサイドプルブレーキでアジャスターが欠品していて、ダイアコンペに問い合わせの上、近所のショップに注文して取り寄せたもの。

今回、フロントブレーキで使用するサンツアー・スプリントも、先日中古で入手しアジャスターが欠品していたので、必要となった。

サンツアーのアジャスターは、ダイアコンペと基本的に共通なので、予備として買っておいて良かった。

左下は、カンパのリヤディレイラーのアジャスター。

今回欠品しているわけでないが、以前、ベローチェの中古のディレイラーでアジャスターが折れたことがあるので、買っておいたもの。

右下は、ブレーキのギザワッシャー。

ギザワッシャーは、そもそも持ってきていなかったので、自宅から持ってきた。

リヤは、サンツアー・GPX。
P2050026-2

P2050029-2

P2050014-2

フロントは、サンツアー・スプリント。
P2050020-2

P2050013-2

スプリントには、ギザが着いていたが、ブレーキシューとフロントフォークのクリアランスが狭かったので、重ねて着けてみた。
P2050018-2

これで、中断していた組立作業が進む。


おまけ。昨日の夕食もお好み焼き。

キャベツが安くなってきたし、山芋の不良品が安く売っていたので、作った。お好み焼きには、やはりビールが欠かせない。
P2040001-2

1枚では足りないので、小さなのをもう一枚。
P2040003-2

あ~、美味しかった。


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村

2月のトレーニング記録

4日(土)
●メニュー
  • アクアウィング、2ビートクロール1/2呼吸で1000m、2ビートクロール1/2呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで500m×2本、計2000m
●メモ
  • 前回は、手の平を斜め下外側に向けて伸び、掻くようにしたが、この体制は疲れると苦しい。
  • 今日は、いい方法を発見した。指先を丸めてキャッチし掻き出すことは同じだが、掻くときに使う筋肉が違う。
  • 掻く方と逆側は真っ直ぐ伸び、掻く方は肩を完全に脱力し広背筋とローリングの勢いで掻く。
  • フィニッシュの時は、自然と脇が閉じている。
  • こうすることで、身体の真っ直ぐと真っ直ぐの方向を意識し維持しやすい。
  • 500mは、平泳ぎを含みながらも、いずれも13分ぐらいで泳げたので、いい方だと思う。

5日(日)
●メニュー
  • 平柴方面ジョギング、約1時間、8.5km
●メモ
  • ふくらはぎのケガがようやく治ってきた感じがするので、ジョギングに出かける。
  • 前回軽度の肉離れになったのは、肉離れが治りかけの時に、雪道を走りふくらはぎに急に負担を掛けたからだと思う。
  • 土踏まずからかかとの辺りに体重を乗せるようにし、ふくらはぎに負担を掛けないで走る。
  • せっかくなので、そのうちHIITトレーニングするコースの下見を兼ねて、平柴方面の標高差184m、全長2.2kmに設定したコースを走る。
  • 上りもふくらはぎに負担を掛けず走ったので、脚が痛むことはなかった。
  • ゆっくりながら、臀部とハムストリングスが動員されていることを実感できて、いいトレーニングになった。

11日(土)
●メニュー
  • 椚田運動場往復及び周回(450m)×10周ジョギング、32分8秒、5.5km
12日(日)
●メニュー
  • 椚田運動場往復及び周回(450m)×10周ジョギング、32分41秒、5.5km
●メモ
  • 先週のジョギングで問題が出なかったので、ようやくトレーニング再開。
  • 2日続けて練習して問題なかったが、2日目の今日は、脚が重かった。
  • ふくらはぎに負担を掛けないようにするには、拇指球から小指球にかけてと、土踏まずの間辺りを伸ばす感覚で重心を掛ける。足底筋の付着部を伸ばす感じ。
  • こうすることにより、足裏のバネが使える。
  • 脚を故障してからは、ほぼ毎晩、シングルデッドリフトで大臀筋を補強してきたので、自然と尻を使った走りができるようになった。
  • 来週末には、強度を上げた練習ができるかな。

14日(火)
●メニュー
  • 平柴方面HIITコース試走、1時間0分10秒、9.0km
●メモ
  • 脚に不安がなくなってきたので、明日から3日間走れないこともあり、強めのランニングをしてきた。
  • 全力で走るのは、まだまだ無理なので、そこそこ息が上がる程度に走る。
  • とにかく、腓腹筋やヒラメ筋にあまり負荷が掛からないよう、拇指球や足指でキックしないようにする。
  • 毎晩大臀筋の補強に努めてきたこともあり、結構良い感じで上れた。1.9kmを13分33秒。これがベースラインとなる。
  • 下ってくるときは、長野市の夜景がホントきれい。スマホのフラッシュのおかげでイマイチな写真。
  • DSC_0022-2

18日(土)

●メニュー
  • アクアウィング、2ビートクロール1/2呼吸で500m×2本(13分10秒、同15秒)、2ビートクロール1/2呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで300m×2本、同200m×2本、2ビートクロール1/3呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで100m×5本、計2500m
●メモ
  • 運動不足なのに飲み会続きなので体重も増えがち。今日は気合いを入れて、久し振りの2000m超の2500m。
  • 前回の泳ぎがなかなか思い出せない。脇を閉じる要領で広背筋を使うようにしても、全体的に力が入りすぎで息が上がってしまい、1000mをあきらめて500mを2本。
  • 初めの方は、初動負荷でなく終動負荷の動作になっていた。また、肩と腰のローリングを同期できていなかった。初動負荷の動作にして腰で回すようにキックするように修正してからは若干楽になった。
  • 良い泳ぎになってきたのが、2000mを超えてから。久し振りに1/3呼吸を取り入れてみて気づいたのが、いつのまにかキャッチアップ気味になっていたストロークをコンティニュアス的に変えると息が楽になること。
  • それと、上体をリラックスさせて真下を向き、肩の力を抜いて肩ごと掻くようにすると、自然と脇は閉じるし軸がぶれにくいこと。

19日(日)
●メニュー
  • 富士の塔山途中の舗装終了地点まで往復、1時間41分17秒、15.6km
●メモ
  • 久し振りの15km超となった。
  • 復路はほとんどが下りなので、15kmという長さをそれほど感じなかった。
  • ふくらはぎに負担を掛けないよう、拇指球手前の足底筋を伸ばすイメージで走る。
  • 自重でのシングルデッドリフトの効果もあり、大臀筋を効かせて淡々と上って行けるようになった。
  • 3月のハーフマラソンを終えれば、スピード練習をHIITで再開したい。

22日(水)

●メニュー
  • 椚田運動場外周450m×10周、椚田町と小比企町ジョグ、坂道ダッシュ1本、階段ダッシュ2本、1時間3分4秒、10.0km
●メモ
  • 愛犬ジュリの心臓手術のため帰宅。結果(手術成功)の連絡まで練習する。
  • 日曜日の練習で右脚のアキレス腱上部に少し痛みが出たので、ゆっくり走る。
  • 後半は、今後のインターバルトレーニングのためのコース探しながら走る。
  • 山王坂に並行する階段でダッシュしてみたが、14秒で登り切ってしまい距離が不足している。
  • 小比企町の北野街道から少年院に向かう細い道は、傾斜と距離が十分で、ハムストリングスも十分動員できたので、坂道HIITに適していることが判った。
  • 山田町の階段は、山王坂の階段よりは長く感じたが、もう少し欲しいところ。

23日(木)

●メニュー
  • 平柴台往復、HIIT(High-Intensity Interval Training)として、200m坂道ダッシュ+インターバル50m徒歩を8本、1時間0分12秒
  • ダッシュ8本(46秒~1分25秒、合計:8分13秒)、インターバル7本(44秒~1分2秒、合計:6分8秒)
●メモ
  • 3月の連休は家族旅行することとなり、連休初日に松本で開催されるハーフマラソンに出場することができなくなったので、脚もだいぶ良くなってきたことだし、HIITのトレーニングをやってみることにした。
  • しかし、ジョグすると右脚のアキレス腱上部の痛みがあり迷ったが、着地フォームを修正したら痛みが治まり、ダッシュ中も大丈夫だった。
  • 3本目まではまずまずだったが、4本目と5本目で坂が急になり、その後はかなり辛かった。
  • ダッシュで走れたのは3本目までで、あとは単なるペースアップの走りとなったが、HIITは短いインターバルで最大心拍数まで追い込むことだと思うので、良しとする。
  • 8本目終了地点では、こめかみがキンキンに痛み、酸欠だったのだと思う。
  • 走行後はジョグする余裕もなかったので徒歩で下り、身体が落ち着いた7本目の眺望地点からジョグを再開した。
  • 大臀筋やハムストリングスには、しっかりと効いている。週3回を目標に続けよう。


24日(金)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(5周、キロ6分19秒→6分28秒)、計8.3km、53分40秒
●メモ
  • マラソン練習にも徐々に身体が慣れてきた。
  • しかし、昨日のHIITの疲れがあり、ジョグのペースが遅い。
  • 右脚のアキレス腱上部内側の痛みは、昨日よりも少し増しているが、1.5km辺りで痛みが消えた。
  • やはり、アキレス腱周囲炎か。多分、このまま練習は続けられると思う。
  • 明日は、HIITの予定。頑張ろう。

25日(土)

●メニュー
  • 平柴台往復、HIIT(High-Intensity Interval Training)として、200m坂道ダッシュ+インターバル50m徒歩を8本、8.4km、1時間1分42秒
  • ダッシュ8本(44秒~1分22秒、計7分41秒)、インターバル7本(51秒~1分7秒、計6分36秒)、合計14分17秒
●メモ
  • 右脚のアキレス腱周囲炎の症状は、ほぼ治まった。
  • ダッシュでは、大臀筋の下部付近に力を込めてキックすることができ、ダッシュの合計タイムは30秒ぐらい上がった。
  • 4~5本目は、斜度が上がるので、追い込んでいる時間も長く、かなり辛い。
  • 8本目のゴールは、ジョグペースまで落ちてしまう。

26日(日)

●メニュー
  • アクアウィング、2ビートクロール1/3呼吸50mと1/2呼吸50mの繰り返しで1000m(26分50秒)、2ビートクロール1/2呼吸40mと平泳ぎ10mの繰り返しで1050m(28分)、休憩10分、同450m、計2500m
●メモ
  • 前回のいい泳ぎを再現できたので、1000mは余裕を残して泳ぐことができた。タイムとしても、まあまあ田と思う。
  • キャッチの感触がペースづくりの鍵を握っている。指と手の平で水を押さえることができていると初動負荷のストロークも良くなる。
  • キャッチでは鉄棒にぶら下がる感じ。
  • 肩の力を抜き脇が擦れるようにプルをすると広背筋を主に動員していて、広背筋がすごく疲れている。
  • 広背筋が疲れると、息継ぎの動作が大きくなってしまう。それを我慢して身体を軸にしてローリングで顔が水面上に出るようにすると、広背筋が疲れても息継ぎはスムーズで静かに泳いでいける。

27日(月)

●メニュー
  • 平柴台往復、高強度インターバル(HIIT)として、200m坂道ダッシュ+インターバル50m徒歩を8本、8.4km、1時間1分00秒
  • ダッシュ8本(44秒~1分23秒、計:7分52秒)、インターバル7本(47秒~1分2秒、計:6分25秒)、合計:14分17秒
●メモ
  • 行きのジョグとダッシュの時は不思議と右脚の痛みは皆無だったが、下り始めると、弱い痛みが出てきた。
  • HIITでは、ダッシュが遅くインターバルが速く、合計タイムは相殺されて昨日と同じだった。
  • 追い込みすぎて脚に痛みが出たのかと思ったが、そうではなかったようだ。
  • 明日から3日間は走れないので、その間に痛みがなくなるといいなぁ。




にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへにほんブログ村 にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へにほんブログ村


プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ