今日は、右息継ぎ時の不調の原因を探すのが目的だった。
左右泳ぎ比べてみると、1/2左息継ぎでは無意識にキックが打てているのに、1/2右息継ぎでは足先がゆらゆらしているだけで打てていなかったみたいだ。
他にも原因はありそうな気がしたが、泳ぎながら修正していくこととして、とりあえず、1/2右息継ぎで長めの距離を泳いでみることにした。
200~300m泳いだところで、右上腕が疲れて張ってきたためか息苦しくなってきたので、そこで中止した。
最後の掻き切るプッシュのところで、息継ぎの関係上、右腕だけ上腕に結構力が入ってしまうためだ。
そこで、なんの気なしに、2軸クロールの特徴であるプッシュ省略を試してみたら、これが良い感じ。
今までは、伸ばす腕への体重移動がほとんどできていなかったが、今回の泳ぎでは、プルの段階で、首の下から胸の下辺りを掻く、一番力を入れやすいポイントで、手の平と上腕、前腕が作るV字を踏み台にする感じで前に伸び上がる。
その時、伸びる手は、遠くにある横になった太い棒をつかみに行くような感じで水を掴みに行き、逆の手が入水すると同時に水をキャッチし、右手の場合、C字を描くような軌道で、腕がV字になるようプルする。
キャッチの時の手は、棒を掴んだときのように、親指と人差し指が相対する感じで、そのままの形でプルをしているような気がする。ここは改善の余地があるかもしれない。
キックは、伸び上がるときに入れると効果的な気がした。
タイミングがうまく合うと、ピッチがそれほど上がることなく、スイスイ進んでいく感じがする。
思いっきり伸び上がって水をキャッチするので、プッシュを省略しても、十分なストロークは維持できることを確認することができた。
まさに、高橋メソッドの本に書いてあるとおりの、「前回し」が掴めた感じがする。
問題は、今日は中ぐらいのペースで、この一連の動作を身体に刷り込んだが、これが遠泳のペースでできるかどうか。
息継ぎは、前に伸び上がるときに横を向けばできる感じで、左右ともあまり違和感なくすることができたので、遠泳ペースで通用すればいいんだけど・・・。
次回の課題としよう。
とりあえず、タイプ2の備忘録を作らねば。
左右泳ぎ比べてみると、1/2左息継ぎでは無意識にキックが打てているのに、1/2右息継ぎでは足先がゆらゆらしているだけで打てていなかったみたいだ。
他にも原因はありそうな気がしたが、泳ぎながら修正していくこととして、とりあえず、1/2右息継ぎで長めの距離を泳いでみることにした。
200~300m泳いだところで、右上腕が疲れて張ってきたためか息苦しくなってきたので、そこで中止した。
最後の掻き切るプッシュのところで、息継ぎの関係上、右腕だけ上腕に結構力が入ってしまうためだ。
そこで、なんの気なしに、2軸クロールの特徴であるプッシュ省略を試してみたら、これが良い感じ。
今までは、伸ばす腕への体重移動がほとんどできていなかったが、今回の泳ぎでは、プルの段階で、首の下から胸の下辺りを掻く、一番力を入れやすいポイントで、手の平と上腕、前腕が作るV字を踏み台にする感じで前に伸び上がる。
その時、伸びる手は、遠くにある横になった太い棒をつかみに行くような感じで水を掴みに行き、逆の手が入水すると同時に水をキャッチし、右手の場合、C字を描くような軌道で、腕がV字になるようプルする。
キャッチの時の手は、棒を掴んだときのように、親指と人差し指が相対する感じで、そのままの形でプルをしているような気がする。ここは改善の余地があるかもしれない。
キックは、伸び上がるときに入れると効果的な気がした。
タイミングがうまく合うと、ピッチがそれほど上がることなく、スイスイ進んでいく感じがする。
思いっきり伸び上がって水をキャッチするので、プッシュを省略しても、十分なストロークは維持できることを確認することができた。
まさに、高橋メソッドの本に書いてあるとおりの、「前回し」が掴めた感じがする。
問題は、今日は中ぐらいのペースで、この一連の動作を身体に刷り込んだが、これが遠泳のペースでできるかどうか。
息継ぎは、前に伸び上がるときに横を向けばできる感じで、左右ともあまり違和感なくすることができたので、遠泳ペースで通用すればいいんだけど・・・。
次回の課題としよう。
とりあえず、タイプ2の備忘録を作らねば。