2016年11月

後立山連峰、絶景サイクリング

大腸ポリープの疑いも無事晴れたことだし、そうだ、サイクリングに行こう!

今週雪が降ったので、標高が高いところは積雪が心配。

そこで、幹線道路でアプローチできて、短い峠で展望の良いところに行こうと決めた。

だいぶ考えた上、県道497号の峠にある旧美麻村役場まで行くことにした。
美麻往復(78km)

山を見るには午前中の早い時間がいいが、早朝は寒いし、だいいち朝起きたのが8時なので、出発は9時40分となった。

天気は晴れだが、近所から見た飯縄山は雲の中だった。
PB260004

とりあえず、R19経由で、長野から白馬に向かうオリンピック道路に向かう。

オリンピック道路は良く整備されていて、道幅が広いので、走りやすいのだ。

R31に入ってからは、後立山の主稜線が時折ちらりと雲の間に見えたので、期待が高まる。

途中のセブンイレブンで補給食を買っていく。

セブンイレブンの先からは、オリンピック道路を走ることになるが、道路に出た途端、目の前の風景にギョッとなった。
PB260007

雪をかぶった鹿島槍と五竜が見えた!
PB260008

ここから先は、時々、鹿島槍や五竜、爺が見えたので、自ずとテンションが上がる。

K497との分岐点にある、道の駅「ぽかぽかランド美麻」に着くと、少し腹ごしらえ。
PB260014

マラソントレーニングも兼ねて、大臀筋とハムストリングスの動員を意識して頑張ってきたので、消耗しているのだ。

しばらく休むと脚は回復した。

K497は出だしが急。10%以上はあるが、休憩後なので快調に上っていける。

ある程度上がると、見えてきた、見えてきた。唐松岳と白馬三山!
PB260020

もう、ここからは、絶景が続く。

進路は南に転ずるので、振り返りながら上っていく。

いや~、きたきた!
PB260029

五竜岳!
PB260027

 鹿島槍ヶ岳!
PB260024

爺ヶ岳!
PB260026

いや~、もう、サイコー!!

今度は、唐松岳から白馬三山!
PB260042

白馬三山!!
PB260046

そして、旧美麻支所、現在は公民館などが建てられている峠に到着。

公民館の敷地に入ってみたが、さっき以上の景色はないので退散。

今度は、反対側の美麻小中学校に上がってみる。
PB260062

感じのいい学校
PB260064

プールが見えたので行ってみたら、すごいロケーション。

こんな環境で水泳ができたら、さぞかし気持ち良かろうに。
PB260066

さて、学校を後にすると、旧役場の向こう側には、白馬三山と唐松岳。
PB260070

そういえば、昼食はまだだった。

この景色のいいところで、おにぎりを食べていこう♪
PB260071

背中に太陽を浴びて、いつも以上に美味しいおにぎりだった。

峠の下りは、正面に絶景を見ながら下って行く。
PB260095

PB260078

絶景を堪能した後は、少し偵察。

昼食時に五万分の一の地形図を見ていたら、峠と爺ヶ岳の間に権現岳がある。

道が頂上付近まで上がっているので、来年の春に行けないものかと、途中まで上がってみよう。

白馬と大町に分かれる分岐点には、重要文化財の建物があった。
PB260097

大町側に左折してすぐに、権現岳方面への分岐点がある。
PB260111

唐松の落ち葉が積もった道を上がっていく。

分岐点
PB260107

まずは、左に行ってみた。

この先には集落があるが、道が急なので、ここで止めにする。
PB260098

引き返して右に行ってみたら、耕作放棄された水田が続く。

上ってみたが、左右に分かれる地点から道が荒れているので、ここで止めにする。
PB260101

下っていくと、立派なアカマツがアクセントになっている、ほっとする風景。 
PB260108

ぽかぽかランドに戻って、ウィンドブレーカーの上下を脱ぎ、農産物直売所を覗いていく。

サンふじ・リンゴが4個で300円と安かったので、2個100円のおけさ柿とともに買っていく。

長野に向けて下っていくと、また道の駅があった。

ここも覗いてみると、同じリンゴが5個で300円。失敗した・・・。

さらに、補給食を買ったセブンイレブンの前にも道の駅があったので寄ってみると、ここではリンゴは安くなかったが、大きな白菜が、なんと300円。

いつも買っているスーパーでは、1/4で128円なので買いたかったが、フロントバッグやウエストバッグは満杯なので、あきらめた。

こんどはリュックを背負ってこよう。

有料道路の手前でオリンピック道路を離脱し、併走する県道に向かうと、途中に最後のビューポイントがある。

爺と鹿島槍と五竜。今晩から天気が崩れるので、白みがかかって来ている。
PB260115

あとは、淡々と走行し無事帰宅する。

今日買った果物
PB260118

今回も、最高のサイクリングだった。


走行距離:79.19km、所要時間:5時間23分、AVE:20.8km/h、グロス:14.7km/h、獲得標高:1087m


にほんブログ村 自転車ブログ クロモリロードへ

大腸ポリープの疑いが晴れた

今年の夏に受けた職場の健康診断で、便の潜血検査が2回のうち1回が陽性だったので、大腸内視鏡検査送りとなった。

前回大腸ポリープを取ったのは、札幌に転勤していた7年前。

札幌近くの厚別の肛門科の病院だった。

その時は、2個取って、病院ルールで2泊も入院した。

さて、今回は、長野の赤十字病院。

ここは、基本的に日帰りとのこと。

東京の北里大学病院と同じだ。

予約を取った際に、検査前日に食べる食品一式を買わされた。
0075

すべてレトルトで、朝食は、鶏と卵の雑炊。昼食は、ジャガイモのそぼろあんかけと卵がゆ。夕食は、ビーフシチューとクラッカーとおろしリンゴ。

なんと、3食合計で、716カロリーしかない。

これ以外は食べるなとのこと。

こんなのは、4回目で初めてだ。

そして、昨日、いよいよ大腸内視鏡検査前日を迎えた。

各食とも、まあ美味しいと言えるが、全然足りない。食べた直後から腹が減る感じ。

こんな小食でのランニングは辛いので、昨日の練習はお休み。

夜は、腹が減るし寒いので、就寝前の22時までに飲むよう指示されていた下剤を飲んで、早々と床についた。

大げさだが、ひもじい1日だった。

さらに、夜中には当然のごとく腹を下すし、なんか病人になった感じ。

朝はいつもどおり7時に起きたが、朝食は抜きなので、ゆっくりニュースと朝ドラを見て病院に向かう。

病院では9時過ぎから、スポーツドリンク味の洗浄剤を飲んで、トイレへの往復が16回。

13時過ぎになって、ようやく順番が回ってきた。

大腸内視鏡を入れるときは、いつもながら緊張する。

これまでいつも、S字結腸を抜けて盲腸側に曲がるところがなかなか抜けられず辛い思いをするが、今回は看護師さんの補助が上手なのか、それほど苦しまず通過した。

盲腸まで行って小腸を覗いてから、大腸をじっくりと検査していく。

結果は、ポリープ、なし!

潜血反応の原因は自覚症状のない痔だそうだ。

その宣告は少しショックだったが、ポリープよりはマシ。

ポリープを取ると、スポーツ、飲酒を止められるから。

それにしても、検査において以前と大きく違ったのが、検査で使う大腸を膨らますためのガス。

この病院では炭酸ガスを使用するので、検査後の腹の膨満感や断続的な便意が皆無。

炭酸飲料を飲むと腸内で炭酸ガスが発生するが、腸がこのガスを吸収する原理を応用しているそうだ。

長野赤十字病院を選んで良かった。


にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
 

若里公園のケヤキ

若里公園は、マラソン練習で良く通っているが、いつも夜なので、紅葉はまだ進み具合はわかるが、黄葉の状況がイマイチつかめない。

今日は昼過ぎまで雨だったので、溜まっていた仕事をこなし、雨が上がった後、14時半頃から若里公園に出かけた。

行ってみてびっくり。

ケヤキの木がかなり黄葉している。
0081
 
近づいてみると、すごく見事な光景だった。
0079

0076

これが県庁所在地の公園の光景なのか。

落ち葉の絨毯に、素晴らしく黄色く色づいたケヤキ。公園に来た人も立ち止まって写真を撮っている。
0071
 
黄葉が終わると冬になる。

寂しい光景になるんだろうな・・・。


にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 
 

人騒がせなNTTドコモのビル

今週末は自宅に帰った。

帰りは、いつもと同じ15時45分発のアルピコ交通の長野駅・善光寺行き高速バス。

ファミマでドリンクを買って、バスタに向かう。

JR東日本のビルの脚の下をくぐる。

なかなか迫力ある光景
0077

バスタのビルに着くとデッキがあった。

ふと、目の前のドコモのビルを見ると、時刻は17時過ぎを指している。
0084

うそー!

バスに乗り遅れてるじゃん!

んっ!17時過ぎにしては明るいなぁ。

スマホの時計を確認したら15時35分。ホッとした。

人騒がせだなぁ。


にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 
 

松本駅の敷居?

天気の良かった土曜日、仕事で松本まで行ってきた。

長野駅から乗った特急しなのからの景色は素晴らしく、姨捨までは紅葉が真っ盛りだった。

そしてトンネルを抜けしばらく行くと、右手の聖山の左側に後立山連峰の山々が現れた。
0070

電線が邪魔だが、一番左には双耳峰の鹿島槍、そして、五竜、唐松、白馬三山。

こんな日に仕事なんて、本当にもったいない。

1時間弱で松本駅に到着。
0072

空は真っ青
0074

仕事を終え、松本駅に戻ってきて、時間つぶしで駅周辺をぶらついていると、路面がなんか妙。
0085

変わった木のブロックだなぁと見ていて閃いた。

これって、昔ながらの木造建築の敷居だ。

ほぉ、こんな再利用の仕方もあるもんなんだな。

さすが、森林が豊富な長野県。これは松本市のアイデアなのかな。

帰りの電車は17時5分発の特急しなのの自由席に乗った。

ちょうど日が暮れて、北アルプスの山々がシルエットになって、これも素晴らしい。
0088

帰りは節約して普通電車で帰るつもりだったが、金曜日の夜にネットでいい切符を発見したのだ。

信州特急料金回数券というのがあって、4枚綴りでなんと2040円。

それのバラ売りを金券ショップで買ったら、特急券の往復で1120円。

乗車券も往復で割安なものがあるので、結構安上がりだった。

こんなことなら、先日の諏訪湖マラソンももっと余裕を持って、しかも、もっと楽に往復できたのに・・・。

そのうち、また特急に乗る機会があれば、活用しよう。

それなりに、楽しい1日だった。


にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ 

11月のトレーニング記録

3日(木)
●メニュー
  • 長野運動公園サブトラック7周、インターバル走900m×3本(インターバル300m)、キロ3分46秒、4分0秒、4分3秒)、計5.7km
●メモ
  • 久し振りのインターバルトレーニング。
  • 2ヶ月間行った坂道トレーニングの効果で走法を変えることができ、走行タイムも向上した。
  • しかし、ペースの加減がわからず1本目で飛ばしすぎ、3本でギブアップ。
  • 尻の筋肉にしっかりと負荷が掛かっている。
  • 運動公園も紅葉が真っ盛りだった。
  • 0069

4日(金)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(7周、キロ6分17秒→5分15秒)、計10.4km、1時間2分11秒
●メモ
  • 割と調子が良かった。
  • いい感じで走れている。 

6日(日)
●メニュー
  • 長野運動公園サブトラック8周、インターバル走900m×5本(インターバル300m)、キロ3分49秒、53秒、56秒、4分0秒、3秒)、計8.4km
●メモ
  • 昨日は天気が良かったが、休日出勤のためサイクリングには行けず。
  • 今日は、朝からどんより曇り空で、結構寒い。東京の真冬と変わらない感じ。
  • 前回のインターバルトレーニングで3本しか消化できなかったので、改めて5本走ることにした。
  • 1本目は軽めに入ったので、なんとか5本こなすことができた。
  • 3本目まではキロ4分を切る、自分としては驚異的なペース。
  • 5本目で4分3秒だったので、4分で回せるようになるのも時間の問題か。
  • 大臀筋のちょっと下か、ハムストリングス付け根の外側か、この辺りの筋肉を上手く使えているのが功を奏しているみたいだ。

7日(月)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ4周(キロ6分10秒→5分55秒)、LT走1周(5分0秒)、計8.3km、49分49秒
●メモ
  • 昨日のインターバルトレーニングの疲労が意外と軽く、1周だけのLT走も快調にこなせた。
  • 脚を振り出すときに、股関節を上げる動作が効いていると思う。
  • 明後日は飲み会なので、明日はLTのペース走をしたいが、夕方から雨の予報なので微妙。

11日(金)
●メニュー
  • 椚田運動場外周(450m)×ジョグ4周(キロ6分11秒)→LT走18周(キロ4分40秒)→ペースアップ2周(キロ4分22秒、同13秒)、往復合わせ10.9km
●メモ
  • 自宅に帰ってきている。
  • 富士森陸上競技場でインターバル走をするつもりだったが、雨でグランドコンディションが悪いので、椚田運動場に変更。
  • 明日インターバルをすることにして、今日はジョグのつもりだったが、自然とペースが上がったので、LTペース走に変更した。
  • 8kmを少しきついペースで走り切れたので、ペースはちょうど良かったと思う。
  • キックした後、スッと力を抜く感じ。
  • 大殿筋も十分動員できている。いい練習ができたので、明日はジョグに変更。

12日(土)
●メニュー
  • 富士森陸上競技場トラック、ジョグ6周(キロ6分15秒→5分38秒)→ペースアップ400m×3本(キロ3分48秒、同48秒、4分0秒)、往復合わせ9.6km
●メモ
  • 昨日の疲れで身体がガチガチだったが、徐々にほぐれた。
  • 富士森陸上競技場のトラックが久し振りで気持ち良く、7、9、11周目にペースアップした。
  • キックした後に力を抜く方法は、ヒザを浅く曲げた状態でハムストリングスでキックし脱力するというふうにすることが分かった。
  • 段差が小さく奥行きのある階段を走るイメージ。こうした階段で走ればハムストリングスを鍛えることができるのではないかな。
  • 400m程度であれば、キロ4分を切るペースで走れることが分かったのは収穫だ。
  • 帰り道、富士山が見えたので、高台に寄り道をした。
  • 0075
    0071

13日(日)
●メニュー
  • 椚田運動場外周、ジョグ15周(キロ6分24秒→5分13秒)、往復合わせ7.7km
●メモ
  • 結構疲れがあったのに、徐々にペースが上がり、キロ5分13秒のペースまで上がった。
  • 昨日気づいた要領で走ることで、ハムストリングス外側を動員できているのが大きいような気がする。
  • 明日は夕方から雨の予報。できれば走っておきたい。

16日(水)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(5周、キロ6分19秒→5分48秒)、計8.3km、51分44秒
●メモ
  • 出張で飲み過ぎたため不調で、ジョグにした。
  • ハムストリングスを上手く動員できている。

17日(木)
●メニュー
  • 長野運動公園サブトラック7周、インターバル走900m×6本(インターバル300m)、キロ4分10秒、8秒、8秒、9秒、6秒、10秒)、計9.3km
●メモ
  • ハムストリングス上部に意識を集中して走ったら、足底筋のバネがきいた軽い走りとなった。
  • 結構速いペースの印象があったが、それほど息が上がらず不思議な感じ。
  • そのため、5本目をペースアップして走っても、出し切った感がなく、6本目も走った。
  • さすがに、6本目はタイムが落ちたが、出し切った感が出た。
  • 帰宅してタイムを確認したら、追い込み不足で10秒ぐらい遅い。
  • 練習後は飛躍的に脚力が付いたと喜んでいたが、ぬか喜びだった。
  • 滞空時間がいつもより長く感じたので速くなったと勘違いした。次回は前に進むキックに修正しないといけない。

18日(金)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(5周、キロ6分25秒→5分53秒)、計8.3km、52分32秒
●メモ
  • 昨日のインターバル走の疲れがひどく、公園に着くまでが特に苦痛だった。
  • 昨日は脚を振り出すときに股関節を上げる意識を強く持ちすぎたので、前に進みにくかったように思う。
  • 前に進むよう、最近疎かにしていた上半身を一枚板にしてスウィングさせる動作を意識してみたら、ゆっくりにもかかわらずハムストリングスに良く効いている。
  • 前に進むキックのためには上半身のスウィングが重要なようだ。
  • 前回のジョグよりも5秒程度遅いペースで終始した。

19日(土)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(5周、キロ6分3秒→5分21秒)、計8.3km、48分15秒
●メモ
  • 一昨日のインターバル走による全身疲労はだいぶ抜けてきたが、脚がまだ重い。やはり疲労が抜けるには3日掛かる。
  • 上体のスウィング動作によって、上手く走れている気がする。
  • 信号ダッシュでもスムーズに加速できて確実に前に進んでいる。

20日(日)
●メニュー
  • 長野運動公園サブトラック7周、インターバル走900m×5本(インターバル300m、キロ3分54秒、4分4秒、4分3秒、4分3秒、4分0秒)、計8.1km
●メモ
  • サイクリングに行くことも考えていたが、起きたのが遅かったし曇り空なので、やめにした。
  • 前回のインターバル走は追い込み不足だったし、疲れも抜けてきたので、中2日だったが、サイドインターバル走をすることにした。
  • 雨上がりなのでグランドは緩めで、地面からの反発力が前回よりも小さい。
  • 今回は、間に進むキックにすべく、股関節を引き上げる意識は持たず、着地点を身体の真下にした。
  • 着地が前気味だと、地面を引き寄せる動作となり重心が後ろに残るし、着地でブレーキが掛かるような気がするし、疲れやすい。
  • 2本目で足底筋のバネが使えていないことに気づき修正したら、3本目はわずかに挽回した。
  • ただ、真下着地で足底筋のバネを使うと、重心を前にかけながら走らなければならず、下腹部の腹筋力が重要なことに気づいた。
  • 腹筋は体幹トレーニングのブランクをしているが、脚上げ腹筋をした方が良さそうだ。
  • 今後意識することは、①足底筋のバネを使う、②重心を前にかける、③真下着地、④上体のスウィング、こんなとこか。

21日(月)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(5周、キロ6分28秒→5分53秒)、計8.3km、52分52秒
●メモ
  • 昨日は決行追い込んだインターバル走をした割に、それなりに走れるのが不思議。
  • 足底筋のバネと重心を前に掛け続けるように意識した効果なのかな。
  • それとも、老化により、疲れが出るのが遅れているのか。
  • 以前は重心を前にかけるとか重心を前に移動させるとか、やってみても全然理解、会得することができなかったが、ハムストリングスと大臀筋主体のキックができるようになったからなのか。
  • ハムストリングスで蹴れていると、前に重心を掛ける動作が、前に進むキックの力に変換されるのかもしれない。

23日(水)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でビルドアップ走(12周、キロ5分59秒、50秒、47秒、28秒、16秒、18秒、12秒、8秒、2秒、5秒、4分49秒、32秒)、計15.6km、1時間26分39秒
●メモ
  • 二日酔い気味なので軽く走ろうと思っていたが、予想に反して調子が上がってきたので、10周を目標にLTより軽めのペースで走った。
  • 更に調子が上がったので、軽めのビルドアップにして11周目と12周目はペースアップ。
  • 足底筋のバネと重心を前に掛けることを重視して走った。
  • 練習では久し振りの長距離15kmで、満足のいく練習となった。

25日(金)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(5周、キロ6分23秒→5分42秒)、計8.3km、52分27秒
●メモ
  • 大腸ポリープがないことが確認されたので、練習再開。
  • 足底筋のバネと重心の前掛かりで上手く走れている。

27日(日)
●メニュー
  • 若里公園往復ジョグ+緑地(1050m)でジョグ(5周、キロ6分4秒→5分39秒)、計8.3km、50分51秒
●メモ
  • 天気予報では午前中から雨の予報だったので、朝食の仕込みをした後、食べずに練習に行く。
  • 食事前だし、昨日のサイクリング疲れがあるので、かなりしんどく感じる。
  • 2周目辺りからは、いつもの調子に戻ってきたが、空腹感は収まらない。
  • いつものように、足底筋のバネと受信の前掛かりに注意して走る。
  • 明日は出張なので、明後日はインターバル走をしたい。

29日(火)
●メニュー
  • 長野運動公園サブトラック7周、インターバル走900m×6本(インターバル300m)、キロ3分58秒、4分8秒、11秒、12秒、13秒)、計8.1km
●メモ
  • 明日と明後日は飲み会があって練習ができないので、インターバル走をした。
  • 昨日の飲み過ぎと日曜日のサイクリング疲れが原因なのか、1本目と2本目が息が上がり特にきつかった。
  • ジョグのペースもいつもより遅かったので、おそらくサイクリングの筋肉疲労が残っているのだろう。
  • 2周目、3周目で上体が立ち気味となり、重心を前に掛けられなくなるので、意識して前に重心を掛けるようにした。



にほんブログ村 自転車ブログへ にほんブログ村 その他スポーツブログ 水泳へ にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ