カンパZONDA(15C)のスポーク交換(その2完結編)

カンパの本社から、ロードバイクショップ COG'S「コグス」を経由して、スペアスポークが無事届いた。

三連休で時間がたっぷりあるので、本日、作業を行うことにした。

ホイール前後のスポーク3種、各2本ずつのセット。
P1070325

併せて別のサイトで買った、ハブの防水シール。
P1070327

今回の修理に当たり、ハブを分解したら、防水シールが劣化してカチカチになっていたので、買っておいたのだ。

スポークの長さは3種類で、現物合わせすると、真ん中のものがフロント用だった。
P1070328

スポークがニップルに入るところで折れたので、きしめん状のところでサイズを合わせた。

でも、わずかに長い。
P1070329

さて、作業はニップルをスポークの穴に通すところから始まるが、ZONDAのリムは中空構造となっており、ニップルはバルブ穴からしか通せない。

この作業が一番手強い。

マニュアルによれば、付属のマグネットでスポーク穴まで誘導するとされている。

しかし、マグネットの磁力が弱く、磁石がニップルにほとんどつかないという問題にぶち当たる。

付属の磁石
P1070330

P1070332

右から2つ目の銀色の部分が磁石。

磁力が強力なのにニップルにほとんどつかないということは、ニップルの素材が鉄ではないのかもしれない。

そこで、こういう時のために、ほかの方法を見つけておいた。

参考にしたのは「サイクルショップ修理かめや」のサイトで、シフトケーブルを使用する方法


しかし、今回折れたスポークはバルブ穴のほぼ反対側なので、ケーブルが途中で引っかかってしまい、スポーク穴から入れたケーブルがバルブ穴に到達しない。

困った・・・。

そこで考えたのが、チェーンを灯油で洗うために買っておいた、極細の針金を使うこと。

針金はバルブ穴のところまで難なく到達したので、あとは針金を引き出す作業。

100均で買ったアルミの太い針金でフックを作ると上手く引き出せた。
P1070335

P1070336

ニップルの穴に針金を通して撚って固定し、バルブ穴に入れる。
P1070337

P1070338

ホイールを立てると、ニップルの重みを使って引き出せた。
P1070339

ただ、この後は手こずった。

撚りをほどいて針金を引っ張ってみたが、穴の角に針金が引っかかるのかビクともしない。

そこで、プライヤーでニップルを掴んで少しリム側に引っ込めると、何とか針金を抜くことができた。

間髪を置かずスポークをニップルにねじ込み、これで一安心。
P1070341

P1070343-2

次は、スポークをハブのフランジに引っ掛ける作業。

スポークは簡単に収まるが、小さなゴム製のパーツがなかなか入らない。

棒やすりの先端で押し込むと、何とか収まってくれた。
P1070344

次は、振れ取り台に乗せてスポークを緊張させようと思ったが、ハブを分解したままなので振れ取り台に乗せられない。

なので、ハブの組み立て作業となる。

手順を忘れてしまったので、「Kinoの自転車日記」のブログの記事を見ながら作業する。


この時期のハブは、シャマルもゾンダも構造は変わらないので、まったく問題なし。

ハブの組み立ても終わったので、振れ取り台に乗せてスポークを緊張させる作業。

緊張前。リムが結構振れている。
P1070350

P1070352

4~5mm振れている。

交換したスポークは、付属の工具でネジレを防ぎながらニップルレンチで緊張させる。
P1070355

交換したスポークを緊張させるだけで振れはほぼ取れたが、せっかくなので、ほかのスポーク2本も少し緊張させたら、満足いくレベルに仕上がった。

一連の作業で3時間ぐらいかかったかな。

なかなか楽しい作業だった。

これで、ZONDAが生き返った。





自宅のつるバラなどの近況

お盆に帰ったのに、車の故障に伴う買い替えで9月の1回目の三連休も自宅に帰った。

楽しみなのは、つるバラのつるの状況。

露地に植え替えてから3年目の「つるランドラ」。
IMG_0471

角度を変えて。
IMG_0473

今年は、昨年よりも勢いよく、しかも何本も伸びている。

年末年始の誘引作業は大変だが、5月の開花が期待できる。

ピエールドゥロンサールも、昨年より元気。
IMG_0474

ミカンの木は実がいっぱい付き、それが1か月間で大きく成長しているので、実の重みで枝が垂れ下がり、ジャングルのよう。

カキの木は、実が4つ付いているが、1本の枝が折れて皮だけでつながっている状態。

どうせ落果するならと枝ごと採っておいた。
IMG_0501

どうせ渋いだろうからと家族は食べたくない様子だったので、札幌に持って帰ってきて、採った3日後に食べてみた。

食べる前の状態。結構大きく育ち少し色づいている。
IMG_0559

カキの品種は太秋。

甘柿なので、熟していないものの渋みはほどほどだろう。

実は少し色が薄い。
IMG_0563

食べてみて驚いた。

甘い!そして渋くない!

太秋の特徴であるサクサク感は好みのタイプ。

熟す前なので甘みはほどほどだが、これはこれで美味しかった。

現在、上に伸びようとする枝を無理やり横に誘引している最中なので、枝ぶりが充実していない。

横に誘引した枝が充実してくれば、収穫量は増えるだろう。

今後が楽しみだ。



新宿から札幌への道中を楽しむ

三連休の日月を八王子で過ごし、連休明けの火曜日に札幌に戻る。

いつもどおり京王線で新宿に出る。

北野からの特急では、連休疲れでウトウトしてしまい、隣の人には少し迷惑かけてしまい申し訳なかった。

新宿駅では成田エクスプレスへの乗り換えに少し時間があったので、NEWOMANをブラブラする。

初めに買ったのが、いなりずし、おにぎり、卵焼きのセット。

次に買ったのが塩バターパン。

ホームに降りると成田エクスプレスは清掃中。
IMG_0508

ここは特急専用のホーム。

しかし、向かい側には、止まっているはずのない相鉄線の車両。
IMG_0504

横浜方面に出発したと思ったら、またもや相鉄線の電車が入線してきた。

今度は海老名行きのJR埼京線の車両。なんか複雑。
IMG_0507

どうやらJR高崎線の人身事故の影響で埼京線のホームが満杯らしい。

そのための緊急措置だったようだ。

特急に乗り込むと、塩バターパンを食べる。
IMG_0509

ふっくらと焼きあがった姿を見て買ってしまったが、食べてみたら、ほとんど空洞。

う~ん。このタイプはあまり好みでない。

博多駅にあったトランドールというパン屋の塩パンは、こうじゃなかった。

生地にバターが練り込まれているので空洞がほとんどなく、パン全体でバターの味がして美味しかった。

しかし、今回買ったのは、固形のバターを生地で包んで焼いたもの。

底の部分だけバターの味がして、これは良くない。

そんな状況でふと窓の外側を見た。

すると、品川手前の大カーブに差し掛かったところだった。
IMG_0511

後ろから2両目の車両に乗っているので、はるか先に前の方の車両が見える。
IMG_0516

乗り鉄としては、これは快感。

いつもは、進行方向に向かって右側の座席を取っているが、今回は陽射しを考えて左側を取ったのが功を奏した。

気分が良くなってくると、食欲も出てくる。

さっきの塩パンはイマイチだったが、これが呼び水になって食欲が湧いてきた。

お稲荷さんが入った、「いってらっしゃいまセット」。
IMG_0519

思ったとおり、お稲荷さんはすごく美味しかったし、俵型のおにぎりが酢飯でカニが入っていて、これも美味しかった。

気分は上々だ。

景色もいいし。
IMG_0521

成田空港第2ターミナル駅に着くと、搭乗時刻まで時間がたっぷりあるので、ジェットスターの搭乗口がある第3ターミナルまでテクテク歩いて行く。

搭乗口付近まで行くと、2種類の機体が見える。
IMG_0523

自分が乗るのは、奥の方のタイプだった。
IMG_0524

今回は座席指定しなかったが、左側の窓側席、37A。

離陸するときは、またもやウトウトしてしまったが、上空で目が覚めると関東平野の上空を飛んでいた。

ほどなく窓の外の景色は雲海に変わる。
IMG_0527

IMG_0531

IMG_0534

雲海にも、いろいろ表情があるんだな。

雲海から出たと思ったら、陸地が見え始めた。

あれ、これ、渡島半島じゃないか?
IMG_0535

IMG_0539

間違いない、恵山の噴煙が見える。
IMG_0541

ここを過ぎると、しばらく退屈。

着陸態勢に入ると、青空が無くなってくる。
IMG_0542

このコースを通るということは、新千歳空港の東側で旋回して北側から進入するのだろう。

やはりそうだ。

おー、パッチワークの畑がきれいだ。
IMG_0544

渦巻のような模様があるが、トラクターの跡なのかな?
IMG_0545

IMG_0545-2

長沼町の方から高度を下げていく。
IMG_0547

森林地帯が見えてきたので、もう空港かな?
IMG_0548

と思ったら、自衛隊の駐屯地があった。
IMG_0550

森林地帯に突入。今度こそ空港かな?
IMG_0551

と思いきや、今度はゴルフ場。
IMG_0552

この後無事着陸。なかなか楽しかった。

ターミナルまで来て機内で待機していると、翼への給油が始まった。
IMG_0553

今日は、退屈な飛行機の旅が結構楽しめた。

15時台の円山バスターミナル行きのバス乗り場に行く途中、いいものを見つけた。

天丼てんや!生ビールも提供している!
IMG_0554

今度利用する時があるだろう。

乗り場に行くと、また変わったものを見つけた。

歩道の溝か何かに被せられた金属製のふた。北海道庁。
IMG_0555

時計台
IMG_0556

なかなか楽しい旅だった。



プロフィール

sato

 キャノンボール(東京→大阪)にチャレンジしようと思ったのが、このブログを始めるきっかけです。
 このプロフィール画像は、キャノンボール初級編(名古屋→東京)の道中、箱根峠にて。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

記事検索
タグクラウド
QRコード
QRコード
月別アーカイブ
  • ライブドアブログ